dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月の28日から1週間くらい生理があり、次の生理予定日がだいたい今月の26日くらいです。多少の前後あり。
生理初日の28日に避妊なしでエッチ(外だし)をして、今月15日避妊ありでエッチをしたのですが、終わってゴムを見ると破れていました。手で触って漏れてくる!というくらいなので、中には漏れていないと思うのですが、安心は出来ません。
ずっと基礎体温をしているのですが、2週間程前から体調を壊していて基礎体温で排卵も確認できていません。微熱があった日もあったので。
今月4日くらいから咳がひどく、耳鼻咽喉科で薬を貰い飲んだのですが効かなくて、今度は内科でキツメの咳止めととんぷくをもらい飲みました。15日前から薬は飲んでいないのですが、今日胸のレントゲンを正面から1枚横から1枚とりました。もし妊娠していても影響はないでしょうか??また咳のし過ぎは、妊婦の場合よくないのでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。

失礼ながらご相談拝見させて頂きました。
私は今月6ヶ月になる男の子のママやってます。
読ませていただくと確かに安心は出来ない様ですね…。
一応最終生理から10日目は危険日とさせていますのでそこは避けていますね。今月の生理まで時間はまだ少しありますので不安でどうしようもないでしょうがもう少し待った方が…
もし妊娠していたら薬は妊娠中でも可能なものと不可能なものがありますのでどうしてもお薬が必要な場合は医師に可能性のあることを伝えたほうがいいと思います。レントゲンもよくないとは聞きます。…というのも私も昨年12月に出産をしましたがやはり予定外の妊娠でした(いわゆる出来ちゃった婚ですね^^;)
私も妊娠に気づかないまま薬を飲んでしまい、生まれてくる最後まで心配でした。お気持ち分かります。咳は妊娠が確定していす女性がすると子宮口が開いてしまうと言われました。ここから下は私事ですので流して頂いても構いません。
私は現実から逃げたいばっかりに生理が3,4ヶ月来なくても検査しませんでした。当時19歳だった私にはとても不安と恐怖でした。
結局、月が行き過ぎていて堕胎はできませんでしたので、結婚・出産という道に進まざるを得ませんでした。今思えばもっと早く検査をしていたら色々な道が開けてたのかなぁなど思ったりします。もちろん生まれた子供はとてもかわいくて生まれてくれて有難うとも思っております。
もしemiri_1982さんの生理が予定より一週間以上来なかった場合は不安でしょうが検査をお勧めします。そしてこれからの道を選んでください。あと、相手の方のことが本当に好きかどうか、この先結婚・出産しても一緒にいたいと思うかなど慎重に練ったほうが宜しいかと…
私の場合少しばかりですが後悔が残りました。大変失礼な文章ですみません。どうかお役に立てればと思い書かせて頂きました。
最後に私は医者でもなんでもないただの主婦ですので最終的にはお医者様に見ていただいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。危険日以外でも安心できないですもんね・・・。
昨日のレントゲン前に「妊娠の可能性はないですね?」と聞かれたのですが、独身のため思わず「ないです」と言ってしまいました。咳は子宮口が開いてしまうなんて怖いです・・。常に健康でいないといけないって事ですね(笑)
20mamaさんのお話しまで聞かせて頂けて嬉しいです。私は18歳の時に妊娠経験があり、前の彼氏の子供なんですが、事情があり中絶しました。私は何でも早く知りたい方なので、生理予定日後すぐくらいに検査しました(笑)。説明書に、生理予定日から1週間後と書いていたのですが、正確に結果が出ました。
今の彼氏とは、結婚の約束もしていて(婚約はまだですが)もし今回妊娠だったら結婚して産む約束をしています。

お礼日時:2007/06/19 14:17

診療放射線技師です。



X線写真について回答いたします。
下記の質問にも回答しましたが、まったく心配要りません。

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3076021.html


薬に関しては、かかった医療機関、
又は調剤してもらった薬局に、確認願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/06/26 13:56

まず,28日のエッチは妊娠の確立は低いでしょう。


15日のエッチで妊娠をしたとしても薬とレントゲンの影響は
ほとんど無いと思います。(薬にもよりますが)
妊娠した場合産婦人科の先生にどのような薬を飲んだのか
告げて判断してもらっても遅くないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。少し安心しました。
そうですね、もし妊娠の場合は先生に告げてみます。念のため処方箋を置いています。

お礼日時:2007/06/19 13:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!