dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップPCなのですが、キーボードが反応しなくてログインできません。
デスクトップはarien x51になります。
ログインパスワード打とうとするのですが、キーボードが全く反応しません。
入力するときに気づいたのですが、右上に表示されている言語バーが点灯していません。
入力モードとかのやつです。これはキーボードが使えない原因としてなにか関係があるのでしょうか?
キーボードはロジクールのk120というやつです。
どなたか解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

ログインというのはWindows起動時のログインのことだろうか。


ならばスクリーンキーボードを使ってログインしてみよう。
左下にあるアイコンをクリックするとメニューが表示されるので、そこでスクリーンキーボードの項目にチェックを入れればよい。

「コンピュータの簡単操作センター」
でこれらの操作が可能。
起動時のログインでなくとも今すぐログインの必要があるなら、これで凌げるのではないだろうか。
※自分もキーボードが壊れているに一票入れておく。



…X51にK120か。バランス取れてないなあ。
    • good
    • 0

BIOSをデフォルトでセットアップ。

    • good
    • 1

ところで、キーボードのNumLockキーやShift+CapsLockキーを押したら、キーボード上のLEDが点いたり消えたりしますか?しないんだったらキーボード自体が認識されてません。

多分今は認識されてないんじゃないかって予感がします。

お試し事項としては、キーボードを別のUSBポートにつないでみて変化があるかどうか見てみること。まあキーボード自体が不良ではないと言うのが前提ですけどね。万一別のPCでもそのキーボードが使えなければ、取り替えなきゃどうにもなりません。
    • good
    • 0

>右上に表示されている言語バーが点灯していません。


右上?にあるの?普通は右下ですけど。まあ、場所はどうでもいいけど、
点灯?ランプがついているの?表示でしょ?PCの知識あまりなさそうだけどいきあたりぱったりの独学ですか。もう一度、PCの勉強をし直しましょう。他力ではいつまでたっても上達しません。PCの本一冊ぐらい常備しませんか。
    • good
    • 0

再起動


ドライバの更新(デバイスマネージャ、キーボードやUSBのデバイス右クリック「プロパティ」「ドライバ」「削除」再起動でWindows汎用ドライバを再生成させる)

「スタート」「コントロールパネル」「地域と言語」「キーボードと言語」「キーボードの変更」「テキストサービスと入力言語」「言語バー」「デスクトップ上でフロート表示する」または「タスクバーに固定する」選択「OK」。
「地域と言語のオプション」「OK」
(8の場合「言語」「言語の追加」「言語の設定の変更」「詳細設定」「入力方式の切り替え」「使用可能な場合にデスクトップ言語バーを使用する」チェックをつけ「保存」)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!