プロが教えるわが家の防犯対策術!

小型飛行機の墜落事故があり、以下は、そのテレビニュースの説明です。
”警視庁は・・・機体の・・・点検などに問題がなかったか、調べる・・・・」と流れました。
ところで、気になったのは、問題が“なかったか“の部分です。
警視庁は、問題がある可能性が存在するので、調べるのであるから、“問題があるか“という表現の方が良い、と思いますが。
ただし、警視庁は、問題がなければよい、ということを期待して、調査するので、“問題がなかったか“という表現になるのですか?

A 回答 (16件中11~16件)

こういう事故の場合その原因は多岐に渡ると思われます。

操縦ミス・機体の不具合・天候・管制ミスなどなど。
そしてそれぞれに「問題がなかったか?」と先入観を持たずに調査するべきですね。
「問題があったか?」という表現にはその調査対象が問題ありそうだと先入観を持って調べにかかっているとの印象があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
”問題あったか”ということは、
<問題ありそうだと先入観を持って調べにかかっている>
という印象ですね。逆に言うと、”なかったか”という表現は、ないという先入感を持っている、ということですね。

お礼日時:2015/07/27 21:48

1)問題があったかなかったか(どうか)を調べる



2)いじめがあったかなかったか(どうか)を聞き取り中

3)生存者が(いるか)いないか捜索中

4)火星に生命の痕跡が(あるか)ないか探査中

上記1)2)については、はじめから「ある」ものという前提にたつと問題あり、ということもあるかもしれません。
しかし3)4)については「ない、いない」こと前提とする、あるいは期待して、ということは当てはまりません。
 日本語の性質として「あるかないかを~する」、というばあい、「あるかないか」だと少々長くくどくなるので、「ある」方は省略されて「ないか(どうか)を~する」という形になりやすい、という気がします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。
<「ある」ものという前提にたつと問題あり>
ということですね。こういう語法や心理は、日本語(日本人)特有なのでしょうか? 他言語では”ないので”しょうか?

お礼日時:2015/07/27 21:43

自分は、No.3さんの解釈のように、うけとっていました。



だから、「問題があるか調査してます」と言われたら、「え?問題はないと思ってるの?」と思ってしまいます。

そう思ってない、そう考えていない、
から、
分からない、疑問に思う。という解釈です。
(「問題があるのだろうか?調べてます。」と言われたら、「え?以下同文」となります。)

正しいかは分かりませんが、自分はこのような解釈でした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のお回答ありがとうございました。
関係者の一部の人達に向かっては、“問題点は無いと思いますが“と言いいながら調べるのですね。一方、他の人達(たとえば被害者)からの”そんな及び腰で調べるな、もっと積極的に問題点を探れ”という気持ちに対しては、聞こえない(ふり)なのですね。

お礼日時:2015/07/27 19:51

日本語のニュアンスとして、



・問題があるか調べる → 本当は問題がないと思っているけれど、問題があるかもしれないから、調べる。

・問題がないか調べる → 本当は問題があると思っているけれど、問題はないかもしれないから、調べる。

という事になります。
なので、問題があるという前提なら、「問題がないか調べる」ということになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
日本語(あるいは日本人)の屈折した心理ですね。イヤよイヤよも好きのうち、を連想しました。

お礼日時:2015/07/27 15:50

問題があったことを証明できない状況で疑いを持つのは好ましくないため、調べる前の段階では、あくまで「問題はなかった」という前提に立つのだと思います。

疑わしきは罰せず、と似た解釈。
その上で、「問題はなかった」という前提が本当に正しいかどうか、を調べる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
<疑わしきは罰せず、と似た解釈。>
に立って、調べるのですね。

お礼日時:2015/07/27 15:36

言葉の印象ってあるかもだし


ある と先に断定的な疑問符だと 後に違っていた場合 困るからかな?
まだ機体の点検等の問題かどうか解からないのだし みたいな
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
今後困る場合を避けれるように、ないという否定側から出る、ということですね。

お礼日時:2015/07/27 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!