アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

首都高合流 停止は超危険です

・停止は危険といわれても・・・本線の車がもっと空気読んで速度下げて欲しい。
・合流車の二台目ワゴン どうしてあんなに合流地点で車間詰める??

短すぎる代々木PAの合流 (首都高)
https://www.youtube.com/watch?v=TcrRDyAVWMM
動画では停車していますが・・・止まるな強引に入れという人もいるようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

一度ここに入って事故になりそうでした。
もう二度と行きたくありません。
ここを通過するときは、無理やり入ってくる合流車も怖いので、右側車線に入るのですが
その流れが速いからとても怖い。

4号線 上り 新宿の入口も怖い。
ここも出来るだけ使わないようにしています。
https://www.youtube.com/watch?v=OmVF54DeLgA

4号線上りを通るときは、初台ランプを過ぎたら、決死の覚悟で右車線に入り、
新宿の入口合流の恐怖を回避、本当はいったん左側車線に入りたいのですが、
黄色の線が続くので右側を走りとおします。
カーブも多いので、せいぜい60キロまで。それ以上は怖い。
(どうしてこんな道でハンドリングも悪そうなトラックまでが80キロ90キロで走れるのか不思議・・・たまに遠心力によって横転していますが。)
後ろから車間距離詰めて煽られる。あそこの区間の制限速度は50キロのはず。
それでも、その速度を続け、恐怖の代々木PA合流を過ぎたら左に入りたいのですが、延々と黄色の車線が続きます。
(しびれを切らした車は。黄色車線をまたいで追い抜いていく・・・明らかな交通違反。
 これで親戚はつかまりました。・・・)
私は、黄色車線が終わったら終わる直前に左ウインカーを出して、変わったところでレーンチェンジします。
交通法規にのっとって運転しているのに・・・
流れに逆らうな・・・はわかるのですが。
その流れが、ハード過ぎる気がします。

私の場合は、危険箇所を知った上で運転しているからまだ良いでしょうが、
他地方から来た方はあの流れには対応困難ではないでしょうか。
(私は地方ナンバー車には積極的に道を譲っています。動きでなんだか迷ってるというのを察知しています。・・・迷っているのにドケドケと言うドライバーが多すぎる気もします。)
都会はやさしくないですね

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    皆さんが寄ってたかっていじめてきます。
    ・最初の動画の状態であなた方は合流できますか?

    私に言わせれば。走行車線を走る車が無茶です。
    後ろから着いてくるワゴンも怖い。これでは入れません。

      補足日時:2015/10/17 21:31

A 回答 (5件)

大昔の基準や環境を前提状況で、狭いところに無理やり作って、時代が変わっても無理やりそのまま使っているような道路なので、走り慣れていないと通常の感覚では怖いと思うのは当然かと思います。


全体的に今の車社会の環境としては余裕のない作りなので、とにかく目まぐるしく状況が変わり短い時間で次々に迷いなく判断していかないとうまく進めない感じですよね。
私も地方から上京してきて、最初は怖かったですが、何年も走ってると慣れます。
逆に判断力、即断力がついて運転もうまくなるかも。
こういう油断が事故を招くので気は引き締めないといけませんが、首都高だけの問題ではなくどこでも同じことかと思います。
    • good
    • 0

>皆さんが寄ってたかっていじめてきます。


 被害者意識が高いと思います。
 
>最初の動画の状態であなた方は合流できますか?
 はい。
 本線のクルマが減速して「前に入れ」と合図したのだから、
 加速して黒セダンの前に入る。
 本来、合流車線に入った段階で、本線の「あのクルマの後ろに入る」と決めた
 操作が必要。車間距離が5m以内で走るクルマは少ないので、先ず、入れる。

 軽ワゴン・・・ヘタ。車間距離が足りない。
 黒セダン・・・ヘタ。フィットを確認した段階で加速して、後ろに誘導すべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます・・・
そうですかぁ?
黒セダンが自分だったら、右に合流しそうなクルマがいてさらに加速は怖いです。
速度が速くなれば事故が起きたときには重大になると信じています。
(というより、右から無茶をされたときの逃げ道がなくなりませんか?)
軽ワゴンは言語道断です。
合流地点で車間をつめる・・・何らかの理由で前のクルマが停まったら。
追突しかねない。
前のクルマを信じすぎ。

お礼日時:2015/10/19 20:59

首都高速、名前は高速ですが、実際には制限速度も低いですね。

合流も距離が短く、防音壁ができて合流する車が見えにくくなったために危険度が増しました。また、合流して分岐するところも多く、一時的に交通量が増すなど設定としては非常に悪いです。また、右側から合流するインターチェンジも多く、速度の速い右側車線に合流するところも多いです。(首都高には追い越し車線の概念はありませんけど) もっとも、やむなく今の設計になっているところも少なくないとは思いますが。

対策としては・・・? ひとつは合流時の速度を上げることかもしれませんね。減速することで合流もできますし。
この状態だったら、後ろの軽ワゴンが合流前に近いと思ったら加速を一度抑え、その後急加速します。車間は取れますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

首都高速って欠陥道路ですね。
昔はここまで怖いと思わなかったのですが、今は車の動力性能が上がった分少し強引な運転を要求される。

お礼日時:2015/10/19 21:00

こんにちは。


まぁ、なかなか微妙な問題かもしれませんが:
>流れに逆らうな・・・はわかるのですが。
>その流れが、ハード過ぎる気がします。

ご質問者様はついついスピードを落としがちなようにお見受けしましたが、逆にスピードを上げることで危険を回避する方法もあることを学ばれたほうがよいかもしれませんね。要するに、周囲と同じスピード維持することによって流れにも乗りやすいし車間も維持しやすくなる、結果として合流や分岐もよりスムースにできるようになると思います。もし現状がハードとお感じになるようでしたら、そろそろ首都高は使わないようにするか、若しくは交通量の少ない時間帯を選んで利用することをお考えになったほうがよいかもしれませんね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スピードを上げることは限界地点が近づきます。
飛行機の滑走路上での離陸決心 V1 V2 と似ています。
スピードが上がった時の事故は大きくなりませんか?
高速で走り続ける後ろの車がよけてくれるなんて信用が出来ない。

お礼日時:2015/10/17 21:28

怖いなら、走らなければ良い。


あれはあれで、阿吽の呼吸というか、それなりの秩序がある。
その空気を感じ取って、流れに合わせられない
どんくさいドライバーは邪魔。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!