dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜よく眠れない、ということで
内科でマイスリーを処方してもらってます
マイスリーは入眠剤らしいですが
睡眠薬とどう違うのですか?

実際マイスリーだけでは寝付けず
同時にデパスも服用してます
睡眠薬じゃないから
寝つきが良くないのでしょうか?

入眠剤と睡眠薬の違い教えてください

A 回答 (1件)

daniel_starさんこんばんは。


kiasama@医療人です

さっそくですが質問の答えです
医学辞書で調べたので正確ですよ(笑)

<入眠薬>
睡眠導入剤
眠りに入るまで2時間以上掛かるものを入眠障害と分類されるが、この入眠障害に用いられる睡眠薬のことを言う。
寝つきは悪いが、眠りが深い場合に用いられる
催眠作用発現が速やかで作用持続時間の短いものが使用される

<睡眠薬>
中枢神経抑制作用により睡眠を導入し、持続させ、あるいは深くする薬剤。
作用の強さや持続時間により、睡眠導入薬、熟眠薬に分ける。

とありました。
要するに、睡眠導入薬は眠りにつかせるだけで、睡眠薬は眠りにつかせるのにプラスして深い眠りにつかせるもののようです。
また、睡眠導入薬にも効き目の弱いものから強いものまでありますので、一度主治医に相談してみてはいかがでしょうか?

お役に立てましたでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のお返事ありがとうございます
入眠剤のはずのマイスリーで
寝付けないということは
薬を変えた方が良いということでしょうか
近いうちに内科の先生に相談に行ってみます

入眠剤と睡眠薬の違いは良くわかりました
本当にありがとうございました

お礼日時:2004/06/29 02:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!