
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
東名高速道路の建設開始当初、高速自動車国道(日本道路公団)は、原則として建設時の借入金が返済されるまで無料開放をしないとの位置付けであった。
このため各路線ごとの借入金がそれぞれの路線の収益により返済された後は、無料開放される予定であった。だが田中角栄内閣によって、高速料金全国プール制が導入され、全国の高速道路の収支を合算することとなったため、東名高速をはじめとする利用者の多い路線の収益で、他の赤字路線の借入金を返却する状態となった。赤字国債によって建設費を賄ったこともあり、無料化は度々先送りされた。2002年8月7日に、道路関係四公団民営化推進委員会は高速道路の無料開放を断念し、日本道路公団民営化に伴う高速道路の恒久有料化を決定した。この委員会決定通りであれば、高速道路の無料開放の可能性は消滅するが、最終的には道路公団民営化の方針で、2005年の民営化後45年以内に借入金を返済し、日本高速道路保有・債務返済機構を解散することが日本高速道路保有・債務返済機構法で義務化され、最終的には高速道路の全面無料化を実施し、残った借入金を税投入で償却する事とした[14]。民営化時の借入金は、約40兆円に相当すると言われている。
なお新直轄方式の高速自動車国道や、一部の高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路、一部の地域高規格道路、その他の自動車専用道路として、無料開放されている路線もある
引き抜きですが、生きてる間に・・・・無料開放は無いと思う・・・・・。
逆に料金値上げはありそうwww
老朽化で作り直さないといけないしな・・・難しいよ。
個人的には、高くても良いから、渋滞・事故の無い、もしくは少ない道路であって欲しい、1000円高速の時の酷さは絶対忘れないw
無料に成ると・・・怖すぎるwww輩の方がましかもwww
No.5
- 回答日時:
そのとおりだと思いますが、圏央道ができて、ちょっと考えが変わりました。
質問者様が上げている古い有料道路はすべて黒字の有料道路なんですよね。そして八王子バイパスと違って高速道路やほかの有料道路に接続しています。圏央道を含めて、黒字の路線は少なく、東名などの少ない路線で国全体の有料道路の赤字を埋めて建設費を捻出しているような状態だといえます。
ちなみに外環道も赤字だそうです。
外環ができたときは、本当に助かりました。千葉県から関越に乗るのがすごく楽になったからです。今は神奈川に住んでいますが、最近の圏央道の開通は外環のときに匹敵する便利さです。
もし、東名などの黒字路線というか償却の終わった路線を無料開放していたら、これほど他の道路が作れなかったはずなのです。
ですから「詐欺」というのはいいすぎだと思います。
でも、私も「そもそもアメリカのフリーウエイのように全部国道として税金で作ればいいじゃん」とも思うのです。作った道路がプール制でも償還が終われば、無料化する、と最近大臣の答弁がありましたが、それが今から30年後だとしても一応無料にはなるわけです。
それでももう少し値段を下げてほしいですね。特に横浜新道は無料区間をいきなり有料にして値段もどんどん上げていますから「とりやすいところから取っている」と言われても仕方が無いと思います。
No.1
- 回答日時:
いや、無料で車を通すことを前提に作られたわけでないから問題ない。
有料道路として作られているのだ。
また維持のために費用がかかることから通行料金を設定している。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(交通機関・地図) 首都高についてです。 保土ヶ谷バイパスから、新保土ヶ谷ICで横浜新道→保土ヶ谷で分岐して首都高三ツ沢 2 2023/04/07 21:24
- 新幹線 【鉄道】全国にある新幹線の駅の格付けランキングを作ってみました!皆様のご意見をよろしくお願いします。 1 2023/02/11 16:42
- 地図・道路 高所恐怖症で運転できる道路 6 2023/07/30 10:19
- 地図・道路 草津に住んでいます。 大阪までよく車で行くのですが 高速道路だと1時間 料金は片道2000円くらい 1 2023/06/03 18:26
- 電車・路線・地下鉄 JRの運賃計算法 4 2022/11/21 22:30
- 新幹線 2023年JR東日本ダイヤ改正について 1 2022/10/22 12:18
- タクシー ウーバータクシーについて、Uber Eatsのタクシーですが、毎回3,000円クーポンを送ってきます 1 2023/03/27 10:13
- 関西 東海道新幹線で日帰り旅行 4 2022/05/23 17:45
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 大回り乗車のルートについて 1 2022/08/28 22:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車での喫煙
-
ディーラーで認定中古車を購入...
-
軽トラックのパワーステアリン...
-
中国製EV軽自動車
-
煽りで車体を左右に振ってきた...
-
一般的な戸建てにLEXUS LM止め...
-
後ろにスモークが無い覆面パト...
-
何でアルファードやベルファイ...
-
トランプ大統領は日本にアメ車...
-
駐車場で
-
この突っ込んできたクルマの車...
-
タイヤワックスってあまり頻繁...
-
EVに必要航続距離
-
レーダー探知機について質問で...
-
私が乗ってる車を母に譲る事に...
-
実家で乗らなくなった車に他車...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
こういう改造して何がいいので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガソリン代
-
法定速度以下で走る人なんなん...
-
中国製EV軽自動車
-
MT車の運転について
-
こういう走行妨害の場合はクラ...
-
もし、車のスマートキーを運転...
-
車を新車で買おうと思っていて ...
-
車のナンバーについて
-
アルファード。家族連れが
-
ETCカードってその都度取り付け...
-
クルマ趣味って何がいいのですか
-
個人的に、車に人を乗せた途端...
-
右折レーンに車がハザードをた...
-
高額高級車でなくても不自由無...
-
道路に黒色のゴム?が落ちてる...
-
こういう改造して何がいいので...
-
年間自分の車で2万㎞以上運転す...
-
逆走しているクルマは逆走の自...
-
相手の車の考えとは
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
おすすめ情報
維持管理費が必要と言う方は八王子バイパスは維持管理費が発生しないとでも言うのかね。