dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。自分の雑な性格で仕事上どうしても困ってしまいます。
小さいころから、思い込み激しく猪突猛進型でかなり抜けもれが多い性格をしています。
注意して頂くのはたいへん有難いことなのですが、
注意されることでノイローゼまた鬱に近い状態になってしまい、
このたび転職活動をすることにしました。
大雑把だからといって性格が楽天的なわけじゃないのです。
そこで就活をするにあたり適職はなにかと考えているのですが。。
「雑な性格を治す」というベクトルで仕事をするのをどうしても避けたいのです。
適職はなにかご意見お聞かせください。

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    締め切ります

      補足日時:2015/09/10 18:21

A 回答 (9件)

まったく知らない。

案ならば、無責任かもだが、誰かとくむ。ピッチャーだって、ばたいないとだめ、キャッチャーいないとだめ、あいてのちーむ、いないとだめ。ピッチャーだけでもだめかも。何かしくみかも。全く別のならばだが、ひがしなんとか震災のは、起きる、なん年前、おれはわかっちゃった。やふ掲示板にわざと、証拠残すため、書いといた、かしわざきのが、へんあつきかなにかけむりだしたとかニュース頃。じつは、予言まで、ながいながい、時間かかった。はんしんしんさいのは、おれははずした、くやしくてがまんなんなかった。じや、と、こんどは、ぜったいはずすまいと、毎日、かならず、あたまにおく、ときめた。予言はなかなかできなかった。毎日毎日、こんどこそぜったいはずすまいと。あまりにくやしかったから。くやしくてくやしくて。が。予言だけしやだめ、予防できてはじめて、、。だろ。じや、予言かきこめる、かって、おれはおくびょう、とてもかきこめなかった。なんとしても予防したいときめちやたからさ。きめなければ、どうともなったかも。が、じぶんだけのあたまじやむり。あきらめた。とうてん、だけに、しゅうちゅうすることにした。じぶんのためかんがえたらそれくらいかなあと。かいしやに、おしかけようかとも、かんがえたが、ま、なんの、やくにもたたないと、おもったからやめた。、、。予言あったって、やくにたたないなんか、くやしい。予言はありうる。透視もありうる。てび、まえ、まくもいぐるがふうとうに写真1枚入れた。視聴者が透視、すたじおにふぁっくす送る。おれもさいていげん1枚は、証拠残したいとおくるきだったが、やめた、ちかくのこんびにいったがやりかたわかんね、じかんもかかりそう。あきらめて、うちにかえっててびみることにした。証拠のこせなかったはくやしい。たまげたは、かすか、1部分は、つたわったから、たまげた。いしだとかは、公園噴水のは、毛玉みたいのかいた。おれには、毛玉とはまったくわからなかった、よ。べつの、いくつかが、つたわっただけ。軌道みたい、いちぶ。みずとばせば、あがっておちるきどうかい。とかいくつか、こまぎれか。さんまいばね発電ふうしやのは、がくしゅうじゅくおとこのけはよんまいばね、かざぐるまかいた。おれにはかざぐるまだとはまったくわからなかった。いちぶ、こまぎれみたいのてわる。あついかうすいかとか、どっちのほうこうくろとか、しろ、とか、かりに、はいいろとか、あとでこたえあわせ、ひあたり、にそうとう。回転方向まできた、とまってるのぱなるが。ちりなら、透視としては零点とくてんだろ。やじるしはこない。かりに、みずいれたばけつにてつっこんでちからこうくわえるみたいなか、てにちからいれるとみずまわる、方向わかる、ふうしやなら、りったいだから、ばけつの例なら。つたわらないと、なるが、りったいでの、方向はこうだよと、わかる。じや、ばけつの説明じや大矛盾だが。ま、つきもの。しいて、へりくつならば、これは、ふうしやみたいな、りったいの、回転方向なり、こっちからあっちみて、、、。だらだら、ながいせつめいでも、へりくつにしかきこえないが、ほんにをには、方向はっきりわかる。回転方向こうだよがつたわる。なにが、まったく本人にはわからない。回転方向がくる。ささんほうこうのは、ひあたりそうとう、さんほうこうのがひとつのとはまった くわからない、はね、ともわからない。ふうしやともわからない。やくたたないが、やくたたないともかぎらないだろ。だれかとくむとかなにかで。ピッチャーなら、それだけじややくたたない、ばたいなくちやだろ。たまたまうんよかっただけだが、40年前、二塁から∟、やった。とてもしんじてもらえないが、のべ1じかん。空き缶ころがし15分。なにかをすりんぐしょっときょりなんめた30分。たまをゆびつかうすりんぐしょっと、15分。たまをゆびつかうすりんぐしょっと、ひじまげるかんじの3球、二塁から∟。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。一人でダメならチームを組むというのは仰る通りですが、それ以降の仰っている意味がわかりませんでした。すみません。

お礼日時:2015/09/18 19:15

締め切られているのですが、気になったので回答させて頂きます。



>私の強みは、創造性が高いもの、行動力のあるもの、チャレンジ精神が高いところ、また人間関係構築が上手とでてきました。

マネジメント力がおありのようです。
これを活かさない手はないと思います。
失礼致しました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答締切忘れていたようですみませんでした。
ご回答ありがとうございます。
友人や職場の同僚にも聞いてみたところ、
ni_si_ki の仰って下さったようにマネジメント力や面倒見の良さを活かせばいいのではとアドバイスを頂けました。
ありがとうございます。
その方面で就職活動進めてみたいと思います。

お礼日時:2015/09/18 19:18

夜勤の警備の仕事なら、他の職種と比べて求められるスキルや能力が軽微なので


質問者さんのイメージに近いのではないでしょうか?

比較的就き易いとされる工場、介護職、などの職に関しても、ミスが許されない局面もあり、激しく叱咤されるのでおすすめできません。
それ以外の職種だと尚更です。

その他「雑でも許される仕事」は

・治験のモニター(新薬開発の実験体)
・ダイエットモデル(食べて太るだけ/太る前をビフォーとして広告に掲載する)

などですかねぇ・・・
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なんだかすごく悔しい回答ばかりですので、ここで締め切らせて頂きます。
私はあくまでまともに働きたいと考えていますので、簡単な職種は探していません。

お礼日時:2015/09/10 18:04

人にゃあいろんな欠点がある。


でも、欠点てのは裏を返すと長所にもなることが多い。
だけど雑ってのは、あんまり長所になりえないよな。
金もらって仕事するってのは、ちゃんとやることが重要だろ。
だから雑ってのは放っておいて、良いところを伸ばそうとか、目を背けて片付けちゃだめなとこだと思うぞ。
一生懸命丁寧に仕事すれば克服できる問題なんだから。
>「雑な性格を治す」というベクトルで仕事をするのをどうしても避けたいのです。
って言って逃げてちゃだめな問題だと思うぞ。
No3さんの言うような意見もあるかもしれないけど、正直言って現実的には厳しいよ。
3の「ミスがほとんど起こらない単純作業を選ぶ。」ってのはけっこう現実的だけどな。
No2さんはトゲがある言い方だって言うけど、俺はそうは全く感じない。
社会の現実だよ。
何度も改善しようとしたけどできなかったから、雑のまんまでいいやってのはああ言われても仕方ないことだろ。
雑ってのは、誰であれちゃんと注意して丁寧にしていれば、なおらなくても改善はされるもんだよ。
雑な性格ってのを改善しようとしてもできなかったってのは普通に聞いたら、それどう考えても努力が足りないからって思われるだけ。
もしくは発達障害なんじゃね?って考えるかもな。
一度発達障害のテストでも受けに行ってみたら良いかもな。
そういう人にはそういう人を受け入れてる会社もあっから、そういう会社の方が良いかもしれないぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですね。
お恥ずかしながら、小学校のころから一日に20個も30個も忘れ物をする性格でして、
それをどうにかカウンセリングやら日々の努力で4個以内に減らすことが現時点でできるようになりました。
忘れ物といっても、教科書を家に忘れてくるという他、例えば移動教室で筆箱を忘れて返ってくる。
気付いたら体育の時間になっているのに一人教室のなかで次の授業はなにか待っていたなど多種多様です。
この年になって漸く、注意して頂けることは有難いことなんだとわかるようになりましたが、
なんとか一日4つ以内に忘れてしまうものを減らしたのに、揚げ足を取られるように注意されるのも腹が立つものです。
人にとってはまだ4つも忘れている状況なのでしょうが、私にしたら漸く4つしか忘れずに済んだということでホッと胸を撫で下ろしているものなのです。
発達障害なのではというお話がありましたが、医師に確認して頂いていないので詳細はわからないのですが、
ADHDの症状によくあてはまるように思います。
もちろんお金を頂いて仕事をしているので最大限の努力とチェックはしますが、精神的にも限界があります。
その場で発狂しなかっただけマシだということもたくさん今までにありました。
もしかしたらそういうのも受け入れて頂けるような会社の方が自分にとってもいいのかもしれないですね。

お礼日時:2015/09/04 09:47

おじさんです。


雑な性格が向いている仕事を探すのは難しいでしょうね。
何故ならば、雑な性格が好ましいことはないからです。
「雑な性格を治す」ことは大切ですよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
仰る通りだと思います。
雑な性格が好ましいことは本当にないなと日々実感しています。
注意して頂ける方が周りに多く、自分の想像以上にとてもありがたいのかもしれません。
以後、気を付けたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2015/09/03 18:56

雑な性格だからアレが駄目コレが駄目と言ってしまえば、何も出来ません。


それそれで置いといて、あなたの良いところや得意なものを活かせる仕事を探しましょう。
雑だけど、やる事が滅茶苦茶早いとか、PCに詳しいとか、愛想と元気が良いとか、記憶力が異常に高いとか。
仕事は結局得意分野をやるのが一番良いのですから。
そうすれば「あいつ雑だけど、ここがすげえ」と言われたりするものです。欠点がかすむのです。

私はたまに生きるのに支障が出る程のネガティブ人間ですが、手先の器用さと神経質でもって職人をやっています。
ネガティブも器用さも神経質も生来のものだと思っています。
あなたも雑以外にも何かもっとあるでしょう。人間はそんな単純な生き物じゃない。

頼まれる事が天職 と聞いた事があります。頼まれるってことはそれが特技ってことなのですね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。ありがとうございます。
苦手なものばかりが目についてしまって得意なことに目を向けるということを忘れていたため、
doorakanaiさんの体験はたいへん参考になりました。
ネガティブということはそれだけリスクに目をむけやすく、それだけ事前に計画をたてられるということではないでしょうか。
私からみると、なんて長所なんだろうと思ってしまいました。(すみません)
doorakanaiさんの仰ったような、得意なものに目を向け、活かせるものはないかと探してみたところ
UP-SYSTEMという正確性の高いビジネス特化型の性格診断テストを見つけ、やってみました。
私の強みは、創造性が高いもの、行動力のあるもの、チャレンジ精神が高いところ、また人間関係構築が上手とでてきました。(もちろん弱みは、正確性や粘り強さ、規則を守ること等でした。)
私、得意なことあったんだと目からうろこでした。
とても感謝しております。ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/03 19:16

こんにちは。

真面目に悩んで苦しんだ結果のご判断でしょうね。私は批判しようと思いません。
世の中には「自分の欠点は何としてでも直すべき」という根性論のような美徳がありますが、それで鬱になってしまうくらいなら、自分の性格を受け入れて、それと共存しながら上手く社会生活を送って行こうという選択も、とても大事なことだと思います。戦うだけが良いことではないですもんね。欠点を受け入れることだって、勇気がいることですから、そのスタート地点に立たれたあなたは、たとえ人とは道が違っても、立派だと思います。

さて、前置きが長くなってしまいましたが、そんなわけで、個人的には応援したいのですが…確かにそういった仕事は少ないですね。具体的な職業はさておき、ヒントになりそうなことを考えてみました。

1、一人でやる仕事だと雑でミスしたときに困る。二人でやればダブルチェックされてミスが防げる。グループでやるものは、結局一人一人が自分で仕事をしたものをグループのリーダーがチェックする形になって、あなたの一人のミスだけ目立つ。だからどんな職種であっても良いけれど、とにかく二人一組やるものにしてみてはいかがでしょうか。

2、スピードが重視される職場を選ぶ。
雑でもミスがあってもとにかく質より量を重視するような仕事はいかがででしょうか。

3、ミスがほとんど起こらない単純作業を選ぶ。
どれだけ雑でもミスをしようがないような単純作業は、時々あると思います。勤務態度や遅刻欠勤をせずに真面目に行けばそれなりに評価して頂ける職場です。細かい作業が苦手なら、配達の仕事などは体を動かしながらする手順の決った仕事ですし、悪くないかもしれませんよ。

他にも色々あると思いますが、人間同士ですから、愛嬌や要領の良さも、結局はミスを責められる責められないに関係したり、自分が性格的に気にするしないも重要な要素だと思いますので、こちらの面を改善してみるのも有りかもしれません。大変だと思いますが、負けずにがんばってくださいね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もちろん治せるのなら治すに越したことはないと思っておりますが、どうしても不得手・苦手というお話でしたので。
意図を汲んで頂き幸いです。
そうですね。
本当にきっちりと隅から隅までやらないと気が済まないような完璧主義の性格なのに、大雑把で人から注意されるというのはとてもストレスがかかります。もはや開き直って、苦手なものはひとに任せた方が時間のロスにならないのではとも思います。社会で生活するのはもちろん甘いことではないので、できるだけ創意工夫をし、またチェックして頂けるという友人や先輩の確保というのは急務の課題でもありました。
3点のヒントありがとうございました。
是非参考にさせて頂きます。
そうですね。愛嬌や要領の良さで乗り切るというのも手かもしれません。
現職ではそうやって乗り切ってまいりましたし、これからも必要になってくると肝に銘じたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/03 19:04

要するに、適当で雑な仕事しかできないんだけど、それを治すつもりはサラサラ無いから、そういう性格に合った仕事は何?ってことだよね?



基本的に無いよ。
どんな業界や職種でも、雇う側はお金を払うんだから、一定以上のクオリティを求めるんだよ。
しかも猪突猛進ってのは、目標に対して突き進むって事だけど、きっと猪突猛進じゃなくて良く確認しないで勝手な解釈で物事を進めちゃうって事なんじゃない?

合う仕事があるとしたら、業界や職種問わず、会社自体が質問者さんと同じレベルで雑な会社。
全体が同じレベルで雑なら、質問者さんの雑レベルは埋没するから。
どんな業界や職種でも、そういう会社だったら大丈夫だと思うよ。

あと、以下のURLで、性格から適職を提案してもらえるから、ちょっとやってみたら。
http://seikaku7.com/tekisyoku/
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ずいぶんとげのある言い方をなさいますね。
何度も改善をしたけれどどうしてもできなかったという話をしているのですが。
そうですね。
自分の思い込みのまま走ってしまうことが多く、人から注意されて「あ」となることが多いです。
考えるより行動のほうが早いです。
そういう会社だと潰れるのも時間の問題だと思います。

URLありがとうございました。タイプ4でした。

お礼日時:2015/09/03 18:56

雑な性格を治すために、清掃員

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/03 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!