dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レガシィ(2009年式)の中古を購入して約1年、ワイパーのゴムが劣化してきたのか、ビビると言うか、ふき取りでスジが出来てきました。
そこで交換したいと思い、量販店に言ったところ、ブレードごと交換するタイプはほとんど2,000円以上します。
ブレードの陳列棚の隣に、ゴムだけ変えるタイプ(ガラコ、PIAAなど)が売っていますが、価格は1,000円ちょっとで売っていました。
現在は、前のオーナーが取り換えたのか分かりませんが、NWB(日本ワイパーブレード?)製の標準タイプの物が付いています。
そこで質問ですが、長ささえ合えば、NWB製のベース(?)に例えばガラコの替えゴムを取り付ける事は可能なんでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

ワイパーのビビり音は、ホームセンターに売っているビビり音消すシリコン系のペンタイプを塗ると消えますよ。



■ワイパーのビビり音を消す方法
http://matome.naver.jp/odai/2142778995399170801

一般的にワイパーは、自分の車に付いているものをディスカウント店のワイパーコーナーに行くとそこにパンフレットが置いてあり、自分の乗っているメーカーと車種(型式名)と、年代(新車で買った登録された年)を見ると、「弊社の○○○がフロントドライバー側に合う。○○○が助手席側に合う」という風に書いてあります。

ワイパーは、
①ブレードごとセットになったものを買い、自分の車のワイパーアームのUフックの固定レバーを外し、買ってきたものを取り付けて、ポンと音がするまで動かすとロックされる。

②ゴムの部分だけを買って来て、説明書通りに、片側から引き抜き、そこに説明通りにセットする。

というザックリいえば2種類の方法があります。

それの変化形で、高級なワイパーがブレードごとセットで通販とかで売っている感じになります。

私は近所の安売り王のルミエールで、ブレードごとセットになっている1本¥400弱のを買い使用していますが、家族の車まで含めると高いのを買うとサイフに優しくないからです。

でも、ワイパーってしなるように作られているので、ゴムの部分だけ買うよりも、たまにはブレードも替えてあげないと拭きムラが出てしまいますし、ゴムだけ買ってもそんなに安くないと思うからです。

ワイパーはしなるようにワザと作られていますので、アームも錆びたりしやすいです。

ワイパーアームなどは、変色とかサビとかが出やすいのですが、光沢を抑えないとまぶしいので、被膜が弱いつや消しの黒で塗っていますので、DIYで塗ってあげると結構綺麗に誰にでも仕上がります。


■ワイパーアームDIY塗装
http://matome.naver.jp/odai/2142794867532184201


>長ささえ合えば、NWB製のベース(?)に例えばガラコの替えゴムを取り付ける事は可能なんでしょうか?

デザインワイパーだと思うのですが、たぶん9mmとかの特殊なゴムだったと思います。

ワイパーのアームの先が、U字フックになっているのか? (規格品なので、たぶんU字だと思いますが)

今のデザインが気に入っていれば、ブレードごとセットになったのを買って取り換えるというのがお勧めです。

そうでなければ、ブレードタイプをディスカウント店で買ってくれば良いだけです。
    • good
    • 0

>長ささえ合えば、NWB製のベース(?)に例えばガラコの替えゴムを取り付ける事は可能なんでしょうか?


 いいえ。
 長さの他に、ゴムの「幅」と「形状」に違いがあります。

 今、付いているゴムを一度外して台座の幅と形状(四角、台形)を確認して
 一致するタイプであれば、交換可能です。

「ゴムは半年、ブレードは1年で交換」が望ましいパーツなので、
これを機に替えるのが良い気がします。
    • good
    • 0

中古車であるのと、替えゴム交換未経験である事を考えると最初はブレードごと変えたほうが良いと思います。

現車に純正品と同寸法の物が付いていない可能性があるのと、ゴムがキチンとはまらないとガラスにキズが付くためです。
前の方が紹介されているのがいいのでは?ガラスにキズが付くと悲惨ですよ。
    • good
    • 0

替えゴムは、長さと 幅6mmか8mmで 選び 合えばOK


しかし 確実にブレードの爪に通すこと、しっかり固定(ゴムの片方に爪のはまる溝(穴)が有るので合わせてはめること)
間違えると ガラスにR形に傷が付きます気お付けて下さい。

古ければ ブレートごと交換したほうが良いです。

ガラコの替えゴムは、使ったことが有りますが ゴムが固く拭き取りムラが直ぐに出まくりました ガラコウオッシャーとの相性も良く無かったです お奨めしません

PIAAも散々使いましたが 高いだけで 良く無いです
ワイパーなどPIAAが作ってるわけでなく ワイパーメーカーに作らせOEM供給 PIAAブランド付けて高値で売るだけの代物

ワイパーでお奨めは、
MoNoTaROという 通販工具ショップのカー用品に有る
オリジナルワイパーブレード 600mmでも 400円位で買え安いですが 使えます。替えゴム買うより安い
BP9に使ってましたよ。
3000円以上購入で 送料無料なので 左右後ろ3種X2本とか
ウオッシャー液や 安い洗車用品、パーツクリーナーなどを3千円分まとめて買います。

レガシィーのリアワイパーは、専用樹脂ブレードで ブレードごと交換は、割高なので MoNoTaROのオリジナルブレード付き270mmだったか を買ってゴムだけ外し 交換してます。
ゴム単体で買うより安いんです。


あとは、エアロワイパー NWB製デザインワイパーがお薦め
SHフォレスター標準装備品です。 これはカッコも良く 高速走行でも浮きにくく拭き取り性能も高く現在使用してます。
コレ専用替えゴムも MoNoTaROで売ってるので カー用品店などで買うよりかなり安く購入できます。
    • good
    • 0

>長ささえ合えば



いえ、無理です。
形状が完璧に合えば大丈夫です。
その場合メーカーは問いません。
但し、作業は質問者さんでは無理だと思います。
    • good
    • 3

長さと断面形状が合えばメーカー、発売元を問わず使用できます。


ですのでNWBのブレードにPIAAの替えゴムも使用できます。
ワイパーゴムの陳列棚の近辺に対応品番表が置いてあります。
発売元別の一覧表になっていますので
車の発売年度か車体形式番号で照合して選んでください。
分からなければ店員に聞いてください。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!