プロが教えるわが家の防犯対策術!

私が勤めている会社(上場)の支店内ではサービス残業が黙認されています。
就業時間前の会議は当たり前で、就業時間後も終電近くまでサービス残業をする事があり、管理職や支店長は黙認しております。
そこで、本社のコンプライアンス違反の相談窓口に通報をしようとしています。
ただ、会社全体でサービス残業が黙認されているので、本当に動いてくれるかが疑問です。
そこで、メールで社内の相談窓口に通報するのですが、そのさいに必ず動いてくれるような方法はありますでしょうか?
メールにはきちんと対応してくれない時には、労基に通報すると書こうと考えていますが、それだけでは効果が薄いでしょうか?
必ず会社が動いてくれるメールの内容についてのアドバイスを頂けますでしょうか?
宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

社内通報制度がどれほど信用できるかは、その会社の業種、社風や体制、また経営側が社内通報先担当にどれほどの権限を与えているか、に依存します。


コンプライアンス担当といっても、データねつ造や横領といった目立った不祥事には対応しても、労働法規関係で動くかどうかはなかなか判断しにくいのです。

ただ、
>会社全体でサービス残業が黙認されているので、本当に動いてくれるかが疑問です。
これが本当ならば、あまり期待はできないんじゃないかと思いますが。

>メールにはきちんと対応してくれない時には、労基に通報すると書こうと考えていますが、それだけでは効果が薄いでしょうか?
効果は薄いと思う。いや、書くこと自体にリスクを伴う気がする。
会社全体で常態化しているのに、「労基に通報する」と脅して、はたして対応するかな。
個人的には、黙認されるのがオチな気がする。
さらにいえば、問題に正面から対応するよりも、通報してきた人間を何らかの形で黙らせる、下手をしたら辞めさせる方に向かう気がする。
なぜなら、それに対応する、ということは会社全体を変えることと直結しますし、経理関係にも影響がある話だからです。(人件費が増えるので利益が減少する方向に向かう。)
労働力が限定されている小さい会社だったり、よほど特殊なスキルを持っているならば効くかもしれないが、
そうでないなら、上場しているほど大きい会社なら、危なげな人の一人や二人なら迷わず切る可能性がある気がします。

個人的には、他の方が書かれているように、労基署にダイレクトに駆け込んだ方がいいと思うな。
会社に名を明かさないという条件で労基署に申告するのが、いい気がしますね。
あと、厚労省のHPの専用フォームから通報もできますし。
ただ、名を明かさない、という条件だと、通報してもすぐ検査に入る、というわけではないので注意。
労基側もタレこみで入ったと悟られないように表向きは定期調査といった形で回ることもある、と聞きますので。

あとは左派系のマスコミ(週刊誌、新聞)に垂れこむとか。上場企業は世間体を気にするので、外部に報道されたらなんらかの対応はするでしょうね。

以上、参考まで。
    • good
    • 0

組織ぐるみなら、内部通報するだけ無駄です。



労基署&外部通報先へ直接実名でどうぞ。
    • good
    • 0

労基に通報する、と書くのは効果的です。


他の方法として「BCCの皆様、社内相談窓口から事実確認された際は有りのまま状況報告をお願いいたします。」と書けば、担当者は無視できなくなるでしょう。
実際にはBCCには誰も入れなくてOKです。参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!