プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

離乳食を初めて間もないママです。
おもゆからスタートして、そろそろかぼちゃや、にんじんのすったものなどを
あげようと思うのですが、これらは作りおきして冷凍できますか?
お粥は冷凍して、温めなおしてから食べさせているのですが・・・
(製氷皿に冷凍して、1回に1つづつ解凍しています)
これは冷凍したらダメ!という物や、冷凍するならこんなメニューが便利というものが
ぜひあれば教えてください。

A 回答 (3件)

カボチャの裏ごしは、冷凍して大丈夫です。



何しろ、生協で「うらごしカボチャ」という冷凍商品を扱っており、「赤ちゃんの離乳食にも!」というキャッチフレーズまでありますので。
そして、うちの子は乳児期に、生協の冷凍食品「うらごしカボチャ」で育ちました(^^;

ただ、カボチャをゆで汁でのばした状態で冷凍するのではなく、裏ごしした状態で小分け冷凍した方がいいかもしれません。
離乳食が少しずつ進化していくと、スタートしたばかりの頃のような「流れるようなサラサラポタージュ」でなくても大丈夫になってきます。
近い将来、「舌でつぶせる硬さ」に進化する直前の練習として、ペースト状態っぽい硬めののばし方になるかもしれないし。

そういえば、サツマイモの裏ごしも、生協の冷凍食品でありました。
その他、冷凍食品のコーナーに売ってるような野菜だったら、作りおきを冷凍していいと思います。
ニンジンは、ミックスベジタブル(ニンジン、コーン、まめ)の冷凍に入ってます。

ジャガイモは、冷凍しても腐るのではなくて、冷凍してから解凍すると、組織がスカスカになって不味くなると聞きました。
その状態が、腐ったような感じって意味かもしれません。
ただ、裏ごしした状態だと、もう既に組織は壊しているので、冷凍しても大丈夫という話も聞きました。
ジャガイモのスープ(ビジソワース)、私も好きです。
ただ、これは冷製でも美味しい料理というだけで、温めても美味しいです。ちょっと温めて飲ませてあげると、喜ばれるかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても詳しく教えていただいて、わかりやすかったです。生協にうらごしの野菜が売ってるんですね!!
今度利用してみようかなって思ってます。じゃがいもの冷凍の件も不安に思っていたので、どういう状態になるか知ることができてよかったです。がんばって離乳食作りますね!!

お礼日時:2004/06/29 10:55

こんにちわ^^


私は4歳と1歳の二人の息子のママです。
冷凍保存の仕方は、製氷皿とか、フリージングパックが一番いいです。
炊きたてのお粥をあげたかったら、炊飯器の真ん中にコップの頑丈なのに、お米を入れて炊くと、一石二鳥です^^
美味しく炊けますよ!!解凍するより美味しくたべてました、家の子達は^^b
調べてみたら、こんな保存用品もあったので、見てみてください~^^
なんだか、わからない文章になっちゃったけど、わかったかしら?
アドバイスにならなくて、すいません。。。

参考URL:http://store.yahoo.co.jp/kenkocom/a5d9a5d3a1bc-b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます☆炊き立てのお粥の方が解凍したものよりも断然おいしいですよね!ですが
夫の仕事の関係で親の食事時間が不規則なのでご飯を炊く時に一緒にお粥も作るとうことが
なかなかできそうだったりします(T_T)でも、土日は一緒に炊いてみようと思います!!

お礼日時:2004/06/28 17:18

こんにちは。



にんじん、大根、じゃがいも、かぶなどの野菜
かぽちゃ、こーん、いんげん、ほうれんそうなどは
ミルミキサーでスープにして冷凍しました。
あ、これから暑いですしジャガイモの冷たいスープも良いですよね^^

スープ類は製氷器を使うこともありましたが、
私は家のものとおなじで
フリージングバックにべたーっといれて使う分だけおって使っていました。

ちょっとお箸で切れ目を入れとくと使いやすいです。

収納場所もとらないのでよろしければお試しくださいね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。以前、どこかでじゃがいもは冷凍しても腐ると聞いたことがあって、かぼちゃは大丈夫なのかなぁ・・と心配になっていました。でも大丈夫そうですね。よかったです。
ジャガイモの冷たいスープ、おいしそうですね。でもうちの娘は冷たいものはあまり飲んでくれないんです・・。
ミルクも少しでも冷めていると飲んでくれなかったりします・・・。常温でも飲んでくれるようになると助かるんですが(--;)

お礼日時:2004/06/28 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!