
大学4年女子です。現在就職活動中です。内定は一社もらっていますが、正直ぜんぜんいきたくありません。とりあえずどこか一社、というつもりで受けた中小の商社事務です。
私には就職活動の軸というものが理解出来ません。
たとえば、人の役に立ちたいから〜〜という仕事で〜〜を成し遂げたい!みたいな。
自分の今までの経験に絡めて話すヤツ。よく就職本に載っている。
そんな定型的な話をされて面接官の方は心に響いているんですか?
なんか結局表現が上手な人が受かっていくシステムなんだなぁと思いました。
だってそんな綺麗な志望動機を言ったとしても、結局仕事してたらそんな信条なんて忘れているじゃないですか。
会社訪問に言ってもどの社員さんも「人がよくて入りました」ぐらいしか言いません。
私には軸は「女性が働きやすい」ぐらいしかありません。
就活生はもちろん、社会人の方にお伺いしたいです。
あなたの軸はなんでしたか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.5
- 回答日時:
私の軸は
「自分に出来る仕事は手を抜かない」
「誰でも良いなら自分がやる」
の2つです。
好き嫌いは関係ない。
出来ることは手を抜かず淡々と進める。
出来ないことは同僚に代わってもらう。
会社は組織で成果を出す場所ですから、個人の信条なんてどうでもいいのです。
面接では「地味な作業も確実に行います」みたいな事を言いましたよ。
何度か面接官をしたことがあります。
定型的な話が心に響くことは無いですね。
こいつは使えそう。
簡単には辞めなそう。
そう思えたら合格。
セリフの内容はあまり気にしません。
定型文をもっともらしく話すスキル。
「家が近いから」と堂々と言い切る図太さ。
そのあたりを評価します。
No.3
- 回答日時:
私の場合「楽してそれなりに稼ぎたい」でしたね。
もう10年ぐらい社会人をやっています。転職もしましたが、素直に「残業なしで、そこそこの給料が貰えれば真面目に働きますよ」と言っています。
「ふざけてるのか!」と怒るような人事担当がいる会社はこちらから願い下げですし、
「君、素直だねぇ」と言ってくれる人がいる会社は面白がって内定くれたりします。
仰るように大多数の人は新卒時の高い志など日々の生活に忙殺されてあっという間に忘れてしまいます。
それなら最初から下手に取り繕わず、素直に何を企業に求めるのか、何が譲れないのか、というところを突き詰めた方が早いのでは?と思います。
No.2
- 回答日時:
私の軸は、収入を得るためにとにかく就職する!でした。
買い手市場でしたし、行きたいとか行きたくないとかそんな我儘言ってる場合ではなく、切実でした。
>結局表現が上手な人が
はい、そうです。
面接官の心に響くとか、そんなのはほんの一部の人の話。
定型だろうがなんだろうが、もっともらしく話して相手を納得させることが、社会人に必要なスキルなんです。
本心しか口に出せないとしたら、会社ではやっていけません。
仕事ができる人間はハッタリも上手ですよ。
No.1
- 回答日時:
社会人10年くらいのオッサンです。
私の軸は「生涯年収をいかに増やすか」ですね。
やりたい仕事では全く無いですが、世間一般的には収入は上の方になります。
就職面接や職場では上っ面で定型的な事を言いました(笑)
そういう私ですから逆に面接する側に立った場合、定型的な理想論を言われても心に響きません。「実家から通勤出できて残業があまりなさそう」と現実的に言う人の方が好きです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 内々定先に就職するか就活続けるべきか 3 2022/09/24 06:03
- 就職 60歳前後で就職活動された方、アドバイスください。 4 2023/01/30 01:00
- その他(悩み相談・人生相談) 内定が出たけど、就職活動をしている大学4年生男です。 昨日某大手のドラッグストアの最終面接を受けまし 4 2023/07/26 08:56
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の人生を肯定できず、引け目や負い目を感じて生きています。 8 2023/07/10 13:52
- 新卒・第二新卒 ホワイト企業に入社、自分でも信じられません。 どのように人間関係を良好にしながら仕事でも成長するべき 4 2023/07/08 21:15
- 新卒・第二新卒 ホワイト企業に入社、自分でも信じられません。 どのように人間関係を良好にしながら仕事でも成長するべき 1 2023/07/09 09:21
- 新卒・第二新卒 新卒入社4ヶ月弱。転職をするか、今の職場で働き続けるかで迷っています。 2 2022/12/18 15:24
- 転職 大手企業の契約社員として働き続けるか、中小ベンチャーの正社員へ転職するか 3 2022/04/11 23:37
- 転職 将来を見据えて正社員かアルバイトか 1 2022/12/05 00:20
- 新卒・第二新卒 学校職員の就活 1 2023/02/24 15:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新高卒です。1ヶ月で離職しま...
-
4大卒女子 大手就職→離職→派遣→...
-
どこでもいい、で就職したら
-
●職場の人間関係について● 職場...
-
子どもや体調不良て仕事を一週...
-
退職した職場の飲み会に誘われ...
-
職場の振った男性から無視される
-
パートを辞めさせてもらえませ...
-
女性看護師さんに連絡先を聞き...
-
メールの文書で、[女性の方]を...
-
タイ人と上手につき合っていく...
-
職場とプライベートのギャップ...
-
職場にとてもハイテンションな人
-
毎日の彼女依存がヤバいです。 ...
-
会社で嫌いな人に職場ですれ違...
-
身近に40代で独身の女性がいま...
-
職場の同僚にもう金輪際関わり...
-
先日、職場を辞めて、それに伴...
-
会社の上司が優しすぎて勘違い...
-
職場でストーカーされて困って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新高卒です。1ヶ月で離職しま...
-
実質4浪 就職出来るのか
-
大学生活のなかで頑張った事が...
-
現役で駒澤大学、二浪で中央大...
-
日東駒専から中堅の銀行に就職...
-
関西の中堅大学から関東に就職...
-
低学歴でも一流大学生と戦える...
-
学歴って…?
-
辛い日々、死にたくなる
-
就活のために大学ですべきこと...
-
うつ病 しんどい
-
就職すべきか、夢を追うべきか...
-
就職での学歴
-
自分のやりたいことがわからない。
-
40歳、無職で就職は無理でし...
-
閲覧ありがとうございます 私は...
-
29歳転職…。
-
コンビニ会社と都市銀行二つか...
-
専門学校には行っていないがフ...
-
就活か教職過程か悩んでいます。
おすすめ情報