dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは~♪

タイトル通りに、『宇宙人や神様の存在』を『存在する!』と、断言して言ったり、書き込んだりする人は、科学的根拠や物理学的な理論で裏付けて断言してるのでしょーか?

 「これほど広大な宇宙なのだから存在しても不思議じゃない」と、表現するのは、構わないんだけど・・・・。

 このよーに、「だろう」とは別に断言してる場合の人の心情はどーなってるんだろ?

 オイラの周りにもこーいう物の言い方する人が多いから、「社会問題」カテゴリーに書いたの。

    どー思いますか?

A 回答 (17件中1~10件)

こんにちは。


そういう人の心情は、多分、もう狂信というか、それに関しては他の意見も聞く耳もたないというか、崇拝してるのだと思います。
一種の新興宗教みたいな物かも。

私の回りにいる、そういう事を言う人って、たいてい、反論すると怒り出すんですけどそちらはいかがでしょ?

ただ、>宇宙人・・・に関しては、探す事さえできるのなら、宇宙のどっかにはいるでしょう。
他の方もおっしゃってるけど、地球には人がいるんですから。
この問題に関しては、まだ我々がそれを探す技術を持っていないという事です。

また、それらの人って、少なくとも科学の理論を持っているようではないです。

どういう事かというと、根拠なく主張してるって感じでしょうか。

例えば、「神様って何?」って聞いたとき、まともな答えが返ってきたためしはないです。
ちゃんとした宗教者に聞く方がはるかに判りやすい?答えが返ってきますね。

同じように「マイナスイオン云々」を言う人も「マイナスイオンって何?」って聞いて、まともな説明が来たためしがありません。

つまりなんだか判らないけど崇拝してるんですよ。

ある意味、考える事をやめてしまった人達なのではないかと思います。

この回答への補足

>例えば、「神様って何?」って聞いたとき、まともな答えが返ってきたためしはないです。

多分だけど、存在する事を確信してる人は、「実在の裏付けは不可能だけど、単なる拠り所」なのだろーな・・・。

情報が発達してない地域の人は雑念が少ないから、シンプルに受け入れてるんだろーけど、少なくとも日本国での「信じてる人」は、雑念が脳みそを駆け巡り、それに負けてしまった生き方をしてるのだろーな・・・。

 【管理人さん、削除しないでよ】

補足日時:2004/06/24 22:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~♪ムニャムニャ・・・。

回答どーも~♪
>反論すると怒り出すんですけどそちらはいかがでしょ?

かなり開き直って、オイラの将来を見下すような言い逃れをするの!

お礼日時:2004/06/24 22:29

 他の方がさんざん指摘なされてきましたが、私自身も恐らくその存在の根拠の薄弱さに一抹の不安のようなものを感じ、半ばは自身に言い聞かせるような形で断言しているのではないかと思います。


 ただそれに加えて、無意識の内に「同意」を求める心理も一緒に働いているのではないかとも思います。

 もちろん、「単に信じてるフリをしてからかってる」とか、「神様or宇宙人のような、夢の有るものを信じてる自分がスキ!」とか、「そう言うものが居ようが居まいが世の中は大して変わらないんだから、自分が想ったとおり断言しちゃって別に構わないんじゃないの?」とか、「何かのタイミングで理由も無いままふと信じてしまい、分かっているんだけど引っ込みがつかなくなっている」とか、「人に言い辛い悩みを抱えて、藁にもすがる思いで」・・・など、他にも理由は色々と考えられますが。

 どちらにせよ、神や宇宙人が居るという自分の考えに対して、同意(又はその裏返しとしての反発)と言うリアクションを起こして欲しがっているゆえの、断言・・・なのだと思います。 

 (とりあえず、アドヴァイスに従って自信ありにしておきますが・・・。本当は他人の繊細な心中の動きなんて、正確には分かりません^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うひゃ、締め切ろーと思ったら、回答が来たぞ^^

このまとめ様のない、展開をまとめてくれてありがとー!

お礼日時:2004/06/27 23:29

>質問の主旨は、「断言する人の心理」なんだけど、


>どうやら路線が変わって来てるのかな・・・(ーー;)。

ま、あまり細かい事にはこだわらないように、、、(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにチワワ~!^^

そろそろ回答を閉めよーと思うんだ~。

だいたいの「断言する」(宇宙人や神様の存在で)人の心理は掴めたので。

お礼日時:2004/06/27 17:45

1)宇宙人が存在して、他の銀河から飛来してきた場合


その飛行方法は、どうするんだろう。昔から疑問に思っています。通常、物体は光の速度を超えると。。。
これ以上知識が無いので書けません。

2)人間の知覚、認識を超越した「モノ」を「神」と言うなら存在するでしょうね。しかしそれすらも、ひとつの「認識」でではあるけれど。。

ちなみに、わたしは自分のPCの中に「神」が存在している様に思える時がありますね。。
                  おそまつ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~♪

断言できる人の心理は、やや意固地なんですかね?

お礼日時:2004/06/26 23:23

例えばとても不思議な体験をしたときや、希望が無く何か拠り所が必要なとき、そういう精神状態を落ち着けるために、宇宙人や神など説明のつかない存在というのは便利なのではないでしょうか。



ちなみに私は『いる』とも『いない』とも思いません。そういう次元のものではないと思っているので。いるといえばいる、みたいな。。『いない』と断言する人も私にとっては同じように興味深く見えます。

瀬名秀明氏の『BRAIN VALLEY』『「神」に迫るサイエンス ―BRAIN VALLEY研究序説―』はこの神についての問題を考えるのに参考になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~♪

その書籍を少し読めるURLはありますか~?

お礼日時:2004/06/26 23:21

>、『宇宙人や神様の存在』を『存在する!』と・・・(中略)、「だろう」とは別に断言してる場合の人の心情はどーなってるんだろ?



あんまり、まじめに答えたくない質問の仕方ですね。

しかし、あえて真面目にお答えすると「断言してる人は、この宇宙・この世界を知らなさ過ぎているだけでしょう。」(この記述の真の意味が解る人が、このサイトに何人いるのか?興味深いところでもあります)

ソクラテス曰く
「自分も知恵があるといわれる者たちも知らないということでは変わらない。しかし、その者たちが知らないのに何か知っているように思っているのに対して自分は知らないと自覚している。知らないことを知らないと知っている。ただそれだけのことで自分は他よりも勝っている。」
(「ソクラテスの弁明」プラトン著より、一部抜粋)

一応、「あなたはどんな人」の欄にの「専門家」にチェックを入れましたが、何の専門家であるかは、質問者さんにお考えいただければ幸いです。

この回答への補足

『専門家』なので、関心カテゴリーを拝見したよー♪

bttf2003 さんの登録情報

登録日:2003/06/02
質問数:4回 / 回答数:528回
サンクスポイント:2950ポイント

短時間にかなり多くの回答ポイントしてるから、回答専門家なのですか?

補足日時:2004/06/26 23:17
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どーも~♪

>。」(この記述の真の意味が解る人が、このサイトに何人いるのか?興味深いところでもあります)

オイラが先ずは一人だよ♪

お礼日時:2004/06/26 23:19

#2です。


脱線しちゃうので申し訳ありません。
「マイナスイオン」のインチキぶりは、こちらのサイトで科学的に批判されています。
http://esp2003.hp.infoseek.co.jp/m_ion.html

この回答への補足

             《 回答くれた皆様へ 》

 この場を借りて・・・・。

 オイラ明日の仕事が早朝から翌日の土曜日の零時までなので、お先に寝るのです。

   では、失礼します~。 オイラは寝るのだ~♪

やっぱり、「断言」する人は、へなちょこな様子だよな。

可能性はある。と言ったり書いたりするのは、抵抗無いんだけどな・・・。

補足日時:2004/06/24 22:49
    • good
    • 0

おもしろそうなので、私の相反する持論、



宇宙人という呼称には抵抗有りますが、
地球外知的生命体としての、存在

なぜなら、
これだけ無限の恒星が視認されている中で、地球のような環境の
惑星が存在する確率は無限に高く、また、その数も
相当数であろうと考えられる。
そして、その中で地球と同じ様に生命が発生し、
それが進化を遂げて知的になる可能性は非常に高い。
そうでないとする根拠がない以上、地球と同様の過程を経る惑星が、
高い確率で存在するであろうと推測できる。

ただし、
物質の生成についてはかなり解明されてはいるが
それが生命体へと変化する過程は全く解明されていない。
したがって、もしかすると地球だけがまったくもって特別な存在であり、
地球にしか生命体が存在しない可能性も、また、全く否定できない。

もし仮に、
これだけ広大な宇宙の中で、地球のみが全く特別な存在であるとすれば
その事実は非合理的であり、神の存在を予感させるものである。

すなわち、
神(というより人間に知覚できない高位の意識)が
この地球にのみ生命体を創造したという考え方である。

ただし、
この神が、単なる人間とは全く異なる高次元の
生命体である事も可能性としては有る。
(つまり宇宙人)

で、結論は何だって?
要するに推測だけで分からない、ってことやん。 。。。

p.s.マイナスイオンは別に特別の物ではないですよ。
単にマイナスの電荷を持ったイオンですから。
もちろんプラスもあります。
たとえば、ナトリウム元素はそれ単独では電子と陽子の電荷が同じで
中立しています。
しかし、ナトリウムの電子はそのひとつが飛び出しているような状態で
非常に不安定です。
逆に塩素元素は、電子がひとつ足らないような状態で
常に電子を一つ吸い付けようとしています。
で、この2つの元素が出合うと、ナトリウムの電子を塩素が奪い、
イオン化し、それぞれが安定して結合します。
これが、イオン結合と呼ばれる化合物の構造になります。
この時、それぞれの元素はプラスとマイナスに帯電します。
逆に言えば、プラスとマイナスで引きつけあっているような状態です。
で、それぞれがプラスイオン、マイナスイオンと呼ばれるわけです。

一般に言っている、マイナスイオン発生器は酸素かなんかを
むりやり帯電させているだけでしょうけど、
マイナスイオンには違いありません。
マイナスなだけに悪いものを引きつけ、まわりが浄化されます。
お後がよろしいようで、、、

この回答への補足

質問の主旨は、「断言する人の心理」なんだけど、どうやら路線が変わって来てるのかな・・・(ーー;)。

補足日時:2004/06/26 23:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~♪長々と回答ありがとー!

>これだけ無限の恒星が視認されている中で、地球のような環境の
惑星が存在する確率は無限に高く、また、その数も
相当数であろうと考えられる。
そして、その中で地球と同じ様に生命が発生し、
それが進化を遂げて知的になる可能性は非常に高い。
そうでないとする根拠がない以上、地球と同様の過程を経る惑星が、
高い確率で存在するであろうと推測できる。

うん。非常に判りやすい回答と言うか、カキコですよー。^^
オイラもそーいう意見なら、汲み取れるんだよな。

お礼日時:2004/06/26 23:13

宗教と科学というのはどちらも違った方向から世の中を見ているだけなんじゃないかと思います。


2つは一見全く異なる物のように見えますが、どちらも今までの偉人達が築きあげてきた知識の集大成であり、どちらかが優れていたり、一方の価値観でもって相手を否定できるような物ではないと思います。
昔は宗教が科学を弾圧しましたし、今は自称「科学的な」人達の多くが非科学的と宗教を蔑視する時代です。もし今後も人類が科学と宗教が互いに対立する物ではないと気付かなければ歴史は繰り返すのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~♪

人体の仕組みも、今まで見えなかったミクロの世界も科学技術の進歩で解明してるよね。

宗教、化学、芸術、文学、医学、科学は、全て「神様の存在に近づこう!」と言う接点で結ばれてると思うんだけど、近づけば益々、「神様なんていない」と言う事実が判ってきてると思うんだな~、オイラは。

お礼日時:2004/06/26 23:10

科学的根拠も物理学的な理論もないでしょうね。


そんな根拠や裏づけがあったら、大々的なニュースになってますよ。
きっと断言している人は何かに騙されているか、そう信じたい人なんだと思います。とくに迷惑じゃなければそっとしておきましょう。

ここからは私個人の考えです。
宇宙人については私たち地球人がいるのだから他の星にいてもおかしくないと言えると思いますので、何でもかんでも否定することはできませんね。(ほぼ100%が嘘や間違いだと思いますが)
神様については各種宗教が言っている神様が本当にいるとは思えません。あまりにも人間に都合の良い神様ばかりですから。

ところでPREDATORっていう宇宙人が出てくる映画がありましたね。もしかして質問者のPREDATOR_2002さんは・・・。(冗談ですよ)

この回答への補足

>もしかして質問者のPREDATOR_2002さんは・・・。(冗談ですよ)

オイラはオイラのプロフィールにも書いてるけど、エキサイト掲示板を根城にしてるのだ~♪

補足日時:2004/06/26 23:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは~♪

>そんな根拠や裏づけがあったら、大々的なニュースになってますよ。

だよね。海外のタブロイド紙では、時々「雲間に現れたキリストの顔」とか表紙を飾ってるけど・・・。

断言してる人は、自分の心の中で存在を主張するのは構わないと思うけど、他人に主張するのは、可笑しいよな。

>あまりにも人間に都合の良い神様ばかりですから。

そーだよな。日頃から信仰心も薄いのに、ピンチの時だけすがるなんて、典型的なご都合主義だよね。

お礼日時:2004/06/26 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!