dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

8月19日の18時頃、性行為中にコンドームが破れて中に出てしまい、慌ててシャワーで洗い流しました。
翌日病院へ行き、行為後約17時間後の11時にソフィアCを2錠、12時間後の23時にもう2錠を飲みました。

そこから2~3日後、薄い黄色~茶色のおりものが出ています。ティッシュにべったりと付くような白くてとろっとしたおりものも見られました。
どちらも、いつもより多いかな?程度の量なので、消退出血やアフターピルによるものなのかはわかりませんし、消退出血には早すぎる気もします。
アフターピルを飲んでからまだ4日目なので、消退出血はこれからでしょうか。

また、ソフィアCを2錠ずつ飲む避妊法は正しいのでしょうか。性行為から17時間後に飲んだ場合、避妊に失敗する確率はどのくらいなのでしょうか。

推定排卵日は8月16~8月20日頃だと思われます。
次の生理予定日は9月1日付近で、毎月27~28日周期で生理は安定しているのですが、アフターピルの影響で生理が遅れたりすることがあるのかもお伺いしたいです。


質問が多くなってしまい申し訳ありません。全てに個人差があることも承知しています。
不安な中での質問ですので、わかりにくい部分があるかもしれませんが、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

まず最初に!


ソフィアC配合錠は、月経困難症の薬で緊急避妊薬ではありません。
参考URL
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2482004X1034_ …

しかし、緊急避妊薬と同じ成分が入っているので、お医者さんに拠っては緊急避妊薬の代用として処方するようです。
この方法をYuzpe(ヤツペ)法と言います。
ヤッペ法は性交後72時間以内に2錠、さらに12時間後に2錠服用する方法ですから、貴女の場合、正しい服用をしていると思います。

>アフターピルを飲んでからまだ4日目なので、消退出血はこれからでしょうか。

消退出血と言うぐらいですから明らかに出血します。
オリモノに少量の血液が混った程度では、消退出血はまだ起きていないと思います。

>また、ソフィアCを2錠ずつ飲む避妊法は正しいのでしょうか。性行為から17時間後に飲んだ場合、避妊に失敗する確率はどのくらいなのでしょうか。

最初の問いに対しては、既に、正しく服用したと回答しました。
緊急避妊薬にしても、ヤッペ法にしても72時間以内に服用したから妊娠を必ず避けられるという問題ではありません。
ジャスト・タイミングでセックスし、受精卵が出来てしまえば正しい服用をしても妊娠してしまう可能性はあります。

>推定排卵日は8月16~8月20日頃だと思われます。
>次の生理予定日は9月1日付近で、毎月27~28日周期で生理は安定しているのですが、アフターピルの影響で生理が遅れたりすることがあるのかもお伺いしたいです。

まさに、ジャスト・タイミングの時期にセックスしていますよね!

ヤッペ法で緊急避妊した際に、月経周期のいつの時期に服用したかと、妊娠が回避された結果としての出血の時期との関係を日本産科婦人科学会が学会誌で報告しています。

参考URL(緊急避妊法 日産婦誌59巻9号より)
http://www.jsog.or.jp/PDF/59/5909-514.pdf

女性の性周期には卵胞期、排卵期、黄体期とありますが、
1、卵胞期初期(月経開始から数日後)に服用した場合は、服用してから5~6日程度で消退出血が起こります。
日産婦誌では、服用後1日目で消退出血が起きた例もあると書かれています。

2、卵胞期後期(排卵時期に近い頃)に服用した場合は、数日から16日後に消退出血が起こります。
日産婦誌では、服用後24日後まで遅延し消退出血が起きるあると書かれています。

3、排卵期に服用した場合は、避妊が成功しない場合もあります。
当然、この場合は妊娠しているので少量の出血が起きるかも知れませんが、月経の様な出血は起きません。

4、黄体期に服用した場合は、次の月経予定日頃に出血が起こります。

>質問が多くなってしまい申し訳ありません。全てに個人差があることも承知しています。

誤解無いように言いますが、正常に排卵が起きている人なら個人差などありません。
女性の性周期は、人種を問わず、全く同じメカニズムです。

何故ならば、女性の性周期で!
1、排卵期は16時間~32時間と、全ての女性で一定です。
2、黄体期は12日間~16日間と、全ての女性で一定です。(但し、黄体機能不全などの不妊要因を持っている人は除きます。)

個人差や、その人に拠っても月経周期(排卵周期)が変動するのは、卵胞を排卵するまで育て切る卵胞期の期間が違うからです。
または、排卵できる健康で元気な卵子を育てられなかった、無排卵周期月経が起きた場合です。
個人差があるという言葉は、かなり曖昧に使われている事が多くあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

全ての質問への回答、詳しく書いていただきありがとうございました。よく読み、参考にさせていただきます。

お礼日時:2015/08/23 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!