
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そのメッセージはディスプレイが表示しているもので「HDMI端子から信号を受けようとしてるけど、何も入ってこないから節電モードになるよ」といった意味だと思われます。
本当にPCとディスプレイをHDMIケーブルで接続していますか。アナログRGBやDVI端子で接続している場合、ディスプレイ側で入力端子を切り替える必要があるのかも知れません。
中古品で購入したというマザーボードは、本当に「中古品」ですか。「ジャンク品」の場合、最初から壊れている場合があります。
最初に壊れたのは、本当にマザーボードだけですか。CPUは本当に破損していないのですか。
No.1
- 回答日時:
一寸、情報が断片過ぎてよく判りませんが、GA-Z87X-UD3Hで接続したモニタに、"hdmi power saving mode" と表示されてそれっきりなのでしょうか。
HDMIでモニタと接続していることは判りましたが、それ以外の状況はさっぱりです。"hdmi power saving mode" は、HDMIで接続している状態で映像信号が送られておらず、モニタが省電力モードになっていることを表していると思います。
従って、HDMIから映像信号が出力されれば、"hdmi power saving mode" は解除されると思います。
では、何故 "hdmi power saving mode" となっているのかと言うことですが、下記のようなケースを考えなくてはなりません。
http://jisaku-pc.net/hddnavi/power-2.html
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/01 …
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/01 …
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/01 …
後のURLは一寸古いので、グラフィックはAGPになっていますが、PCI-expressでも同様です。メモリの挿し込み不良やメモリ自体の故障の可能性もあります。元々、マザーボードを代えて動くスペックなのかどうか、BIOSのバージョンとCPUのサポートは? BIOSが表示されていない状態では、まだまだ確認すべき点が多いようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
デスクトップPCが起動しません。
中古パソコン
-
一体型PCから、複数のディスプレイで接続する方法
モニター・ディスプレイ
-
安定性、耐久性の高いUSBのハブがあれば教えてください。
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
自作PCに詳しい人 来てください 何でもしますから
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
BIOSが起動しません!
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
コンセント→USB変換アダプタ→USBハブで充電ができません、、できないものですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
PC電源・プラグイン方式 フルモジュラー式かセミモジュラー式か
その他(パソコン・周辺機器)
-
8
4画面ディスプレイにすると動画再生がカクカク 解決したい
ビデオカード・サウンドカード
-
9
【困っています】グラフィックボード交換後、モニタに何も映らない
ビデオカード・サウンドカード
-
10
ノートパソコンの放電について
ノートパソコン
-
11
4画面ディスプレイにする際のグラボ購入で迷っています。
ビデオカード・サウンドカード
-
12
GTX1070の補助電源について
LANケーブル・USBケーブル
-
13
DELL ノートPC メモリー増設について
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
14
自作したばかりのPCが突然再起動する
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
SSD増設に使う電源ケーブルについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
自作PCを組み上げたのですが、CPU温度がめちゃくちゃ高い
デスクトップパソコン
-
17
【自作PC】分岐ケーブルを使ったファンの増設について
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
WIN10で外付けドライブが認識できない
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
カスタマイズPCの電源について
BTOパソコン
-
20
PCゲーム中に画面が真っ暗になる
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使わなくなったパソコンてどう...
-
なんでこのレッツノートの中古...
-
パソコンからDVDが観れなくなり...
-
ノートPCの画面が半分映らなく...
-
PC転売
-
pcおかしいみたい^o^;
-
ゲーミングPCを売ろうかと検討...
-
HP Z2 Tower G4 Workstationの ...
-
Amazonのワジュンという中古PC...
-
Windows 11の欠陥について
-
Blu-ray対応のPCかどうか知りた...
-
至急お願いします。ノートパソ...
-
PCに入っている色々なアプリ等...
-
リフレッシュパソコンとか、PC ...
-
5万円しないNECの低スペックノ...
-
windows11のパソコンで並列計算...
-
中古パソコンの購入の是非につ...
-
メモリ増設・Win11アップデート...
-
Chromebookとパソコンの違いっ...
-
詳しい人教えてください! MacB...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作PCについて 初めて自作PCを...
-
自作PCで、モニターが表示さ...
-
PCのグラボについて
-
マザーボードを交換したら画面...
-
グラボについて
-
自分のデスクトップパソコンはH...
-
質問です。 マザーボードがグラ...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
Windows 11のイントール
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
マザーボードを交換した際のwin...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
現状出ているINTEL CPU用マザー...
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
マザーボードメーカーって結局...
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
Gen5のSsdはこのマザーボードで...
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
asus マザーボードにはBIOSのマ...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。急ぎで書いたので情報が少なすぎました。
新しいマザーボードを買い組み立て起動したら hdmi power saving mode と出ました。これは配線ミスでしょうか?
回答ありがとうございます。とりあえず通電テストをしてみます。もしかしたら配線ミスかもしれませんし電源ユニットの故障かも。