dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCはVAIO PCG-FX55S/BPでOSはWINXPです。最近HDを変えシステムをリカバリしたのですが、動作が多少鈍くなったと感じシステムプロパティーを見て見たらメモリがリカバリ前まで256MBあったのに128MBになっています。メモリモジュールは増設・取替えはなく純正です。128MBを2枚使用しています。自分なりに調べたところ、1枚64MBしか認識しておらず2枚合わせて128MBの表示になっております。
どうにかメモリを256MBに戻したいのですが方法がわかりません。リカバリの影響でBIOSの設定が変わったのでしょうか?どなたか解決策を教えてください。
状態としてHDを変えリカバリ後、動作が少し鈍い意外問題はありません。

A 回答 (1件)

BIOSの設定でメモリーが


半分になることは通常ありません。
念のためBIOSをデフォルト設定に戻してみては
どうでしょうか。
本体のカバーを開けて
メモリーをさし直してみてはどうでしょうか?
それでも、同様な状況なら
1枚づつの場合、どうなるのでしょうか。
さし直しても変わらない場合
メモリー自身が壊れた可能性があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答遅れてすみません。
BIOSのデフォルトはしてみましたが何も変わりませんでした。
メモリーは何回かさし直したり1枚づつの場合も試してみました。
ダメでした。
やはりメモリー自身が壊れてるのでしょうか?
メモリーが2枚同時に壊れて1枚126Mが64Mになってしまうのでしょうか?
ではリカバリの時に壊れた?のでしょうか?
今回のご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/27 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!