
No.3
- 回答日時:
雄は潜るの下手だと思います。
板を入れてやると、板伝いにうまく潜ってくれます。
落ち葉なんかも隠れるのに良いと思います。
雌も、そう簡単には潜りませんよね?
なにもないと、ケースの隅から潜ることが多いですよね?
大抵は餌台をひっくり返して潜って行きますけど(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 爬虫類・両生類・昆虫 クワガタの飼育について質問です。 うちには飛んできた野生のクワガタがいるのですが、夏前から飼っていて 1 2022/12/26 08:07
- 爬虫類・両生類・昆虫 カブトムシのメスとクワガタのメスについて 1 2022/09/14 18:55
- 父親・母親 この間実家帰って実家に入るはずの妹を 探したんですけど どこにも見当たらず親に聞いてみたら 絶縁され 9 2023/07/18 23:07
- 失恋・別れ 彼女と喧嘩しました。 彼女に下記の内容でこの喧嘩どっちが悪いか誰かに聞いて欲しいと言われた為ここで質 11 2022/07/19 18:54
- 猫 野良猫に関してです。 2 2023/08/25 20:04
- スキンケア・エイジングケア 中学3年14歳です。 今まで日焼け止め塗っても塗らなくても そんなに変わらないだろうと思って そんな 1 2022/09/03 11:57
- 高校 昨日モニタリング見てたら、学校潜入のモニタリングで、生徒が髪の毛肩より長いのに結んでなかったり、編み 2 2022/10/28 07:50
- 爬虫類・両生類・昆虫 昆虫類や爬虫を飼った事はありますか? うちは息子が子供の頃、カブトムシを飼っていた事があります。あと 12 2022/07/12 07:47
- 子育て 私は今19さいです。1歳になった甥っ子と姉(甥っ子のまま)とお父さん3人で暮らしています。 (お母さ 2 2022/11/12 23:37
- 爬虫類・両生類・昆虫 甲虫の幼虫を去年の夏から飼育しています。 今年の6月か7月に最後の幼虫の姿をみて、その後は蛹から孵化 1 2023/08/16 16:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カブトムシの羽が出っ放しです。
-
カブトムシの家つくり
-
カブトムシにスイカをあげるの...
-
カブトムシもいびきをかくので...
-
子ども達とカブトムシを捕りに...
-
カブトムシの餌
-
カブトムシが潜らない
-
黒色にオレンジの線が入った長...
-
カブトムシの昆虫マットについ...
-
オオクワ戻し交配など
-
土からでるカブトムシの幼虫
-
菌糸ビン内にコバエがわいた場合
-
役目を終えたカイコガの扱いに...
-
クワガタカブトムシのライトト...
-
フクロモモンガが死んでしまい...
-
鈴虫を入れた虫かごがすぐにカ...
-
ヘラクレスオオカブトの幼虫の...
-
昆虫。幼虫→成虫で姿を変える利...
-
カブトムシが土の上で蛹になっ...
-
オオクワガタの菌糸ビンのサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報