重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Tomorrow is just another day away.

とある曲のタイトル、及び歌詞の一部です。Awayが付く意味がいま一つ判りません。

以下がその詞の全体です。

Tomorrow's Just a Day Away.

I'll love you forever.
Every moment I'm in you.
Each time we're together.
Every thing you say or do.
Till the morning turns the day.
Every movement that you make.
I'll love you forever.
'Cause tomorrow's just another day away.
'Cause tomorrow's just another day away.


このaway、有るのとないのではどうニュアンスが変わって来るのでしょうか?

博識者のお知恵拝借。

A 回答 (3件)

>つまるところ、明日は永遠に来ないのか、それともたった1日しか離れていない他の日なのかが感覚的に判らないのです。



これは英語の問題ではなく国語の問題だと思います。

お礼は必要ありません。よろしくお願いします
    • good
    • 0

Tomorrow is just another day away.


このawayは第二文型(SVC)のCを補足している副詞ですのでC=awayとなります
まぁ直訳すると変ですがあえて日本語で考えると混乱することがあるので

あしたは一日離れたただの他の日だよ。

となります。

まぁ中学生が答えるレベルの英語なのでこの辺の回答になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

つまるところ、明日は永遠に来ないのか、それともたった1日しか離れていない他の日なのかが感覚的に判らないのです。

お礼日時:2015/09/21 17:05

awayは、「遠い、離れている」の意味の形容詞。


just another dayは、どのくらいawayなのかを表す(awayを修飾する)副詞句。
just another day awayで、「もう1日分だけ離れている」ということ。

意訳すると、
明日は、あと1日だけ過ぎさえすればやってくる。
明日まで、あとたった1日。
ということです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネイティヴに聴いた時には、永遠に来ない、というニュアンスが含まれると言われ、このaway一言が未だに鬼門です。

お礼日時:2015/09/21 17:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!