dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1階にルーター置き、中継大王を階段の下に設置したところ2階階段上の廊下ではつながるようになったのですが、2階部屋は繋がらないため、中継大王2器目を直列接続(ルーターに近いところから電源on)しました。しかし、中継大王2器目からの電波ではネットが繋がりません。(ちなみに、電波強度を示す青色ランプは全て青です。) 中継大王の直列配列の設定の仕方を教えて頂けますか?

A 回答 (1件)

下記URLのFAQページには、下記のように書かれています。



『ただし、なんらかの理由で無線LAN親機との接続が途切れると、本製品同士が接続し、無線LAN親機が再起動しても再接続しません。』

『なお、直列に設置している場合は、無線LAN親機と本製品の接続が切れた場合に、下手の本製品と接続されている場合、正しいLED表示となりません。』

『また、このように本製品の複数台運用はやや煩雑なため、基本的にご家庭に1台での利用をおすすめいたします。』とも・・・


これらから、特別な『直列配列の設定の仕方』と言うものはないようですので、

2台目の「中継大王」の電源オンのタイミングを、1台目の「中継大王」のLEDランプだけでなく、スマホなどでネット接続の有無を確認した後、2台目の「中継大王」の電源オンが確実と思われます。


「MZK-EX300NP : 複数台の設置について」
http://planex.custhelp.com/app/answers/detail/a_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直列に設置できるような表現でしたので、そのやり方を質問させて頂きました。1台目のネット接続の有無を確認した後、2台目の「中継大王」の電源オンが確実と思われるとのこと、参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2015/08/31 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!