アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日米安保は不備を若干埋め合わせできましたが、今後は、この日米安全保障条約にも関連して憲法改正しないといけないと思うのですがいかがでしょうか?

なお、憲法改正反対派の意見はご遠慮ください。

質問者からの補足コメント

  • いろいろな意見が出ておりますが、今回はベストアンサーなしにさせていただきます。

      補足日時:2015/09/21 00:04

A 回答 (10件)

9条のことですよね?


日米安全保障条約にあわせるために改憲するという心持ちではあまりに卑屈なので、自衛すら否定した印象をもたせる可能性のある部分を取り除く作業をすべきだと思っています。
中には本当に攻められても反撃しないぞと考えている人がいるように感じるので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。条約だけに合わせるのではありませんが、国際法に規定されている権利を排除する憲法など意味ないとおもいます。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/19 22:14

その通りだと思います。


”日本を2度と戦争させない国に”だけならともかく、
”独立国”の要件を満たさないような、お仕着せ憲法ですから当然です。

ご質問の主旨と離れますが、
>なお、憲法改正反対派の意見はご遠慮ください。
此度の”安保法案”に反対した人たちの多くは”違憲”だからいけない。
やるなら”憲法改正してから”と、もっともらしいことを言っていました。
まっとうな”安保法制”に、建前上正面から反対できないマスコミが、
こぞって言ってましたよね。
まさか、憲法改正に際して反対などしない・・・・
つまり”反対派”など存在しないに等しいのではないかと思うのですが?
また湧いてくるんでしょうね、ばい菌みたいに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

憲法が国際法で認められている権利を禁止するなどバカげていますよね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/19 22:11

本来、今の憲法は主権の無いときに作られたものでしょう


だから、第9条は戦力を放棄している・・主権が無いのだから自衛権も無い状態(連合国の占領地ですから)
日本の防衛はどうするのか、連合国(GHQ→米軍)が肩代わりする・・だからGHQの原案には戦力放棄が規定された

日本がサンフランシスコ条約で主権を回復しましたが・・上記の規定(第9条)では問題があるわけです(主権があるので自衛権もある、しかし戦力は持てない)
本来は、この時点で憲法を改正して、自衛に関する規定を明確にするべきだったが・・しなかった
(主権の無いときに創られた憲法ですから、主権が回復して不都合が生じる場合は速やかに改正する・・当たり前のことをしなかった)
でも、実際は自衛隊が存在する(憲法上は今でも違憲でしょう)・・で、出てきたのが、解釈改憲の今の状態(原憲法でも必要最小限の防衛力は否定されていない)
解釈改憲には無理があるのですから、第9条を改正して自衛隊の立ち位置を明確にして、その戦力の使い方を明示するべき

その前に、速やかに行うことで・・交戦規定を決めるべき・・それがないと自衛隊が動けない→安保法案より優先事項なのだが
現在は、交戦規定が無いから、現行法の中で自衛隊が活動することになる・・正当防衛でないと敵を攻撃できない、正当防衛に当たらないと殺人罪が適用されるとか
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まったく、憲法改正の問題はなんとかしなければならないとおもいます。9条は事実として最悪なんですよね。事実を捻じ曲げるのは問題です。解答ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/19 22:09

そもそもな話ですが、自主憲法も草案できない憲法学者に任せては、何も生まれません。



一から、本当に必要な自主憲法を制定して初めて日本国とも言えるでしょう。
しかし、この国には素晴らしい十七条憲法というものがあります。
イギリスで例えればマグナカルたとも呼べる代物がコレです。

■第1条 お前ら仲良くしろ
一に曰く、和(やわらぎ)を以て貴しと為し、忤(さか)ふること無きを宗とせよ。人皆党(たむら)有り、また達(さと)れる者は少なし。或いは君父(くんぷ)に順(したがわ)ず、乍(また)隣里(りんり)に違う。然れども、上(かみ)和(やわら)ぎ下(しも)睦(むつ)びて、事を論(あげつら)うに諧(かな)うときは、すなわち事理おのずから通ず。何事か成らざらん。
■第2条 仏様とお経と坊さんは大切にしろ
二に曰く、篤く三宝を敬へ。三宝とは仏(ほとけ)・法(のり)・僧(ほうし)なり。則ち四生の終帰、万国の禁宗なり。はなはだ悪しきもの少なし。よく教えうるをもって従う。それ三宝に帰りまつらずば、何をもってか柱かる直さん。
■第3条 天皇陛下の詔勅は謹んで受けろ
三に曰く、詔を承りては必ず謹(つつし)め、君をば天(あめ)とす、臣をば地(つち)とす。天覆い、地載せて、四の時順り行き、万気通ずるを得るなり。地天を覆わんと欲せば、則ち壊るることを致さんのみ。こころもって君言えば臣承(うけたま)わり、上行けば下…(略)
■第4条 役人は礼儀と身分をわきまえろ
四に曰く、群臣百寮(まえつきみたちつかさつかさ)、礼を以て本とせよ。其れ民を治むるが本、必ず礼にあり。上礼なきときは、下斉(ととのは)ず。下礼無きときは、必ず罪有り。ここをもって群臣礼あれば位次乱れず、百姓礼あれば、国家自(おのず)から治まる。
■第5条 人を裁く奴は賄賂とかに惑わされんなよ
五に曰く、饗を絶ち欲することを棄て、明に訴訟を弁(さだ)めよ。(略)
■第6条 DQNは叩け。いいことしろ
六に曰く、悪しきを懲らし善(ほまれ)を勧むるは、古の良き典(のり)なり。(略)
■第7条 役人はちゃんと自分の仕事をしろ
七に曰く、人各(おのおの)任(よさ)有り。(略)
■第8条 役人は朝早く出勤して夜遅く帰れ。きっちり定時なんかに帰るな
八に曰く、群卿百寮、早朝晏(おそく)退でよ。(略)
■第9条 信用は大切だぞ
九に曰く、信は是義の本なり。(略)
■第10条 他人が何か間違ったことしてもあんまり怒るな
十に曰く、忿(こころのいかり)を絶ちて、瞋(おもてのいかり)を棄(す)て、人の違うことを怒らざれ。人皆心あり。心おのおのの執れることあり。かれ是とすれば、われ非とす。われ是とすれば、かれ非とす。われ必ずしも聖にあらず。(略)
■第11条 功績や過ちはハッキリさせて、賞罰とかその辺きっちりさせろ
十一に曰く、功と過(あやまち)を明らかに察(み)て、賞罰を必ず当てよ。(略)
■第12条 役人は住民から搾取しちゃダメだろ
十二に曰く、国司(くにのみこともち)・国造(くにのみやつこ)、百姓(おおみたから)に収斂することなかれ。国に二君非(な)く、民に両主無し、率土(くにのうち)の兆民(おおみたから)、王(きみ)を以て主と為す。(略)
■第13条 役人ども、おまえらは同僚が何やってるかはきっちり知っておけ
十三に曰く、諸の官に任せる者は、同じく職掌を知れ。(略)
■第14条 役人は他の町とかの方が給料高いからって妬んだりすんな
十四に曰く、群臣百寮、嫉み妬むこと有ること無かれ。(略)
■第15条 役人どもはてめー財布のことばっかり考えてないで国のために働け
十五に曰く、私を背きて公に向くは、是臣が道なり。(略)
■第16条 国民に何か課すときは、必ず時期とか空気読んでやれ
十六に曰く、民を使うに時を以てするは、古の良き典なり。(略)
■第17条 重要事項は会議して決めろ。ひとりでコソコソやんな
十七に曰く、夫れ事独り断むべからず。必ず衆(もろもろ)とともに宜しく論(あげつら)ふべし。(略)

ほら、これだけでも今の現行憲法よりマシだと思います。

これに天皇制、国民保護、自由と民主主義を盛り込めば出来上がりww
ついでに侵略しません、頼まれてもしませんとでも定義しますか。

後は、教育勅語の義務化。

■教育勅語の十二徳
「孝行」  子は親に孝養をつくしましょう
「友愛」  兄弟・姉妹は仲良くしましょう
「夫婦の和」夫婦はいつも仲むつまじくしましょう
「朋友の信」友達はお互いに信じあって付き合いましょう
「謙遜」  自分の言動を慎みましょう
「博愛」  勉学に励み職業を身につけましょう
「知能啓発」知識を養い才能を伸ばしましょう
「徳器成就」人格の向上につとめましょう
「公益世務」広く世の人々や社会のためになる仕事に励みましょう
「遵法」  法律や規則を守り社会の秩序に従いましょう
「義勇」  正しい勇気をもってお国の為に真心を尽くしましょう

これでまともな憲法ができると思われます。





12




交通事故の慰
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聖徳太子の時代からWW2までの間の日本の道徳は悪くないですね。
修身教授録 なども大切なのかもしれません。

1万円札を聖徳太子に、千円札を伊藤博文に戻して欲しいとおもいました。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/19 22:07

はい、その通りだと思います。



安保は、結局は外国に防衛を頼る、という
ことです。

こんなことをやっていたのでは、自主的な外交
など出来ません。
米国追随をやるだけです。
日本が米国のいいなりなのは、祖国の防衛を委ねている
からです。
このままでは国家が衰退してしまいます。

憲法を改正して、自国で防衛が出来るように
する必要があります。

話しは9条だけではありません。

現在の憲法は米国製ですので、権利中心の個人主義で
貫かれています。
米国はこれでも良いのです。
米国にはキリスト教という倫理の軸があります。
しかしそんなモノのない日本で、権利中心の個人主義は
我欲のために、権利を濫用することになりかねません。

クレーマーとかモンスターペアレントなどはその典型です。
生活保護にしたって同じです。
権利としたから、そこには汗水流して働き、時には過労死
するほど働いて、納税している人に対する感謝など
ありません。
あるのは、これじゃ少ない、という不満だけです。

このままでは、日本は韓国や中国のような心の貧しい
下品な国になってしまいます。

これを機会に、日本の価値観で、日本人の手で、憲法を
作り直す必要があると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。
日米安保や集団的自衛権を非難する前に、自国を守れる国にしてから言え! という厳しい状況なのに。。

反対派は、空に向かってつばを吐くようなものかとおもいます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/19 21:59

そうは 思うが


 アホのマスコミと それに騙されるブサヨがいるから

急に改正というより、その前に 憲法改正に必要な国民投票制度などの
地固めに今は走るべきだと思う
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おっしゃってるように”アホのマスコミ”が騙すのが問題かと思われます。
バカバカしいこと放送してますのでこのところ毎日あきれています。

お礼日時:2015/09/19 21:56

憲法改正の主な条項は九条でしょうが、その九条も解釈論になってしまっていて自衛隊は軍隊ではないとか、国家間の争いに


武力は行使しないとか、いや防衛の為なら武力の行使は合憲とか結局文言が曖昧で、どちらかと言えば軍隊も武力行使も
出来ないとも捉える事が出来る条項ですので早い話が自滅条項とも捉える事も出来ます。
九条擁護派は九条があるから日本は戦争をしなかった等と、アメリカ軍が日本に駐留している事等考えないで言っている
九条が全てを防御してくれると言う神話に囚われている人達でしょう。
自分の国をまともに防衛できない条項など改正しなければ、台頭している中国の好き勝手に対して何も出来ません。
尖閣諸島を仮に中国が実力占拠したところで、日本は話し合いで等と言う馬鹿な事を言い続けるしかない状態になってしまう
だけでしょうしね。
そう言っている間に日本の領土が他の国にも荒らされていく事にもなりかねませんから、早々に改正する必用があります。
しかし、今回の安保法案をみれば解りますが、法案を提出した与党でさえまともに説明出来ない。
しかも総理でさえ答弁がブレる始末ですから、結局中身をしっかり理解出来て居ないと言う事を露見させましたので、憲法改正に
於いても何故にその条項をどの様に変えなければ時代の状態に合うのかも理解出来ないままに言い出す可能性が高いでしょう。
自分らが理解出来て居ないから国民に対してもまともに説明出来ない。
だから野党に穴を追及されても答えられずに実質強行採決を行うと言う結果に為ってしまう。
世界の中における日本と言う立場をしっかり表す為にも憲法の改正は必須。
問題は法案を提出する側が良く理解出来て居ないままに進めようとする事。
だから国民の反発を拡大させてしまう。
100時間以上審議したから議論が尽くされたと言うのは自分らの能力の無さを単にアピールしているに過ぎない。
憲法学者も一般国民も国会議員も関係無く議論して改正にまで辿り着かなければ、いつまで経っても自分で自分を守れない
単なる大国の傘下での融資銀行になってしまうだけ。
デリケートであり将来の日本と言う立場を考えるのなら一会期中と言う短いスパンでは無く、数年計画で徹底的に審議すべき。
その為なら一年中委員会を開催する事も必用。
日米安保条約があるからと言っても、アメリカが必ず日本を守ってくれる訳でも無いし。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのとおりである可能性があります。というか、たぶん、そうだと思います。日本国民の意識は低いとおもいます。
①日米安保は変化する条約となっている。
②しかし、憲法はその変化に対応できない。
防衛上、憲法は改正要かと思われます。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/19 21:53

そりゃ、改正するのが筋だわ



でも、具体的な条文レベルになると現状の歪んだ状況に落ち着かせる憲法条文を起草できないw
改正に関して支持が得られない以前に、改正するための条文が作れないw
そういうレベルの問題があることを改正派は想定しないのだから困りものなんだわw

そんな状態であることからまずは問題意識が必要だって話だよ

まさか、他力本願で誰かが現状に即した改正草案を起草してくれるから改正、というだけの話なのけ?
そうやって、延々と改正できないこれまでの経緯を繰り返すのは成長しないってことと同義だわな


なぜ解釈改憲という手法が講じられてきたのか?という問題意識がないと、リアリズムのない回答ばかりになるw

まぁ、仕方ないわな。だって、回答者は全員素人以下のレベルだしね。日本語もまっとうに読解出来ない人間や義務教育課程の知識がないのもいるしw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改正草案は、自民党が公開していますのでそちらもご覧ください。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/09/19 21:44

いまの憲法は時代の変化にそぐわない点もあれば、70年も運用する中で見直しすべきと判明した点もあります。

なのでこの憲法は改正されてほしいのですが、憲法改正の手続きをするのは反対です。

なぜかというと、憲法改正には各議院の総議員の3分の2以上の賛成だけではなく、国民投票などで国民の過半数の賛成がないと改正できないからです。人間は誰でもいざというときは保守的になり、変えるとどうなるか分からないから不安で、今のままで不満があっても我慢する、という人が過半数を占めると思われます。

そうなると、憲法改正は国民投票で否決されて現状のまま維持する考えがより強固となるから、憲法改正の手続きをするのは反対なんです。でも変えてほしいので、結局は憲法の条文の解釈を拡大するしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変えてほしいと思いますよね。
いずれにしても、世論を正しく導くことが必要です。
前にすすめません。

お礼日時:2015/09/25 21:29

教育勅語を語った回答があるが、教育勅語には反対。


明らかに上から下への指示事項の羅列であり、双方向の世の中このままではうけいれられない。
天皇が存在するから、こういう論が出てくるなら天皇は廃位、無しとすべきと考えています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

韓国では皇室は韓国政府により廃止されました。中国でも共産化により皇帝は葬られましたね。ひどい国なのですが。。

その点日本は皇室の存在する歴史のある国です。
その点考えられたほうがいいとおもいますが。。

お礼日時:2015/09/25 21:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!