dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・彼は、階級社会は仕方のないことだといっていますが、彼は階級社会に反対していますよね?
・彼は、累進課税をするべきだと言っていますよね?
・彼は、富をどのように使うことをすすめていますか?みんなに平等にわけあたえることが正義だとしていますか?

お願いします。

A 回答 (4件)

人間と言う動物に共産主義社会の実現は無理であることはすでに証明済みなので、時が進むほどこの本の価値がなくなっています。


貴重な時間を費やして、無理に理解することもないかと。
    • good
    • 0

生存は、生産物の普及ですね。

生産物を作る仕組みが階級的なものなので、破壊出来無い事を理解してい無いのでしょう。生産でき無いで、生き残れる筈がありませんから生産した後普及するものですからね。現実的論理で無いのです。
    • good
    • 1

共産党宣言はブルジョア階級に対する批判、ブルジョア階級とプロレタリア階級との対立、当時の現存のプロレタリア階級概念に対する批判の三部に分類できます。



・階級社会は仕方ないとは、見つかりません。
・累進課税をするべきだと言っていません、プロレタリア階級が支配階級になる次元にまで進んだ社会に至るまでもなく、累進課税は用いられると述べています。
・どのようなことが正義だとは述べていません、プロレタリア階級の廃止とその後のブルジョア階級を生産する賃金労働の廃止と個人の結合社会を締めくくりとしています。

読解力の問題があります。落ち着いて読むことですね。
締めくくりが理解できないのは普通の知能の人です。馬鹿にしていません。事実どおりです。私のせいではないですし。
    • good
    • 3

「資本論」は読んだけど超難解でさっぱり分かりませんでした。

外国人が書いた本で地球上の人類の何%の人が一日1ドルで暮らしている、世界の富を分配すると全人類が中級以上の生活が出来ると。それが出来なかったから共産主義体制は崩壊したんでしょうね。やってる国もありますけど。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!