dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

運転中、一瞬異音が出て、音が少し変わりました。
深く考えずそのままにしていたら、いつの間にかポタポタと水が落ちてました。
室内機の冷風の吹き出し口から水が出ていました。
とりあえず、運転を停止しました。
数分でポタポタは止まりました。
素人で可能な対応を教えてください。

A 回答 (7件)

ドレンホースに水平部分がそれなりに長くあるとそこに埃などが徐々に溜まり、詰まりの原因になることがあります。

(流れはゆっくりなので、わずかな埃が流れきれずに付着。それが徐々に大きくなってしまいには管を塞いでしまう。)

詰まりであればこのようなものを使ってとります。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0057WN8BE

水がでてくるので掃除機にそのまま吸わせるのはちょっと考え物だと思います。途中にトラップのようなものをいれればいいでしょうけど。
お金をかけたくなければパイプを口でくわえて吸うというのもありますが、ちょっと抵抗ありますよね。
配管の仕方に原因があるような場合、いったん解消してもしばらくするとまた詰まることがあるので、上記のようなものを常備しておくのもよいかもしれません。
    • good
    • 0

#6です。


書き落としましたが、詰まりによって流れそのものが悪くなっていることがあります。
こういう場合はドレンホースから一応は水は排出されていますが、十分な排出量が確保できずに室内機側から溢れることになります。(完全に詰まっていると水はでませんが、そういうことはそれほど多くないように思います。)

ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

皆さんからの原因の説明や対応策の連絡ありがとうございました。
室外機についた、排水パイプが確認はできませんが、経年劣化で、割れがあちこちに入り、中には割れてパイプを塞ぎ、漏れ出る以上の排水のため室内機からも漏れ出ていると判断しました。

これでは自分自身では直せそうになく、プロにお願いする決心をしました。
himanandesuさん、check-svcさん、horiisenseiさん、カズにゃんずらさん、yuyuyunnさん等多くの方々の応援得て決めた結論です。
度重なるサポートありがとうございました。

お礼日時:2015/08/02 11:27

#1です。


>掃除機でつまりを吸い付けるには、掃除機の先端に何か直径20㎜φのアダプターが必要になりますが、そんなアダプターは市販されていますでしょうか?
●そんなの市販されていても1回しか使わないから買うもんじゃない。
サランラップか荷造りテープのようなもので隙間を塞げばよいのです。
    • good
    • 0

質問者は以前に「ドレン排水ホースの延長方法?」という質問を立てていますが・・・その際に潰してしまったという事を考えない前提で・・



>運転中、一瞬異音が出て、音が少し変わりました
→室内器で異音というくらいの音量は運転開始間もない状態で室温がかなり高いときに膨張弁からの「ゴォゴォゴー」という音くらいでしょうか。

>いつの間にかポタポタと水が落ちてました。室内機の冷風の吹き出し口から水が出ていました。
→当然に冷却開始直後は室内の湿度も高くルーバー(風向羽)に結露した水滴が前方に飛び散ります。

経験上、外的要因以外でドレンホース、ドレン皿が詰まったケースは当方は見たことがありません。
室内器が水平に取り付けされていればドレン皿自体は若干ホース側に傾斜しているので「ジャバジャバ」くらいの勢いで熱交換器からしたたってきても流れるのですが室内器を雑巾で拭いたとかで逆側に傾く事が少なからずあります。
ユーザー曰く「先シーズンはなんともなかったのに・・・」となります。
取り付け工事はほとんど素人が取り付けしているのが多いので簡単に5°程度は触っただけで傾きます。

室外に出ているドレンホースから水さえ出ていれば上記の冷却運転直後の一過性の現象だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
元々排水パイプの先端から漏れていると思い、その時はパイプをつなぐことを考え、質問しました。
しかし、途中からも漏れているのが分かりました。
そして、室内機の吹き出し口付近からの水漏れを発見しました。

すると、「その際に潰してしまったという事を考えない前提で・・」とのことですが、パイプを潰したまま運転したため、室内では吹き出し口付近からポタポタ、屋外では、排水パイプの途中からポタポタと、なっているのではと思われます。
潰してしまったとすれば、どんな現象が想定されるのでしょうか?
配水管の取り換えになれば、素人では手に負えません。
なお、一晩おいて再度運転すると、同じ現象でした。

お礼日時:2015/08/01 15:19

エアコンの水は結露によるものです。

冷たいコップを部屋に置いとくと水滴が付きますがエアコンの中で同じ事が起きています。ですから、エアコンを運転していなければ水が出る事はありません。
エアコンとだけ書いてありタイプが壁に付いているのか天井に埋まっているのか分かりませんが、音が変わったと書いてありますので部品が故障した可能性があります。
エアコンで発生した水は自然に重力の力で流れるタイプと電気の力で動くポンプで汲み上げるタイプがあります。
ポンプが故障した場合は部品交換となりますので素人では対処できません。
その場合素人ができる事はバケツ等で出た水を受けるくらいです。
ただ、希にその水で漏電を起こし本当に壊れてしまう事がありますし、壁紙が濡れて染みになったりしますのでお勧めはできません。
    • good
    • 1

こんばんは



基本的には排水管が詰まると水がこぼれてきますが

エアコンが壁から前側に傾いていたり
温度変化が大きいとたれてくることも多いようです
止めると改善するようであれば
様子を見てまたたれてきた時に、詰りをとるか
傾きを確認してください
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
室内機には触れていません。それで傾ける力は働いていないはずで、ほこりは付くとしても、少しずつなので、急に水がポタポタは考えにくいです。

お礼日時:2015/08/01 15:36

室外機のドレイン排出口までの経路でなにか(ほこり)が完全にとまでいかなくても詰まっている可能性があります。


そういったときは、熱交換器についた露の水滴がうまく排出しきれないために溢れ出てきたものと思われます。

素人でできる方法としては、ドレインから掃除機でバキュームよろしく吸い取るのです。それでつまりが解消することが多いです。掃除機が水で壊れないように気をつけてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速のコメントありがとうございます。
掃除機でつまりを吸い付けるには、掃除機の先端に何か直径20㎜φのアダプターが必要になりますが、そんなアダプターは市販されていますでしょうか?

お礼日時:2015/08/01 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!