dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンビニで買い物を済ませ駐輪場に行くと二人の警官がいて「こんにちは。自転車に鍵が掛けられていないようですがこちらの自転車は息子さんのですか?」と声を掛けられました。
私の自転車はチェーンを巻いて鍵を掛けるタイプのもので鍵が掛けられていないわけではない。しかも私は未婚で出産経験もありません。はじめから「自分の自転車ではなく他の人のでは?」と決めつけた物言いに、なんて無礼な警官だなと思いつつもその旨を伝えると「ちょっと質問したいので宜しいですか?」と言われた。私が「急いでいますので」と言うと「ほんの少しで終わります」と自転車の前に立ちはだかり通せんぼされました。本当に急いでいると伝えても「どちらに行くんですか?ほんの少しで終わります」と言って聞かず二人の警官に進路を塞がれました。私が自転車に乗ろうとしたら一人の警官が自転車のかごを掴んで乗せないようにしました。私が「私悪い事何もしてないですよね?」と言っても「少しだけなんでいいですか」と譲らず、私が自転車を漕ぎはじめたらかごを掴んで一緒に走りだし強引に止めようとしました。そこまでするのかと本当に驚きました。かごを掴まれいるのでバランスを崩してフェンスにぶつかっても手を放してくれませんでした。再度自転車を漕いでもかごを掴んだまま走ってしばらくついて来ました。やっと振り切って帰って来ましたが、フェンスにぶつかった腕は痛いし、不愉快なあまり胃が痛いです。憂鬱な一日になりました。警官だからといってそこまでやりますか?自転車で転倒して大けがしていた可能性だってあります。買い物に来ただけなのに・・・傍からみたら私が何か悪いことをしたんだろうと思ったでしょう。
(警官の質問に答えなかったからそうなったんだろうということは置いといて)警察官だからってこんな強引なやり方していいと思いますか?(今では警官全般を見ると不快です)

A 回答 (19件中11~19件)

それは若い警官と少々年配の警官の組み合わせでしたか?


もしそうなら職務質問の実地練習の可能性があります。
とまり、体のいい練習台にされたのかもしれません。
あとになって警察から何も言ってこなければおそらくそうです。
普通なら公務執行妨害になって(されて)いい状態ですから。
    • good
    • 2

>しかも私は未婚で出産経験もありません。



それは事実でしょうけど、警察官に対してそれが分かるようになっていましたか?
例えば、「私は未婚で出産経験もありません」とプラカードを挙げていたとか、警察官を見かけたときに問われる前に常にそう宣言しているとか。

そうでなければ、相手にそんなことは分かる訳ありません。

>「こんにちは。自転車に鍵が掛けられていないようですがこちらの自転車は息子さんのですか?」

あなたの外見から想定した年齢層、その年齢層の大多数を占めるであろうイメージで声掛けしているんですよ。どう話かけられれば満足だったのでしょうか。
「お嬢様、こちらの自転車のことで一寸質問があるので御座いますが・・・」ですか? それとも「お嬢ちゃん、パパかママはいるかな?」ですか? あなたがそれを望んでも世間一般からは、慇懃無礼であるとか子供扱いしているという苦情が出そうな気がしますし、それは極一般的なほぼ普遍的な反応でしょう。

>はじめから「自分の自転車ではなく他の人のでは?」と決めつけた物言いに、なんて無礼な警官だなと思いつつもその旨を伝えると「ちょっと質問したいので宜しいですか?」と言われた。

職質ですね。既に犯罪が行われたか、行われようとしているということが根拠となります。既に窃盗嫌疑がかかっていたようですので、職質の根拠はあることになります。

>「ちょっと質問したいので宜しいですか?」と言われた。私が「急いでいますので」と言うと「ほんの少しで終わります」と自転車の前に立ちはだかり通せんぼされました。

意識してかどうかか分かりませんが、会話が咬み合わないようにされていますね。「質問したいのですがよろしいですか?」の回答は「はい」か「いいえ」でしょう。

>再度自転車を漕いでもかごを掴んだまま走ってしばらくついて来ました。やっと振り切って帰って来ましたが、フェンスにぶつかった腕は痛いし

危険な運転ですね。警察官が怪我をすれば傷害、転べば公務執行妨害を取られるところでした。あなたの打撲も警察官の職務執行に起因するので、争うつもりであれば争う価値はあります。

つまり、あなたは職質の執行方法に疑義を持った、それを世間に訴求してみたい(少なくとも自分は正当と見られたい。今後同じ思いはしたくない)と思っているようなので、打撲の発生起因となっていることだし、広く世に説いてみては如何でしょうかという提案です。

もちろん、訴訟とともにあなたの住所氏名は明らかになりますし、疑義が事実であったか、また他に怪しい点は無いか警察は裏づけを取ります。無ければ、バックストラップの無いサンダルで車を運転したとして道交法で挙げたり、百均で購入したカッターを家に持ち帰るまでの間に銃刀法で挙げたりします。
    • good
    • 5

公務執行妨害で保護されますよ?



警官の態度以上に、あなたは義務を怠っています。
コンビにで買い物する余裕はあるのですから協力してください。
    • good
    • 2

すごーく短く言うと。


あなたがひどい目にあうと普段から日常の平和をどれだけ警察が守ってくれていたかわかると思います。
大きな病気をすれば健康のありがたさお、災害に会えば普段の平穏のありがたさが分かると言われています。

普段から守られていることを当たり前で警官の義務、と考えていたのならそのうち警官は一人もいなくなりますよ。
自分が普段から日常の平和を守ってもらっているのですから時々ちょっと協力するくらいはしてもいいと私は思いますよ。

とりあえず警官から逃げるのは手配されて探されてる可能性もあります。
おそらく公務執行妨害と言われても否定できないですから。

最近自己中心的で普段してもらってることに気づかず感謝もしない人って増えましたよね。
自分の平和や自由を守るように主張したいなら周りの人の平和や自由も守らないとその権利はないんですから。
    • good
    • 4

パトカーが一旦停止をしないで、車をぶつけられかけた事が有ります。


*緊急ではありません。
運転手が笑って手で「すまん」という雰囲気だった。
一部の警官が、警察の雰囲気を悪くしている。
    • good
    • 1

想像ですが貴女の自転車が盗難届けが出ている物に似ていたのではないでしょうか?貴女が不快に思ったのもわかりますが警官側としては疑うのが仕事なので当然の行動だと思います。

そういった事で犯人を捕まえる事が出来るので...。質問にも応じず急いで立ち去ろうとすれば疑われても仕方ないかと思います。結果憂鬱な思いをしたのですから疑いを晴らすまで質問に応じた方が自分のためだったと思います。その後で警官に嫌味の一つでも言い返してやればよかったと思いますよ。
    • good
    • 3

>警察官だからってこんな強引なやり方していいと思いますか?



OKです
犯罪者を取り締まる為ですから
あなたはその自転車の所有者であることを証明していませんし
急ぐ人はコンビニなんかに寄りませんし
    • good
    • 9

とんでもないポリスですね?


初めから、疑って犯人扱いで急ぎの用事が出来ないじゃないか
それも二人で犯人扱い
何処のポリスだか分らないが、悔しいから文章でも送ってやりますか?
    • good
    • 0

はい


 個人的には犯罪の抑止の為に仕方が無いと思います。

 質問者にとっては不快でしょうが、そもそも相手の言い分を全部鵜呑みにしては犯罪者は捕まえられません。
確かに不快に感じる事は多々あれど、それが巡り巡って 市民の安全 犯罪の抑止
 そして結果として自分自信の安全に繋がればいいと思っています。


一応、警察の質問に『急いでいますので』と答えて、それを警察官が『はいそうですか』と全部見逃していたら
 犯罪者はつかまらんと思いますが・・?
    • good
    • 12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!