dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

元、現役、どちらでもかまいません。
保育士として勤務経験のある方々へ質問です。

私は働きながら夜間の学校に通い、保育士資格を取りました。
仕事が落ち着いたため勤務していた会社を退職し、保育士としての転職活動をしています。
早々に1つの保育園から内定をもらい安心していたのですが。
採用にあたり提出する書類の中で、2つほど気になるものがありました。

・身上調書
・身元保証書

身上調書には家族構成だけでなく、家族の勤務先や住居が持家か借家かまで記入します。
身元保証書には(詳細は省きますが)「過失による損害があった場合、園は一切責任を負いません。本人に責任をとらせ、また保証人が連帯して損害賠償をします」という内容が書かれていました。
一般企業でも身元保証書は書きますが、こんなに責任を丸投げする内容だったかな?と思うとともに、持家か借家かを聞いているのは、何かあったときに支払い能力があるのかを調べられているようで不安になりました。

昨今、保育士の過失で子どもたちが怪我や死亡する事態が起きているため、万が一ということを考慮してのこととは思うのですが、ここまで徹底して誓約させられると自分大丈夫か!?と自信がなくなってきました。
保証人をお願いする予定の父の体調があまりよくないので、この内容を読んで心配するのではという思いもあります。

保育士として就職する際、みなさんこのような書類を提出するのは当たり前なのでしょうか?
もし常識なのであれば、父にもその旨を伝えて安心させることが出来るのですが。

みなさま、ご回答を宜しくお願いいたします。

A 回答 (1件)

はじめまして、内定おめでとうございます。


元総務事務担当者です。保育園の保育士採用にも携わった経験がありますす。

さてご質問はふたつありますが、

身上調書(家族調書)については、一般的にどの企業も採用の際に徴収しています。昔は家族の勤務先や「持家」「借家」などの記載があったものですが、近年人権問題もあり記入がどんどん簡素化される傾向にあります。最近では「持家・借家」はあまりありません。でもそれは昔の書式をそのまま利用しているだけじゃないでしょうか。必要以上に心配される必要はないでしょう。

身元保証書で「本人が会社に損害を与えた場合」は「連帯して損害賠償をする」というのは一般的にあります。それに「園の責任云々」といっても実際には園にも責任をとわれますよ。なお就職の際の身元保証人は3年たてば無効ですし、「被用者本人に業務上不適任又は不誠実な行跡があって、このために身元保証人に責任が生ずるおそれがあることを知ったとき」はすみやかに身元保証人に連絡することを義務づけられています。それをしなければ、保証人はその責をとわれることはありません。

採用に当たっての身元保証人について(埼玉県)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0808/912-2009-12 …

保育士の仕事は子どもの生活と命を預かる大切な仕事であり、子どもの成長をみることができるやりがいのある仕事です。頑張ってください。応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧に、詳しく答えて下さりありがとうございました。
記載していただいたサイトも熟読し、安心いたしました。
最後に応援メッセージまでいただいて、本当に嬉しいです。
不安な気持ちから一転、今はやる気が漲っております!
新米保育士、命を預かる仕事であることを肝に銘じながら、可愛い子どもたちと一緒に成長していきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/09/26 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!