

こんにちは。
標記につきましてお尋ね致します。
ご近所の方からアンネのバラの新芽を頂き、鉢に挿しておいたところ根付いてくれました。
ただ、当方はマンションで庭がないため、このまま鉢植えで育てないといけません。
ネットで調べると地植えの作業はある程度検索できたのですが、鉢植えの育て方は見つけることができませんでした。
ご近所の方に聞いてはみましたが、「よくわからない」とのことでした。
やはり地植えと鉢植えの場合、育て方は変わってくるんでしょうか。
もし変わってくるなら鉢植えのアンネのバラの年間を通しての作業(肥料・剪定・植替えのタイミング等)についてお教え下さい。
お手数をおかけして申し訳ございませんがバラ初心者のため、できましたら詳しくお教え頂けるとありがたく存じます。
急ぎませんので本当にお手隙の際で結構です。
よろしくお願い致します。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
実は、今までアンネのバラというのはどんなバラか知らなかったので検索してみました
なかなかきれいなバラですね。バラの扱い方は品種によって多少の病害虫の抵抗力が違うでしょうが基本的にはおなじです
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3 …
kofusano 様
” もし、神様が私を長生きさせてくださるなら、私は社会に出て、人類のために働きたいのです ”
ウィキペディアにもありますが、アンネ・フランクの言葉です。
蕾から開花するにつれて花色を変える姿は、
この言葉どおり、可能性を秘めていたアンネ・フランクを見事に表現していると思います。
私もこのアンネのバラにまつわる一連のエピソードを知ってすっかりファンになってしまいました。
あとは私のウデ次第です ><;(それが一番の問題)
バラの扱い方は基本的に同じ・・・とのこと。
初心者にはありがたく、心強い言葉です。
幸いアンネのバラは初心者でも育てやすい、ものすごく強いバラだそうです。
そんなところもアンネ・フランクを彷彿させます。
これからkofusano様が貼り付けて下さった(ありがとうございます)URLで勉強致します。
無事花開く日がくることをどうかお祈り下さい。
近頃ずいぶんと秋めいてまいりました。
夏の疲れが出てくる候でもあります。
季節の変わり目、どうかくれぐれもご自愛下さいませ。
本当にありがとうございました。

No.1
- 回答日時:
鉢植えバラの手入れです。
いろいろあるので参考にしてください我が家も鉢植えで昔7つ今3つです。水やりが大変で減らしました
いつもきれいなバラを咲かせるには【剪定】が必須です
こまめな剪定を欠かさないことです
写真は我が家のバラです
http://search.yahoo.co.jp/search;_ylt=A7dPKE8uje …

kofusano 様
早速ご回答下さいまして、ありがとうございます。
お写真、拝見致しました。
きれいなバラさんですねぇ。
素敵な紅。赤というより紅がふさわしいと思いました。
ベルベットのような質感を感じます。
アンネのバラに特定して検索していたのがいけなかったのですね。
品種に関係なく参考にしていい・・・ということでしょうか。
私も早くkofusano様のようにバラ栽培の醍醐味を楽しく感じられるようになりたいものです。
がんばります。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
庭で竹を栽培したいが増えるの...
-
「恋の蛍は燃えはてぬべし(夫...
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
朱竹の鉢植えが枯れた。 1年前...
-
ラナンキュラスラックスの地植え
-
育ちも枯れもしない我が家のク...
-
葉が枯れるのは根詰まりのため...
-
シマトネリコがこんな状態です...
-
晩白柚を長野で育てられるか
-
モミジの品種名を教えて下さい
-
よしずの固定の仕方について
-
観葉植物について
-
枯れた生垣(紅カナメ)を復活...
-
枯れ始めたツツジはもうダメな...
-
家庭菜園の大葉が苦いのは何故
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
いちじくの葉が黒く縮みます・・・
-
除草剤の中和方法
-
金の成る木を育てています。夏...
-
旅行中の水耕栽培
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モミジの品種名を教えて下さい
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
古語の「生(あ)る」の使い方
-
アジサイモザイク病でしょうか...
-
睡蓮の鉢の水中に膨大な数の虫が!
-
「恋の蛍は燃えはてぬべし(夫...
-
ユッカロストラータの葉が変色...
-
朱竹の鉢植えが枯れた。 1年前...
-
ベランダに川を作りたい
-
サルスベリの様子が変なのです
-
家の北西、玄関脇に植える常緑...
-
ポーチュラカが変!!
-
鉢植えに大きな発泡スチロール...
-
クレソンの栽培で
-
【根巻き苗の鉢植えについて】 ...
-
タヒチライム 冬越し方法
-
この季節に貰って嬉しいお花は?
-
あじさいの肥料について
-
芝桜の耐暑性と猛暑対策につい...
-
蓮鉢の水腐り
おすすめ情報