dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この度非常に困っておりまして皆様の知恵をお貸しいただきたく。何卒よろしくお願いします。

走っていると突然エンストします。
停車する直前にそのまま回転数が0になってエンストします。今のところすぐ再始動しますがカーブなんかでエンストするとパワステが効かなくなり危なくておちおちはしっていられません。
またたまにエンジンチェックランプがつき加速に息継ぎが生じる場合があります。これは生じても走っているうちに消えてしまいます。でまたたまに発生みたいな感じです。

今のところo2センサーは新品交換
プラグ 新品交換
イグニッションコイル スプリットファイア中古に交換
クランク角センサー中古に交換
という風にやっていますが一切効果がありません。
ディーラーでは受け付けてくれない車両なのでテスターで検査はしていませんが近いうちノーマル戻しでテスターチェックをお願いしようとは思っていますが、、。

個人的には燃料ポンプかCPU自体が怪しいのかなあ?と思っていますが、、、

ほかに見当のつく理由ございますでしょうか?
ちなみに車屋さんはカム角センサーじゃないかなあ?と言いますが34にそんなセンサーありましたっけ?

なにかヒントだけでもお願いします。何卒ー。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    ご回答ありがとうございました。その二つは問題ありません。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/29 09:47
  • へこむわー

    ええと、エンジンチェックランプ点灯でセンサー系が疑わしい、テスターにかけてないのでどこかはわからない、13万キロなのでリフレッシュもかねてセンサー系の交換をおこないました。あとはr34のメジャートラブルとしてコイルを交換してみました。原因がわかるor調べられる環境ならこんなやり方はとっていませんです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/29 12:19
  • うれしい

    非常に為になる回答ありがとうございます。
    >二次エア吸っている症状にそっくりですが、弩素人の作業でサクション触ると必ず発生する症状です。

    これでエンジンチェックランプはつくんでしょ
    うか?ちなみにブーコンはつけていません。

    またテスターが数千円で買えるなら買いたいのですがどこで購入できますでしょうか?

    教えて君で申し訳ありません。

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/09/30 00:10
  • うれしい

    はあはあ!なるほどやはりエアフロも交換してみた方がいいですね?洗浄はしても何も変化はなかったのでそのままでしたが試してみます。ありがとうございます。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/05 20:55
  • うれしい

    ありがとうございます。探してみます。本当に感謝です。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/05 20:56
  • HAPPY

    ありがとうございます。これ今度やって頂くよう頼みました。効果があればよいのですが、、、

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/05 20:58

A 回答 (8件)

o2センサー新品交換済み=排気側と言う事ですよね。


であれば、
投稿文を読むと昔から日産(特にこのエンジン)に良くある吸入側エアフロ故障の症状に良く似ています。
エアフロ。洗浄で直らない場合もあり。新品交換が確実だが、誰か同じ物を持っている(正常な車から外す)のであれば、借りて交換してみる。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>イグニッションコイル スプリットファイア中古に交換


クランク角センサー中古に交換

いずれかじゃないんですか? それらをノーマルに戻せばある程度は原因が判明すると思いますよ。RB25自体は普通にメンテしていれば気難しいエンジンじゃないのでワンオーナー車じゃないければ前ユーザーが弄繰り回したと思いますね。
    • good
    • 0

四番です。

アマゾンでも検索すれば多種見つかります。
旧日産用アダプターもアマゾンなどで売っていますし
お値段も皆お手頃価格なので、1セットか種類違いで2セットくらいお持ちになられると良さそうです。
コードの一覧も、ネットで検索すれば出てきますので
この機会に是非そろえてみてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

あとはスロットルボディ洗浄関係でしょうか…

この回答への補足あり
    • good
    • 0

二次エア吸っている症状にそっくりですが、弩素人の作業でサクション触ると必ず発生する症状です。


心当たりがあれば、プロショップに入庫させて下さい。

>ちなみに車屋さんはカム角センサーじゃないかなあ?

クラセンの事です。確かにクラセンは消耗品で良く故障します。

>燃料ポンプかCPU自体が怪しいのかなあ

いえ、この二つは大丈夫です、可能性ゼロです。

>テスターにかけてないのでどこかはわからない

数千円で入手出来るので、すぐにテスターかけて下さい。

>イグニッションコイル スプリットファイア中古に交換
>クランク角センサー中古に交換

消耗品を中古で付けると、さらに故障が増えています。
今すぐに新品交換して下さい。

それと、ブーコン付けてないですか?
これも弩素人の作業で配管すると、お話の症状が必ず出ます。
心当たりがあれば、プロショップに入庫させて下さい。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

原因追究、不良個所特定が本来の順序なんですが、


プラグ 新品交換
イグニッションコイル スプリットファイア中古に交換
クランク角センサー中古に交換
という風にやっていますが一切効果がありません。
どんな原因を想定して・・・?。
ただ、やみくもに交換しているだけ!、のようにも感じますが。
>ディーラーでは受け付けてくれない車両
これで、原因追究の情報なしでは、なにがあってもおかしくないのでは・・・・。
原因追究のためにやったこと・・・、がヒントになるんですが・・・・。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>ちなみに車屋さんはカム角センサーじゃないかなあ?


その車屋に見てもらえば早いのでは?

日産は、インジェクションの故障が早い感じですが・・・

>イグニッションコイル スプリットファイア中古に交換
スピリットファイア自体 製品バラツキが多い代物 ましてや中古品は、怖いですよ。

ディーラーが受け付けない車両って 変な改造してる?
民間整備工場の知り合い無いんですか??? 誰か民間整備工場と付き合いがある人を探し 消化してもらいましょう。
車の修理メンテは、基本新品部品です 中古など素性がしれない部品は、快調を出せるか? 個々の部品の性能チェックが出来ない人は、新品部品です。
    • good
    • 0

バッテリーおよびオルタネータ確認要。

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!