プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

相手がお客様や、目上の方の場合に、していただいたことや、物をいただいた時に、申し分なしですは失礼に当たりますか。また相応しくない場合は、どの様な言葉で返答すれば良いですか。

A 回答 (4件)

申し分なし・・・は、確かに酷い言い草ですね。


見下されている感じすらします。

「申し分なし」の意味は「問題無い、不足した点がない、完璧である、などの意味で使われる。」
日本語表現辞典 Weblio辞書( http://www.weblio.jp/content/%E7%94%B3%E3%81%97% … )
 上司が部下に向かって、「君の仕事は申し分なし」とは言いますが、上司に向かって「あなたの仕事は申し分なし」とは言わないでしょ。首になる。

 これは言外に、「100%完璧」と言う意味ですよ。それ以上ではない。

 そうではなく、いただいた物が200%、あるいは300%の物ですと言いたいわけですから、率直に「身に余る物をいただきありがとうございました」とか「前々から欲しかったものです」とか「大切に使わせていただきます。」とかが良いでしょう。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

助かりました

ご回答ありがとうございます。

私の気持ちを汲み取っていただき、
返答の具体例もお教えいただきありがとうございました。その時の状況に応じて使い分けさせていただきます。

お礼日時:2015/10/04 09:43

#2です。



>それ以上にしてもらったことに対する気持ちを求められたり、またこちらから伝えたい場合の言葉はないのでしょうか。

そうですね。
「申し分なしです」は好ましくありませんんが、「申し分ございません」であれば敬語なので大丈夫ですよ。
それ以上に言いたいなら、
・過分なるお心遣い [ ありがとう存じます / 恐縮です / 恐れ入ります / 感謝申し上げます ] 。
・ [ ○○していただきまして / ○○を頂戴いたしまして ] 、望外の [ 幸せに存じます / 喜びでございます ]。
といったあたりでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

よく分かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/26 16:55

シチュエーションによって色々考えられますね。


普通に何か(して)もらったりした場合は、素直に「ありがとうございます」「ありがとう存じます」でしょう。

あなたが何か困っているような場合に、「このような事(物)で間に合いますか?」という気遣いと共に何か(して)もらったりしたような場合は、感謝の言葉とともに、「間に合うかどうか」に対する答えとして「申し分ございません」と言うことはできます。
ただし、これは、「間に合うかどうか」に対する答えが必須の場合に限ったほうが良いと思います。
なぜかというと、相手からいただいた物(こと)に対して評価・値踏みをしているニュアンスになってしまうからです。
一般的には「お心遣いいただきありがとうございます」のような返事のほうが自然でしょう。
「申し分なしです」は、「申し分ない」の名詞形であり謙譲の意味ではないため、敬語にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hakobuluさん

優しく丁寧なご回答ありがとうございました。

やはり「申し分なしです」は相手に対して使う言葉ではないのですね。勿論ありがとうございますという感謝の気持ちは伝えました。が、それ以上にしてもらったことに対する気持ちを求められたり、またこちらから伝えたい場合の言葉はないのでしょうか。

お礼日時:2015/09/26 16:00

>申し分なしですは失礼に当たりますか


あたるか・あたらないかでは当然あたるのほうでしょう
上から目線のような立ち位置になりかねないし事前の想定内または以上
ということの評価となりかねない。
つまりそれでは殿さまの返答となり可愛げもなく感謝の意も伝わらない

>どの様な言葉で返答すれば良いですか。
こんなところで言葉だけ山ほど集めても口先だけではダメでしょう。
言葉もさることながら問題は気持ち心の有り様です。それが伴わなければ
どんな美辞麗句であろうが相手の琴線に響かない

「日常の五心」

一、「はい」という素直な心

一、「すみません」という反省の心

一、「私がします」という奉仕の心

一、「おかげさま」という謙虚な心

一、「ありがとう」という感謝の心

以上の五心反芻し頭に叩き込み言葉と一緒に連動するよう
体得・会得しよう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!