dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ妊娠7ヶ月に入る妊婦です。

パキシル、メイラックス、ウイタミンを服用中に妊娠し、妊娠発覚してすぐにパキシル、ウイタミンを止めました。メイラックス1mg1日1回は飲み続けていました。妊娠初期はかなり不安定で止められませんでしたが、今は安定期に入りだいぶ落ち着いてきたので、メイラックスも止めてみようと思います。
妊娠中期からの断薬も効果といいますか、メリットはあるのでしょうか?
また妊娠発覚まで服用していた薬はどのくらい危険なのでしょうか?

因みに妊娠発覚は妊娠5週目、飲んでいた薬の量は、パキシル10mg、メイラックス1mg、ウイタミン0.6mg1日1回です。

お詳しい方、知恵おかしください。宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

妊娠中のお薬に関するご相談ですね。

精神科、心療内科領域のお薬を妊娠中も服用する必要のある妊婦さんは、かなりの数いらっしゃいます。ほとんどの場合、元気な赤ちゃんを出産されますので、過剰に心配される必要はないと思います。メイラックスはベンゾジアゼピン系のお薬で、赤ちゃんに移行するので赤ちゃんが出産後、お薬が身体から抜けた時に、離脱症状が出たり眠りがちになったり、筋緊張が低下したりすることがあることが知られています。量も少量ですし、お母さんの安定が第一ですから無理して中止する必要はないかと思いますが、これからでもやめたり、減らしたりするメリットはあるでしょう。ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

妊娠中の減薬や断薬に関しては、医師と相談しながらおこなうべきです。


服用しない方が望ましい薬もありますが、妊娠中は妊娠前に投薬治療をしていない人でも精神的に不安定になることもあるのですから、投薬治療している人が薬を中断すれば、症状の悪化は容易に予想されます。
赤ちゃんと母体のバランスを整えるためにも、健診時に医師に相談してくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

あたたかいお言葉ありがとうございます。
医師と相談し、慎重にやっていきたいと思います。

お礼日時:2015/08/25 13:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!