
インターネットに接続していると時折、ネット接続が一瞬だけ途切れる事があります。
本当に一瞬で1秒とかそんなレベルです。その後は手動で何かする必要もなく正常に繋がります。
また切れた瞬間、タスクバー?を見たら画像のようにアイコンの一つにバツ印が付いていました。
それはスグに消えてしまってキャプチャ出来なかったので、画像のバツ印アイコンは手動でネット接続を切った時にキャプチャしたものです。
ネットゲームをしている時に接続が切れると一瞬でも接続をし直さないといけなくなるので困っています。
ネット接続の再接続、PCの再起動は試しましたが治りません。
一応自分としては他の理由として
・家族でそれぞれPCを持っているので無線LANに接続する機器が多すぎる
・機器の1つが無線LANから大分離れたところにあるので負担をかけている
・停電で無線LANが壊れてしまった
などが思い当たるのですが、本当の理由はなんなのでしょうか?


No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ウィルス対策ソフトの設定が変わっていませんか?
特にファイアウォールとか。
デバイスマネージャーでネットワークアダプターが正常かどうか確認して下さい。
!や?がついているならドライバを削除して再インストールしてみて下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
これはあんまり関係ないと思いますが念のため
Internet Explorer 11で設定を初期状態に戻す方法
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
Internet Explorerの自動構成の [ 設定を自動的に検出する ]にチェックが入っていませんか?
http://speedup-xp.com/win7org/26.html
ネットをリセットしてみてはどうでしょうか?
ネットワークの様子がおかしい時のコマンドとか
http://blog.grandaria.com/?p=41
コマンドプロンプトからsfc /scannowを実行してどうなるか?
http://freesoft.tvbok.com/tips/windows/sfc.html
コントロールパネルの「Windows の機能を有効化または無効化する」を利用して、
Internet Explorerを一度無効にして再度有効にしてみたらどうなるか?。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/rel …
モデムを切って入れなおしてもダメだとすると
ネットは有線LANで繋いでもダメですか?
有線LANで繋いでもダメなら
質問者様のお友達・ご近所さんに正常にネットに繋がる環境を貸してくれる人はいませんか?
もし、貸してくれるならパソコンもってお友達・ご近所さんの所に行って
有線LANで接続させて貰って下さい。
お友達・ご近所さんの所で、正常にネットに繋がるならパソコン側でなく
モデム・ルーター側の問題になりますので
何処かでモデム・ルーターの設定が変わってしまった可能性があるので設定を確認して下さい。
設定に問題なければモデムの故障が疑われますので
契約しているキャリアに連絡してモデムの交換を依頼して下さい。
モデムを交換しても繋がらない場合はルーターですので交換又は買いなおした方が早いでしょうか?
ルーターを使用していなければルーターの話は忘れて下さい。
以上、参考になれば幸いです。
1→5→(4の途中まで)という感じで試させて頂きました。
とりあえずこれで経過を見たいと思います。
回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
ノートを4年も使ってたら故障も出て来てもおかしくない年数ですね。
NO.2さんの回答も試してみても改善しないようなら修理とか買い替えの検討が必要かもしれませんね

No.3
- 回答日時:
>>本当の理由はなんなんでしょうか?
ここで解決できるほど簡単な理由ではないです。
パソコン自体に問題があるかもしれないし、WI-FIに問題があるかもしれないし、WI-FIを置いている所が悪いのかもしれません。
遠くにあるなら近くにおいて試すしかないし
スマホとかが問題なく使えるのであればWI-FIの電波は正常という事になりますよね
スマホのWI-FIも切れてしまうならWI-FI自体がおかしいと思うので
それはあなたが検証するしかないです。
いままでパソコンを使っていて、そういう症状が最近出始めたとかならパソコンの故障も考えられます。
ちなみに使用しているパソコンはなんでしょうか?
メーカー、型式、使用年数などを書いてもらえたらなにか原因が掴めるかもしれません

No.1
- 回答日時:
回線が切れるなどの不具合は、モデム不良が多いです。
一度モデムの電源を10分くらい切って、電源を入れて見る。
それで解決しない場合は、ブロバイダーに電話して回線チェックをしてもらう。
モデム不良などの場合は、ブロバイダー側からなにかしら指摘があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) PCをスリープにするとイーサネットが切れて無線LANがつながってしまう 3 2022/11/29 22:06
- ルーター・ネットワーク機器 家庭内LANで10GbE 3 2022/11/14 02:03
- デジタルカメラ デジカメの写真をWI-FIでPCに送りたい 1 2023/01/16 07:32
- ルーター・ネットワーク機器 wi-fiの中継器の横についてるLANケーブル接続するとこにケーブルを接続して機器を使用すると 6 2022/10/02 09:57
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- マウス・キーボード 無線マウスが反応しない 3 2022/05/08 22:22
- Wi-Fi・無線LAN NECルーターAtermのブリッジモード設定方法を教えてください iphoneで設定したいです。 ネ 4 2022/11/06 02:54
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANについての質問なのですが、有線でしか接続出来ないPCを使う事になり家にバッファローのwli 2 2022/06/07 21:41
- 固定IP 楽天光が繋がらないまたは接続に時間が掛かる IPv4が邪魔してるので削除したい 2 2022/08/15 11:58
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ルーターの設定について
-
ケーブルテレビでのインターネ...
-
ルーターの使い回しと、有線の...
-
常時接続のセキュリティ
-
IPアドレスを変更したいのです...
-
http://172.16.255.254/にアク...
-
Androidスマホのデータ移行が終...
-
家の2階にPS4とPS5があり2台で...
-
インターネットが5分おきに繋が...
-
レオパレスに住んでおり、レオ...
-
オンラインゲームで使うルータ...
-
パソコンについて困ってます イ...
-
ネット環境について質問です。 ...
-
iPhoneを親として、iPadを子と...
-
Wii エラーコード51330
-
プリンターの無線LAN.有線LANを...
-
インターネットの接続
-
ルーターをかませることでどれ...
-
インターネット回線ついて
-
win10 Netbios over tcp/ipが有...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
http://172.16.255.254/にアク...
-
ネット接続が一瞬だけ途切れま...
-
古いOSでインターネットは危険...
-
MACアドレス(物理アドレス)につ...
-
対向IPアドレス
-
接続が…
-
モデムのランプが常時激しく点...
-
ルーターの使い回しと、有線の...
-
このWi-Fiの使いかたを教えて下...
-
ヤマダ電機で買ったものを返品...
-
有線接続しているPCがインター...
-
隣の家からハッキング
-
IX2015のCATVインターネッ...
-
PSPでインターネットを使用した...
-
wifiが突然使えなくなりました…
-
ノートPCとルーターをシリアル...
-
プロバイダ変更後iphoneのwi-fi...
-
無線LAN取り付け後・・・。
-
パソコン2台をネット使用
-
ノートパソコンの購入
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
進展がありました。
先程も同じように通信が切れ、今度はずっと切れたままでした。
そこでアイコンにマウスを当てるとIPアドレスが0.0.0.0と表示されていました。
続きます。
いつまで経っても上の状態から戻らないので一旦通信を切ろうと『切断』を押したら画像のような状態で止まりました。
PC全体がフリーズしたわけではなく、ネット接続に関係する所とタスクマネージャーが反応しなくなったようです。
ペイントソフトは使えたのでキャプチャは出来ました。
続きます。
タスクマネージャーが反応しなかったので何度もクリックしたら画像のようになりました。
タスクマネージャーが反応するようになる気配がなかったのでシャットダウンを押しました。
すると青い画面までは行きましたが、そこの『シャットダウンをしています』という所で輪の回転が止まったり、ファンの音がとてもうるさくなったりしました。
シャットダウンできる気配がなく、ファンがうるさくてこのままじゃ危ない予感がしたので電源ボタン長押しで強制終了しました。
再起動して保存した画像を見てみるとこの画像だけ1KBになって保存失敗になっていたので、この画像は記憶を頼りに作った画像です。
当初は無線LAN側に問題があると思っていましたが、今回のことでPC側の不調も強いように思えてきました。
実際のところはどうなんでしょうか?