dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
まったく、的外れなことを言っているかもしれません。つまり、
1)日本以外の場所から日本の銀行口座にお金を入れるにはどうしたらいいのか?という質問と、
2)やはり、日本の銀行といってもUFJや、MIZUHOなどよりも、世界ブランドとしての信頼性の確立している、SONYBANKの方が振込む方も振込み易いかなと思って質問してみました。

ご回答宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

初めまして。


ご質問の件ですが、日本以外の場所から日本の銀行に入金するための手段をSWIFTというシステムを用いた国際電信送金だと仮定して話しますと、SonyBankはお勧めできません。なぜなら、SonyBankはSONYJPJ1というSWIFTコードを持ってはいるのですが、このコードがSWIFTシステムに接続されていない状態になっているためです。円口座への送金ということだと思いますので、大手銀行の口座を使われることをお勧めします(東京三菱・三井住友・みずほ・UFJから新生銀行・東京スター銀行などもきちんとSWIFTへの接続ができているんですが、ソニーやジャパンネット銀行・イーバンク銀行などはダメですね)。外資系ではシティバンクも問題ないのですが、送金手続きにミスがあったりした場合のサポートには「?」がつくような気がします。なお、国際送金の場合、送金人が正確にあなたの口座への入金をオーダーしても、受取人が受領予定があることを確認しないと入金されないことが多いです。送金人から何月何日に何々銀行からいくら送金したという情報をもらって、口座のある銀行にこの金額の受取り予定がある旨を通知しておくようにしましょう。
それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろシステムのことなど聞けてよかったです。
ソニー、ジャパンネット銀行・イーバンクなどはだめなんですね。

お礼日時:2004/06/27 08:05

お早うございます、以前回答したjixyoji-ですσ(^^)。



(1).それはソニー銀行でも宜しいでしょう。

(2).tricleoreさんのおっしゃる世界ブランドの確立というのはあくまでソニーであってソニー銀行ではないですね。ソニー銀行の創業は2001年6月11日でまだ3年しか経過していません。

「ソニー銀行6月に開業、7,600台のATMを利用可能、エアボードやPostPetも活用」
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/05/10/17.html

しかしtricleoreさんは頻繁に海外と何か取引があるのでしょうか?もし英語圏が多いのであれば【citibank(シティバンク)】ですかね。

「citibank」
http://www.citibank.co.jp/

特段に取引がなければ新生銀行&ソニー銀行で充分ですね。

それではよりよい銀行環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
最近インターネットバンキングを始めたこともあり、OKWebや、回答してください方々にはお世話になっています。


そうですね、ソニーとソニー銀行は違うものとして考えた方がいいですね。ソニーという名前は世界で通用するのでソニー銀行も同じように考えてもいいものと思い込んでいました。
シティバンクは以前使わせていただいたことがあります。学生時代だったので主に、ワールドキャッシュのみでしたが^^
でも、ソニー銀行だったら海外からも日本の講座に直接振り込み出来るんですね。それは、現地の通過のまま振り込めるんですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/24 12:11

海外からの送金を受けるだけであれば、ソニーバンクでも問題はありません。

ただし、ソニーバンクから海外への送金はできません。また、外貨での引出しもできないので、できれば他の金融機関を使ったほうがいいと思います。

ある程度頻繁に送金があるようでしたら、東京三菱に口座を開くのがいいと思います。元外為専門銀行ですので、何かあったときのフォローも期待できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、ソニーから海外への送金は出来なかったんですね。また、外貨での引き出しもできないと言うことは、引き出す時にそのときのレートで換算されてしまうと言うことですね。

東京三菱銀行が為替専門の銀行とは始めてききました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/24 12:12

Qの内容がこなれていない(よって回答もしにくい)印象を受けますが、日本国内も含め、世界各国でシームレスに使える銀行口座ならシティバンク(Citibank)が有利だと思います。

ただし、口座維持にはそれなりの「努力」も必要です。参考URLで確認してください。

参考URL:http://www.citibank.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/24 12:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!