
私は車を運転できないので、10ヶ月の息子とのお出かけは抱っこ紐orおんぶで自転車orバス・電車等です。本格的に梅雨に入ってしまい、雨の日のお出かけの時に子供が濡れないようにするにはどうしたらよいか悩んでいます。保育園に連れていくので、どうしても出かけなければいけません。保育園に行く前は、雨の日は外になるべく出ず、どうしてもの時にはタクシーを使っていました。でも、毎日のようにタクシーはちょっと無理があります。普段は自転車ですが、雨の日はバスです。でも、バス停から少し歩かないといけません。みなさんはどうされているのでしょうか?大人用のレインコートを子供を抱っこした上から着ても大丈夫でしょうか?それとも子供用の物を買って着せた方がよいのでしょうか?可能であれば、レインコートで自転車と思っていますが・・・無理がありますよね。レインコート(大人用or子供用)を買おうかとも思っていますが、お奨めの物がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
私も車社会の中で免許なしです。 最近購入したコンビ(Conbi mini)のレインポンチョは抱っこしても(ウエストポーチ型)足が隠れておすすめです。肩から下げられるひも付きの袋もついていますし。まだ使っていませんが靴用のカバーもあります。お持ちかもしれませんが、カタログも送ってくれますし、通販ですから、お勤めの方でも購入しやすいかなと思います。うちの地域の保育園では風邪が流行っていると保母さんから聞きました。どうかお子様共々お身体ご自愛下さいね。
参考URL:http://www.combi.co.jp/
No.4
- 回答日時:
雨の日のお出かけは、やっぱり構えちゃいますよね~。
うちは双子だったため、なおさらそうでした・・・。
基本的には、どんな日も自転車及びベビーカーで頑張りました!!
自転車の場合は、子供にポンチョ型レインコート(サイズ90程度)を着せ、
自分も大人用レインコートを着て乗りました。
ポンチョ型レインコートは、使い勝手が良かったですよ。
(うちは乳幼児向け雑誌の全プレで980円程度でGETしました。
当時はあまり市販のものは売っていませんでしたが、
先日デパートでミッキーの絵が付いたのを見かけましたよ)
上からかぶせるだけで簡単に着せられるので、
忙しい朝にもピッタリだし、
袖の長さが変わり易い成長期でも、ポンチョ型だと関係ないので、
長く着られます。
また、もう少し大きいクラスになって、保育園バッグを持つようになっても、
レインコートの下にバッグを肩掛け出来るので、濡れなくていいです。
背中にアンパンマンの絵が付いていたので、本人は変身した気分、
園の皆なからは「いいね~」と言われ、雨の日は人気者でした!!
足元はやっぱり長靴でしたね。あんまり小さいサイズは売ってませんが。
歩けるようになったら、長靴は必需品。
子供にとって、水たまりをチャプチャプは、
楽しくて仕方ないあそびのひとつですからね。
また、歩ける範囲内は、なるべくベビーカーで出かけました。
ベビーカー用レインカバーは、使い勝手が良い割には、
案外安いなぁと思う程度でしたよ。
保育園へ持っていく荷物が多い日でも、ベビーカーだとへっちゃらです。
自分の荷物はリュック型バッグにし、片手でベビーカーを押し、
もう片手で傘を持てば大丈夫。
片道2~3kmだったら、バスを待つより早い時もありますし、
歩くことは有酸素運動でもあり、一石二鳥ですよね。
(但し、保育園にベビーカー置場があることが条件ですが)
koarakkoさんのうちは、双子ではないようなので、
「親子レインコート」なんて利用されたら如何でしょう?
(前乗り・後乗りタイプがあります。写真は参考URLでどうぞ)
上記商品の販売に関する連絡先は、下記URL↓でどうぞ。
http://www.ne.jp/asahi/kyowa/tokyo/oyakoindex.htm
こんな大変な時期も、きっとあっという間に過ぎてしまいますよ。
頑張ってくださいね。
参考URL:http://www1.neweb.ne.jp/wa/kobaya/ida142.html
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
2歳のムスメを抱っこで保育園に送ってきました。私も車の運転が出来ず、雨の日の送り迎えは車の人が本当に恨めしいです(泣)。
普段は自転車なので、ちょっとの雨なら子供用のコートを着せて突っ切っています。
うちは保育園が自転車で2、3分という距離なので、あまり参考にならないかも知れませんが。
今日みたいな本格的な雨のときは、子供にレインコートを着せた上で、傘さして徒歩で行きます。
でも・・・傘さして抱っこはキツイですよ~。現在12キロ。歩いてくれるといいんですが。
コートを買ったのは1歳すぎた頃だったかな(95センチ)。それまでは抱っこした上で大人用のカッパをはおってました。
レインコートはどこにでも売っている安いタイプですが、大好きな黄色でプーさんの絵がついているので
大のお気に入り。お天気でも着る!とせがんだことがありました。
いずれは一人であんよしますから、高くなくても気に入りそうなのを1着探してみては?
あと、私が今欲しいのは、大人用(自分)のコート。2歳とはいえ、いきなり抱っこをせがまれるので、通勤着をドロドロの靴で汚されることがあって。
また、保育園の荷物は結構かさばりますよね。ぬれても大丈夫なリュックとか、
とにかく傘をささないでいけるのがいいなー、と思う今日この頃。
お互い大変ですが、梅雨を楽しく乗り切れるといいですね!
No.2
- 回答日時:
保育園の送り迎え。
毎日で大変ですよね。私は、自分と子供二人ともレインコートを着て、自転車に乗ってました。子供は、長靴を履かせて乗ると、足をぶらぶらさせてよく落とすので、普通の靴をはかせていました。自転車の前には、勿論「さすべぇ」と言う、傘を開いたまま固定するやつも、ついておりましたねぇ。
もし、電車バスなら、レインコートと長靴ですね。面倒でも、レインコートは、電車やバスでは脱がさないと、朝の混雑している時には、他の乗客の方に迷惑になります。私は、それが面倒だったので、上記のような方法で、保育園までダッシュしていました。雨の日は、いつもより早く出て、ゆっくり行ってくださいね。
No.1
- 回答日時:
雨の日は鬱陶しいと感じられる人が多いかと思いますが、雨の日はラッキーなことが多く私は嫌いではありません。
商品名は特定できませんが、蒸れない素材のものが良いと思います。
本格的な登山用品を扱うお店に、子ども用があれば、狙い目です。
原色のカラフルなものが可愛いと思います。
お母さんと一緒に雨の公園で遊ぶのは晴天の日とは一味違った楽しさの体験になるでしょう。「雨の日に外で遊ぶ」をキーーワードとします。
3人の子を育てた父親より。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
認可保育園のお盆休みについて不満
-
40歳で子供3人いて、小学生、小...
-
プールに入ったあと、脱いだ服...
-
保育園児の朝食
-
先生おはようの歌の楽譜
-
出産後の失業給付金をもらう為...
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
保育園へクレームをつけました
-
保育園のシフト提出について
-
保育所での先生の不注意による...
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
認可(公立)保育園へのクレー...
-
夏1ヶ月だけ通わせるとしたら...
-
しつこいママ友の交わし方
-
保育園の送迎について
-
保育園のお迎え時間を18:15にし...
-
2歳児と時間をもてあましています
-
私(親)が保育園嫌いなのです...
-
4歳息子の自慰行為
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不正して保育園に入れましたが...
-
水商売で保育園にははいれますか?
-
先生おはようの歌の楽譜
-
子供の住民票を別にする場合
-
親の介護…というか面倒を見るた...
-
子供の寝不足 2歳の息子です。 ...
-
夜間仕事をしていてお子さんを...
-
手足が汚れるのを嫌がる子供
-
しつこいママ友の交わし方
-
砂場の消毒について!
-
保育園での持ち物の紛失につい...
-
保育園、どういうお母さんが迷...
-
保育園のパパさん、以前は気に...
-
リストラもしくは倒産で保育園...
-
母が入院したため、子供を保育...
-
育休中ですが、上の子が保育園...
-
時短で働く場合、勤務時間を保...
-
プールに入ったあと、脱いだ服...
-
上の子だけ保育園に預けたい。
-
出産後の失業給付金をもらう為...
おすすめ情報