アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

17歳の高校生の息子が自動二輪の免許を取りました。家のバイクを私と主人のを含め3台のどれかをいつも乗る様になっていますが、その場合どんな保険に入るのが良いのでしょうか。ドライバー保険では身内の名義や本人名義では駄目な様なのですが。
何か良い方法があれば教えて下さい。

A 回答 (2件)

>家のバイクを私と主人のを含め3台のどれかをいつも乗る様になっています



息子さんの自動二輪免許の種類(小型限定、普通、大型)と
3台それぞれの排気量を提示したほうが最良の方法が見つかる
可能性があります。
3台とも125CC未満で四輪の任意保険あって最低限でよければ
ファミバイ特約1つで全年齢3台カバーできます。
人身障害を付ければ保険料は割高ですが、ご自分の怪我や保障も
ある程度カバーできます。
http://allabout.co.jp/gm/gc/9406/
http://www.ins-saison.co.jp/otona/compensate/oth …

126CC以上の通常のバイク保険ならぶっちゃけ等級と保険会社
年齢条件、通販と代理店でもかなり金額が違います。
年齢条件も、125CCを境に線引きが異なり、保険料も
かなり違います。
https://www.hokende.com/static/bike/qa/bike_type …
https://www.hokende.com/static/bike/a_new.html
https://www.hokende.com/static/bike/c_new.html

3台それぞれの排気量を提示したほうがよいという根拠は
以上のことからなのです。
可能であれば、保険会社も1社にまとめたほうが
補償の重複=無駄な保険料が避けられ、買い増しの
恩恵があるかも。

お察しのようにドライバー保険では無理です。
元々車やバイクを所有していなくて、時々借用するとか
レンタルする人のための保険ですから。
http://www.sjnk.co.jp/kinsurance/automobile/driv …
http://www.mitsui-direct.co.jp/download/pdf/driv …
    • good
    • 3

高校生のバイクの事故率は非常に高いので、


まずは、乗るバイクをどれか一つに決めさせて、その1台に保険の契約を集中させます。できれば、125以下だと、ファミリーバイク保険ですごく安く済みますけれどね。年齢制限がありませんので。

金銭的に余裕があるのでしたら、
3台ともに、年齢制限も、運転者制限も無条件というか、1番広い範囲の設定にすれば、3人の誰が乗っても保険が降ります。
ただし、想像以上の金額になることだけは覚悟されたほうがいいでしょう。

それでも、1番怖いのは、
息子さんが事故を起こして、まあ、相手が自動車であって、息子さんが怪我程度で済んだのでしたら、いいでしょうが、
自転車、歩行者を巻き込んだ事故を起こした場合は、
過失が高くなったり、人身事故になるので、
保険がなければ、とてもではないけれど支払える金額では済みません。

私の知っている人で、そういうことがあって、
家も車も家財すべて売って補償を続けている人がいます。
親も息子も一生を台無しにしてしまいました。

まずは、きちんと保険に入ったバイクにしか乗せないこと。
そして、安全運転を心がけさせること、です。
高校生で、自動2輪を取るのですから、
そういう社会的な常識がまだ身についていないでしょうから、口を酸っぱくしていつも言わないといけませんね。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!