プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

AP1 83,000kmです。
クラッチオーバーホール済。

先月中古で購入し、その時点で「リバースに入れる(押し込む)のが渋いけどこんなものなのかな?」と思ってました。
ホンダディーラーの担当者も「押し込むんですよ。」としか言っていなかったので。
当初から車庫入れの際に押し込みにくくて焦ることがしばしばありました。

先週シフトノブが両手で力いっぱい押しても押し込めなくなり、リバースに入れることができなくなりました。
全くではなく、シブいですが10回に1回程度、また走行前は入ることがあります。
走行後(高速など)はほとんど入りません。

現在別ディーラーに調べてもらっていますが、走行前は入るので「入りますけど?」といわれるような気がします。(走行後に入らないということは一応伝えてありますが。)

例えば高速走行時は誤ってリバースに入れてしまうことのないような仕組みになっている、とか言うことはありませんかね?
そのロックがしばらく解除されないとか。

ご存じの方がいらっしゃいましたらアドバイスいただけると幸いです。

よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • クラッチはちゃんと切れている、と思います。
    クラッチはこれでもかというくらい踏んでみましたがノブは押し込めず5-6速ゲートの右に入れられません。
    しばらく待ってみても押し込めないので両手で力を込めて押してみましたがダメでした。
    リバース以外はスコスコ入ります。

    エンジンかける前(クラッチを踏まなくても)とかけた直後は入るのですが。

    走行後、温まると入らなくなるというのは見当違いでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/07 23:11
  • 押し込む、は下に押し込む(プッシュ)という意味で、そのようにしています。
    それが購入当初から固かったのですが、こんなものかなと思っていました。
    シートに対してシフトレバーの位置が高めなので、プッシュする力を込めにくい(非力?)と感じていただけなのかなと。
    4MTの2シータ-に乗っていたことがあり、それは日産式?のレバーを上げてリバースに入れる仕組みになっていたのでその辺りは分かっているつもりです。

    プッシュはリバースゲート手前(5-6速の真ん中辺り)でとリバースゲートに少し押しつけ気味でといろいろ試みましたが頑として入ってくれませんでした。

    私の操作が未熟ということですと恥ずかしいですが車には問題なしということで安心です。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/07 23:31
  • HAPPY

    最寄りのホンダカーズの整備から連絡がありました。
    すぐに症状は再現して、実は他のシフトも入りにくくなっていたとのこと。
    クラッチOH時にミスがあったかどうかは分かりませんが、なんとか?(笑)が摩滅していたためのものということで部品も油脂も交換してくれたそうです。

    購入したオートテラスの整備士は気がつかなかったのかなぁ...

    にしてもディーラー系で購入しておいて良かったです(^_^)

    ありがとうございました!!!

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/08 12:16

A 回答 (9件)

クラッチのオーバーホールとは、何をやったのか分かりませんが、ディスク等の交換でしょうか、それとも油圧系統の方でしょうか。



そもそもクラッチはちゃんと切れているのか?も調べてみたいところですが、とりあえずは、その前に、、


お聞きしますが、クラッチ切る時は床までしっかりと最後まで踏んでいますでしょうか?

そしてリバースに入れる際、シフトレバーをリバースに押し続けながら待ってみてはどうなりますか?

あるいはクラッチ切ってしばらく(数秒)待ってからリバースに入れようとしたらどうなりますでしょうか?

1速へは違和感なく入っているのでしょうか?


シンクロは個々で癖がありますし、新車の時から癖があったりということもありますし、、

とりあえずトランスミッションオイルは純正のものに交換してみましたか?

癖を理解しながら適応して乗れる範囲なのか、あるいはクラッチはちゃんと切れているのか、ディーラーで聞いてみると良いと思います。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

ちょっと調べてみたけど、案の定、ホンダの6速MTのリバースギアはプッシュタイプ。


プッシュタイプのリバースは、ノブを(下方向に軽く)押し込めばロックが解除されるから、後は、リバースのゲートに(軽く手を添えて)導いてあげるだけ・・・(因みに、プッシュタイプの他に、日産などの、ノブの下にある小さなレバーを引き上げてロックを解除するタイプもある・・・リバースにプッシュタイプやプルタイプがあるってのは、古くからのMT乗りには基本的知識だったりする)。

>先週シフトノブが両手で力いっぱい押しても押し込めなくなり、
もし、ひょっとして、万が一だけど・・・ノブを押し込まずに、力業でリバースのゲートにレバーを押し込もうとしているのなら・・・
この回答への補足あり
    • good
    • 0

No.2補足



S2000の取扱説明書にも

チェンジレバーを下に押しながら“R”に入れる

と図解付で載ってた・・・
    • good
    • 0

他の人が回答しているのにちょっと違うことを言うようで気が引けるのですが、普通はリバースにはシンクロ機構は備わっていません。


何故かと言うと、リバースギアには一旦停車するからシンクロの必要が無いのです。ですから他の問題ですね。
S2000にはリバース用のシンクロが付いているのでしょうか?そこから調べないと・・・・・一応付いているようです。

となると、怪しいのはオイルポンプとポンプのストレーナー近辺ですね。一度ミッションオイルを交換(もちろん純正品で)
してみて下さい。
それと、マスターシリンダー&スレーブシリンダーも要点検です。これの交換で完治した事例も有りますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

(名称は知っていますが)仕組みがよく分かっていないので今ひとつピンときませんが、整備士さんにその可能性も含めて聞いてみます。

整備手帳が手元にないのではっきりとしたことは分かりませんが、購入時にはミッションオイル交換はしてなさそうです。(整備手帳はちゃんと付けていたらしいです。)

お礼日時:2015/09/08 08:08

こんにちは。


ちょっと考えてみましたが、
「シフトノブが押し込めない」ということは、クラッチの切れやシフト(ギヤ選択=シフトレバーの前後方向の動き)以前に、レバーを押し込んでセレクト(左右方向の動き)が出来ないということですね?
それもミッションケースが冷えているときは出来て、暖まると出来なくなる・・・・
S2000のエンジンとミッションの画像を見てみましたが、シフトレバー付いている部分自体はミッション本体から離れたところにあり、一種のリモートコントロール機構のようですね。
クラッチはOH済みとのことですが、S2000のボディー透視図などを見ると、クラッチOH時にボディーからミッションを降ろすにはシフトレバー部分のケース上部の分解とレバー脱着も必要なように思われます。
そのときのレバー押し込み機構関連部品の分解・組み立てや取り付け精度などに問題があるような気がしますね。
一度、きちんと症状を確認出来るまでメカニックに走ってもらうしか方法が無いのでは?
    • good
    • 0

No5です。

すみません、追伸です。
今から30年から40年近く前は国産車も殆どがFRのMTでして、車種によってはクラッチOHの都度、ミッションを降ろす前に室内側からシフトレバーを外す作業が必要な車種が多くありました。
たまに若手メカニックの再組み立て時のスプリングやブッシュ・シフトレバーの挿入チョンボがあったことを思い出したものでして・・・組み立て後にシフトレバーが動かない・セレクトが重い・リバース方向に動かない・・・・。
今はマツダのロードスターなどの少数の車種しか使っていない形式のFRミッションですよね、メカニックの経験数や練度などは??
少しでもご参考になれば幸いです。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yotani0425さん

今回の症状はそのようなことが原因と考えた方がしっくりきますよね。
ただそれほど車に詳しくないので、整備の人に正確且つ分かり易く伝えられるかどうか・・・。
「クラッチOHでミッションを脱着する際にスプリングやブッシュ、シフトレバーの挿入にミスがあったということは考えられないでしょうか?」と聞いてみます。
ミッションケースが暖まるまで症状が出ないと思いますので、工場内で診るだけだと「ふつうに入りますが?」と言われてしまうのではないかと。

早速電話してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/08 07:53

ダブルクラッチでもダメ?


MTでバックするときは皆、無意識にダブルクラッチ踏むから気づかないけど、ダブルクラッチを踏む癖が無い人は苦労する場合があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにダブルクラッチ、というか何回か繰り返し切ってますね。
それでも押し込めなかったです。

お礼日時:2015/09/08 12:07

補足ありがとうございます。

見えてきたものがありますね。

シフトレバーを、右に倒して、押し込んでさらに右に倒すというところの、「押し込む」ができないのなら、それは誤動作防止のロック解除の問題ですので、リバースギアーのシンクロは今回関係ありません。(よってとりあえずNo.1の回答は今件に限っては無視して下さい。)


誤動作防止のロック機構の解除に問題がある場合、車種によってはソレノイドで電気的にコントロールしている車種もあるようですが、S2000の場合は電気的なものではなく機械的にロックと解除をしているようです。
詳しくは整備解説書を見てみないと正確には判断できないことになりますが、何に引っ掛かっているのか、簡単な部品交換で直るものなのか、
もし私が同席していたなら、パーツカタログのイラストと整備解説書をディーラーのサービスの営業の人に出してもらい、そこから考えられる可能性の部品をとりあえず試しに替えてみるのか、あるいはその前に一旦バラして組み直すだけの調整レベルで試してみるべきなのかをサービスの人と相談しながら決めて修理見積書を出してもらうと思います。トランスミッション後部ケース自体が削れている訳ではないのなら、それほどの費用も掛からず直るものではないかと予想します。



>走行後、温まると入らなくなるというのは見当違いでしょうか?

樹脂パーツ、例えばシフトレバーを抑えている上の蓋の部分の樹脂パーツを止めるボルトが緩んでいるのかあるいはその樹脂パーツ自体が割れてしまっていて、熱で温められてくるとその樹脂パーツが柔らかくなってしまってガタが広がり悪さをするのかな?なんて可能性も考えてみましたが、詳しくは整備解説書を見てみないと正確には判断できないことになりますね。シフトレバー周りは幾つかの樹脂パーツで構成されていると思いますし。




【注脚】
ここまでは↑、朝書かれたものです。早朝チェックしてなんとか投稿しようと思ったが時間的に出来ずに、
そしてここから先は↓夜(今)書いたものです。つまり回答No.5以降やそれらの補足等は今から読んで、追記しておきます。





ちゃんと直るということで、良かったですね。
私なら、今後の参考のために、交換したという部品はもらってきて検証したり写真を撮って記録を残しておいたりすると思いますが、ご質問者様の場合それほど車には拘ってる訳でもないようなので、直ったならそれで良しということで終わらせるべきなのかもしれません。本当に良かったですね。

まあ、一応、壊れた(摩耗した)という部品は見せてもらって、一応の説明は聞いてくると良いと思います。説明されてもよく分からないとしても。



>クラッチはこれでもかというくらい踏んでみましたがノブは押し込めず5-6速ゲートの右に入れられません。

クラッチペダルが床(ストッパー)に付けば、それでいいのです。



>プッシュはリバースゲート手前(5-6速の真ん中辺り)でとリバースゲートに少し押しつけ気味でといろいろ試みましたが頑として入ってくれませんでした。

5-6の間で支えて、つまりNに戻らないようにしながら下に押し込むと良いと思います。押し込めたら更に右へ倒すと良いです。



>(名称は知っていますが)仕組みがよく分かっていないので今ひとつピンときませんが、整備士さんにその可能性も含めて聞いてみます。

シンクロは今回は関係ないです。他のギアーにも入れにくかったというのも、シフトレバー周りの今回交換したという樹脂パーツが影響してとのことでしょう。



>No.4様へ

(私も統計を取ってみた訳ではないですが、)昨今街を走ってるMT車の多くは、商用車や軽自動車を除く、乗用車に限って言ってしまえばリバースにもシンクロが入っている車の方が多いのではと感じます。判別方法は、トランスミッションが暖まった状態で、アイドリング状態で、パッとクラッチ切ってパッとリバースに入れてギーと音が鳴ればシンクロ無し。1速の様に普通に入るのならシンクロ入ってますね。
よって私はNo.1では「クラッチは切れてるのか?」を一番最初に確認してみたくなった訳です。つまり、シフトレバーを後方へ倒しリバースへ自体に入らないのかと思い、ならばシンクロ付き車だしと。{シンクロ無し車だとこの時点で「入らない」のではなくて「ギー(か、シャー)と音が鳴る」はずだから。}



>今回の症状はそのようなことが原因と考えた方がしっくりきますよね。
>ただそれほど車に詳しくないので、整備の人に正確且つ分かり易く伝えられるかどうか・・・。
>「クラッチOHでミッションを脱着する際にスプリングやブッシュ、シフトレバーの挿入にミスがあったということは考えられないでしょうか?」と聞いてみます。

摩耗していたという部品を見せてもらったら、あとはそれでいいんではないかと思いますよ。
もしその"クラッチのオーバーホール"が、ディスク等の交換でしたら、確かに今回の部分はいじってますが、いまさらその時の組み付けが悪かったのかそれとも摩耗が元々の原因として有ったのかどうかの判別は付かないと思います。



>確かにダブルクラッチ、というか何回か繰り返し切ってますね。

リバースに入れる時に、基本的にはダブルクラッチは一切やらないで下さい。
ダブルクラッチとは、基本的には、「エンジンの回転を使って、クラッチディスク以降からトランスミッション前半までを回す」ということを指し、そのようなことをリバースに入れる時にするわけがありません。やらないで下さい。なぜなら、リバースに入れる時は基本的に、車が完全に停止状態で、クラッチを切り数秒待ちクラッチディスク以降からトランスミッション前半までが停止した頃にリバースへ入れるのが正しいやり方です。
No.7様は、リバースギアーに入れる時に、ギアーの山と山とが丁度ぶつかって入らないことがあるので、その場合は少しずらすために、一旦Nに戻してクラッチ繋いでからやり直してみて。と仰っているのですね。
ご質問者様も以前からMT車お乗りのようですので、言っていることは分かりますよね?




S2000良い車ですよね。私も欲しかったんですよねこの車。羨ましいですよ。
楽しんで下さい。
楽しいですよね。
    • good
    • 0

No6です。

「補足」拝見いたしました。
症状が再現できて原因も判明したようで、良かったですね!!
マツダやスバルは縦置きのミッションを採用している車種がまだあるので、経験があるメカニックも多いのでしょうけれど、ホンダさんの縦置きミッションというとS800以降はS2000まで殆ど無かったはずですので、若手は経験する機会も少ないのかもしれませんね。
それにしても治ってよかったです!! これから存分に楽しんでください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!