dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

只今1歳4ヶ月と4ヶ月の年子を育児中です。
毎日年子2人と一緒にいて、そろそろ疲れが溜まってきました。

上には4歳の長女もいるのですが、最近かまってやれてなくて寂しい思いをさせていると思います。
3人目ということで育児自体は慣れていますし、夜泣きやぐずりなど、対応はうまくできているかと思っています。ほどほどに手を抜きながらやっていますし、オムツ替えなども手馴れたもんです。

しかし、最近になり特にコレが辛い、ということはないのですが、なんとなく辛くなってきて、毎日子どもが寝静まるとくたくたになってしまいます。

同時に泣いたり、お昼寝も交互でこちらが休まる時間がないときなどは少々辛いです。

自分の時間は今のように、子どもが寝静まった時間です。
主人は仕事に忙しく、自営なので夕方~夜にかけて家にいてくれるものの、事務作業等で仕事部屋にこもっています。
仕事が終われば寝かしつけ等手伝ってくれますが、寝かしつけなどはママ~な年子たちですので、私が完全に離れる時間がありません。
事情があり親には頼れず、近所の児童館などにも行きますが、年子2人を連れて外出するのが正直おっくうです。

まぁこのままなんとかなるんだろうなと思うし、育児ノイローゼでもないけれど、毎日ただただ過ぎていく時間が辛くなってきました。
かわいいし、愛おしいのだけれど、どうしても1人になりたい。
夜、ゆっくり一人で映画でも見ようかな…と思っても、疲れていて途中で寝てしまい不完全燃焼…など。

そして私は在宅でライターの仕事もしているため、年子たちを見ながら1日に3~5時間ほどパソコンに向かっています。
今のように夜や、朝早起きしたとき、昼間の手の空いた時間を見つけてはパソコンに向かう感じです。
そのため余計に、ゆっくりする時間がないのだと思います。

仕事は仕方ないし、家事もだいぶ手抜きしています。
ただ本当に、疲労が溜まっているのを感じ、思わず質問をしてしまいました。
周りに年子育児をされている方がおらず、質問できる方がいません。
実際に年子育児をしている方、されていた方、何かいいアドバイスや経験談等ありますでしょうか?
年子育児をうまく乗り切れるコツなどありましたら聞いてみたいです。
また年子育児中だという方もいましたら、情報交換等してみたいです。

長々と申し訳ございませんでした。
何でもいいのでご回答の方よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

昼寝は2人、重ねた方がいいですよ!



月齢が違うので、寝る長さも違うし、年齢上がるごとに状況は変わりますが、その都度2人の昼寝時間をどこかで必ず重ねるんです。調整に何日かかかりますが、2人が譲歩できる時間まで片方をなるべく起こしておく。もう片方を少し早く寝るよう雰囲気作りをする。前半か後半で短い方を長い方に完全に重ねる。完全に重なるまで何日かかかりますが、一度調整してしまえば随分長い期間、昼寝は同時にしてくれますよ。これだけでかなり自分の時間取れます。「もうすぐ寝るな」という時間まで思いっきり遊んでやり、スッと静かにして寝る雰囲気作ってやると、2人ともバタンと寝始めます。ちょうど上の子が1歳、下が0歳の時に引っ越ししましたが、子供達が昼寝している間にコツコツと片付けできました。仕事も少ししていましたが、適量だったのでいい気分転換に感じました。

上のお子さんは幼稚園など行ってないですか?大事な時期だから、できる環境であれば、集団生活でどんどん刺激与えてあげた方がいいと思います。

うちも実の両親、義両親ともに頼れない環境でしたが、お出かけは、常に年子用のベビーカー(と場合によって車)でした。フィルアンドテッズのベビーカーでしたが、これがもう本当に楽で重宝しました。サッと気軽に出かけられるアイテムがないと、外出は億劫になっても、しょうがないかと。

家事は部屋をとにかくシンプルに、物を少なくしておけば片付け、掃除も楽だし、食事だけは栄養バランス考えて作ってあげればオッケーなんじゃないでしょうかー

目指す育児のクオリティってのもほんと人それぞれですが、私は子供達が寝静まったらひたすら育児の勉強してました。より効率のよい方法で、よりよい結果を出すために。お互いを思いやり、助け合い、一緒に遊び、時にはライバルであり、親友であり、もう少し大きくなると年子は本当に最高ですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
2人のお昼寝を調節するのですね。早速やってみようと思います。
今は同時と交互が半々、という感じなので、これが全部同時になると大きいですね。
あと、長女は幼稚園に行っています。
延長保育に行ってるので毎日帰宅は5時ごろです。甘えたいんだろうな、と言う瞬間があるのですが、つい寝かしつけなどを優先させていて、申し訳ない思いでいっぱいです。
ベビーカーも抱っこ紐もありますし、主人が営業に出ていなければ車もあります。
が、なにやら用意していくのがそもそも億劫で。。インドアだからでしょうか。泣
部屋もいらないものを捨てて、シンプルにしてみます。
もう少し成長したときの年子たちを楽しみにして・・・がんばってみます。
前向きになれるご意見ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/08 10:26

精一杯子どもに関わるほど「少しでいいから、子どもとはなれる時間をもちたい。

」という思いが募ります。協力してくれる人がそばにいるといいのですが、思うようになりませんよね。
「子育て電話相談」を利用して、話を聞いてもらってはいかがですか?話すだけでも少し楽になるし、地域の保育ママさんなどの情報も聞いてみるといいと思います。
だいぶ煮詰まっているようなので、週に2~3時間でも自分だけの時間をつくってみてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

御礼が遅くなり、申し訳ございませんでした。
2~3時間、必要ですね。。30分でもいいので、子供から離れる時間があれば幸いです。
子育て電話相談、利用してみますね。

お礼日時:2015/10/18 14:33

お疲れ様です。


渦中にいる時には、なかなか心の余裕が持てませんよね。
ちょっとした隙間を見つけて、ストレス解消ができるとよいのでしょうけど。。。
映画も本も、まとまった時間を要するかもしれませんが、
こういうものなら、瞬時に心を馳せられるかもしれません。
http://books.rakuten.co.jp/rb/12744841/
今の状態がずっと続く訳ではないので、いつかは抜けると解釈して、
乗り切ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼がおそくなり申し訳ございませんでした。
サイトの方拝見させていただきますね。
いつか抜けると解釈して乗り切っていきます!

お礼日時:2015/10/18 14:32

ジジババの出番ですね。

実家にSOSを送って応援に来て貰って下さい。
先日が新米ママの子どもが美容院に行きたいと言うので50km位走って応援に行きましたよ。
 私の妻は娘が幼児だった頃よく「しばらく見ているから温泉にでも行っておいで」と言ってくれたことがとても嬉しかったそうです。一人で買い物をするだけでもストレスの解消になりますよね。どんどんジジババを使って下さい。
 私なら東京まででも飛んでいきますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
やはりジジババに応援してもらいたいところです。
事情があり今はなかなか頼れませんが、向こうが落ち着いたら頼ってみたいと思います。
私も最近ゆっくり体を洗えていないので、温泉などにいけたらとても気分転換になると思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/08 10:28

63歳主婦です。



あらら、、、頑張ってますねー。

お年寄りの介護と違って、子育ては「何年先は、

子供はこれくらい大きくなる」と、先が読めますから

その点は、介護より楽ですけど、それでも、なかなか、

しんどいですね、、、。

私の実姉は、3人年子でした。

27歳で1人、28歳で1人、、29歳で1人、、、

そして、その4年後また1人、、、と。

そして「姑が外出して家を出る時は、嫁は、玄関先で

三つ指ついて「いってららっしゃいませ」と挨拶を

するものだ!!という、子育てには、まったく協力しない

明治生まれの姑の世話もしていました。

姉は、本当に大変そうでしたよ。

私も、2ヶ月に1度くらい、仕事の休みを見つけて電車とバスで

3時間ほどかかる姉の家に手伝いに行ってましたよ。

その頃、私は、まだ、独身でしたから。

3歳になってた長女が、赤ちゃん返りをしてしまい、

3人、オムツをしていた時もあります。

私の手伝いは、数時間しか出来ませんでしたが、

3人を連れ出して、姉にぐっすりと昼寝をさせることでした。

姉に昼寝をさせるための応援部隊だっのです、私は。

その時の子供達も、一番上の長女も41歳。

4人の子供の母親をしています。

「お母さんの子育ての応援が欲しいから、、、」とちゃっかり

姉の家の近所に住んでは、何かあると4人の子育てを姉に任せて

自分は、趣味のコーラスに行ってます(苦笑)

姉も、いそいそと、孫の手伝いをしているので、

何をか言わんや です。

今は、大変ですが、1年毎に子供は大きくなりますから、、、。

どうしても、大変な時は、お仕事を一時ストップされることも

大事ですよ。

一度、離れて行った顧客を取り戻すのは大変でしょうが、

お母さんが倒れてしまったら、元も子もないですからね。

下二人の子供は、少々、放っておいてもいいですが、

(特に、4ヶ月のお子さんは、おっぱい飲ませて、オシメを

替えておけば、あとは放っておいてもいいですが)

4歳の上の子には、しっかり、構ってあげてくださいね。

どんなに忙しくても、ぎゅーっと抱きしめてあげてくださいね。

私の歳になると、子育てしてる時が、女の一番充実した時間だと

つくづく思います。

そのころは、お母さんも若いしね。

とにかく、10年もしたら、子供も自分の世界を創り出していきますから

貴女の出番も少なくなってきますよ。

その頃になると、貴女の出番も「飯とお金」です。(笑)

3人ものお子さんに恵まれて、、、、。

今が、一番、幸せな時間ですね。

でも、時々、ご主人に全て任せて、じっくりと休養を取ることも

大事です。

だって、ご主人が仕込んだお子さんなんですから。(笑)

もっと、協力してもらっても、罰は当たりませんよ。

姉のところは、当時義兄が会社の役員と個人的な

政治運動をしてたのでまったく子育てはしてなかったです。

73歳になった現在では、「あんたの(姉)おかげで

僕も助かったし、子供も良い子に育ったよ」と

口で、姉にヨイショしています。

今、姉に捨てられたら何もできない人ですから、、、。

「お箸より重いものは持ったことない」という

お坊っちゃま亭主ですから。

まぁ、お金だけは、しっかり、稼いできてくれたようですが、、、。

manaminさんも、あと、数年の事ですから、、、、。

いまが、頑張り時です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですよね、いまが頑張りどき。そして幸せな時間なんですよね。
もっと楽しんで、もっと笑って過ごしたいのですが、なかなか、自分の欲望が出てしまうときがあります。
お姉さんのお話非常に参考になりました。
私も、お昼寝をさせてくれる妹がいれば・・・と思いました。笑
仕事は私自身もフリーランスで始めたばかり、軌道に乗り出したところで、やめるにもやめられないというか。。
ただ、仕事も家庭も子どももなんて、そんな贅沢に一度を味わうのは難しいはず、というのは分かっています。
どこかで妥協しながらやっていきたいと思いました。
4歳の長女を今後も意識して、甘えさせたいですね。
一番下は、泣いてもあまり構っていません・・・いつも勝手に寝ています。笑
色々と参考になるご回答でした。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/08 10:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!