公式アカウントからの投稿が始まります

37歳男性です。3年後をめどに32才の彼女と結婚を考えてます。

住居は僕が1人暮らしをしていた頃の1LDK(母が一括支払い済み)に住みます。子どもはお金がかかるから作りません。

それとあまり言いたくないですが父の遺産が40才の頃3400万に増えます(金融商品にしているため)。

そこで収入、貯金と生活費の計画に就いてですがこれで大丈夫ですよね?

生活費 管理費1.5万 食費4.5万 光熱費1.7万 雑費0.5万 携帯ネット1.4万

    年金国保3.5万 夫小使い2万 妻小使い1.5万 

    娯楽費1万 保険0.8万 医療費0.3万 理容費0.3万 計19万
    (交際費、被服費は必要に応じて貯金から出す)

(計画)(あくまで目安です)

40歳(妻35才)貯金3400万(夫障害年金6.5万 夫パート代5万 妻パート代5万)月収入計16.5万

(16.5万-19万)×12ヵ月×15年=-450万

55歳(妻50歳)貯金2950万-160万(1LDKの相続税)=2790万

(母が亡くなるので扶養共済が月4万支給)

月収入が4万増えて計20.5万 (20.5万-19万)×12ヵ月×5年=+90万

60歳(妻55歳)貯金2880万

(夫が退職と国民年金支払い終了)

月収入が5万減って計15.5万、月支出が1.5万減って計17.5万

(15.5万-17.5万)×12ヵ月×10年=-120万

65歳(妻60歳)貯金2760万

(妻が退職と国民年金支払い終了)

月収入が5万減って計10.5万、月支出が1.5万減って計16万

(10.5万-16万)×12ヵ月×5年=-330万

70歳(妻65歳)貯金2430万

(妻が国民年金受給開始)

月収入が6.5万増えて計17万、月支出は変わらず計16万

(17万-16万)×12ヵ月×10年=+120万

80歳(妻75歳)貯金2550万

(夫が死去)

月収入が10.5万減って計6.5万、月支出は計16万

(6.5万-16万)×12ヵ月×12年=-1368万

(妻87歳)貯金1182万

(妻が死去)

こんな計画です。

A 回答 (3件)

現政府はインフレ目標年率2%を掲げていますから、この部分を支出に加える必要があります。

また、消費税は確定している分に加えて、将来はさらに上昇することが考えられます。それに、年金は微減傾向になると思います。さらに、高齢化に伴って健康面での不調が加わりますから、その分も繰り入れる必要があると考えます。それらを考慮すると、あと数千万円の貯金が必要ではないでしょうか。
    • good
    • 0

アパートの維持費が入っていませんね。


固定資産税、大規模修繕費、火災保険などです。
年数からして建替えの可能性もあります。
それでも足りるとは思いますが、大きな病気になるとアウトですね。
    • good
    • 0

奥さんになる人が了解しているんなら、


いいんじゃないですか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!