dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オイル上がりオイル下がりでしょうか?(´・_・`)水蒸気でしょうか?(´・_・`)なにか確かめる方法ありましたら教えていただきたいですm(_ _)m

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます!今日は白煙出ませんでしたm(_ _)m!

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/03 01:21

A 回答 (2件)

冷間時なら水蒸気、十分暖機していて発進時とか


アイドリング、加減速時ならオイル上がり下がりの可能性が高い。
「いつ」出るかで推測は可能ですが、どの程度かとか
ケミカルで抑えられるかどうかは、ケミカル使うか
バラしてみないと分からない。
http://zidousya9680.jugem.jp/?eid=94
    • good
    • 1

水蒸気なら暖気運転が済んでしばらく走れば出なくなります。


オイルあがりなら常に白煙が出ます。
オイル下がりの場合は特に、急激なエンジンブレーキをかけた時に煙が出ます。

そもそも水蒸気なら排気口から出た後にすぐ上昇して蒸発して見えなくなります。
オイルが燃えた煙の場合は基本的に蒸発して消えることはありませんし、ニオイもかなりあるはずです。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています