アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高速道路の合流の時スピードを出して合流しないといけないので合流の車がいたら追い越し車線に行って譲ってあげましょう。というのは暗黙のルールというかありますが、高速をおりて一般道に合流する時は流れるように入れてあげるためにスピードを減速してまで譲ってあげないといけないのですか?先程一般道を走っていて高速からの合流のところで入れてくれるのがあたりまえみたいな感じで普通にスピードあげて一般道に合流しようとしてくる車がありました。私が減速すれば良かったのかもしれませんが、高速から一般道の合流では止まっていて車が切れたら入ってくるか譲ってくれるのを待っている車しか見たことがなかったので一般道でも減速して譲るべきなのか気になったので質問させていただきます。文読みづらくてすみません。

A 回答 (13件中1~10件)

色んな方がいますから、難しいですよね。

    • good
    • 0

現場を見たわけではありませんのでよくはわかりませんが、



ドイツでは2本の道があり、それが1本になるような場合ですと、本線側が渋滞しているような場合でも、1台を横の右側から合流してくる車を入れて、という感じで、1台おきに1台入れるみたいなルールだったと思います。

本線側を走る、渋滞で停まっている場合などに横から合流してくる車を自分の前に1台入れてあげてから走るという感じで法律上決まっています。

「私は横から裏道を通ってきた車を入れたくないし」 みたいに入れないように妨害して、入ってこようとした車が物損事故とかを起こした場合、「ルールを守れなかった車が全額その賠償費用を支払う」 みたいに法律で決まっている感じがあります。

高速道路の場合ですと、日本で片側2車線道路だったりした場合、1番左側の通常走行レーンを走っていると、福岡だと太宰府インターでガンガン左から合流して入って車が多いので、そのレーンを自分が走っていると合流してくる車の運転者が下手くそですと、入れずに事故になるとかあるので、周りの車が追い越し車線のレーンに一時的に走って譲る感じはあると思います。

昔とある上場企業で有名な大学を出た新卒の新入社員に部長が、「〇〇君運転できるよね?」 と自分の車のキーを渡して、道を教えるので運転させて、仕事に同行させる時に、「そこから首都高に入って」 と助手席の部長が言ったら、合流する直前に、『うわっ、危ない』 と急ブレーキを踏んでしまいました。

「〇〇君、こんなところで停止したら、横の首都高を走っている車が後ろからガンガン走ってくるのにどうやって合流するの? 後ろを見てよ、ズラ~っと俺たちのせいでみんな合流できなくなって巻き込んでしまっているじゃん。 そこを考えずにブレーキを踏んじゃったの?」 と怒ってしまいました。

首都高だと昼間に走って来る車が多すぎて合流できない車とかが実際にあったります。

”ここで一気に本線を走っている速度まで加速して、右にウィンカーを点けて合流していけば、理論上は誰かが入れてくれるから”

みたいな感じでやるしかないのですが、稀に高速道路を走って合流できないようなレベルの人が入ってこようとして、あまりにも車が多すぎて入るとぶつかる~ と思って急ブレーキを踏んでしまうケースがある。

その後ろを走っている車もその影響を受けてしまい、1度停止すると100km/hとかで走って来る車の途切れた瞬間に一気にフル加速しながら合流するしかなくなり、危ない。

例えば18歳の大学1年生で自動車学校に通って普通自動車運転免許証を取得した場合、1年生の初心者マークを貼った時点で何度か1人で高速道路を運転してみて、合流がダメとかであればそこで運転を止めるかなあ~ という感じだと思います。

自分が次のサービスエリアとかでトイレ休憩する目的があり、1番左側を走っていて、ちょっとブレーキを踏んで調整してあげてもなかなか入ってこない車が前にあると危ないという問題があります。

ミラーもまともに見れないのに高速を走っているように見えると、大きく隣の右の追い越しレーンとかに移動してあげた方がさすがに空気読めるでしょ? みたいになり事故は起きないので暗黙の了解という感じにわざわざ移動してあげているだけだと思います。

高速から一般道路に合流して入ってくるという場合でも、本線側を走っている方に信号機がないまま入ってくる感じの道路ですと、譲るとかはあると思います。

考え方としては、本線側を道なりに走っている車の方が余裕あるからという感じだと思います。

優先というのはオフィス街をスイスイ走れるような運転が上手いような人同士が出会ったら、優先権のある方が先行してね~ みたいなものでしかなくて、現実的にはてんかんなどの発作の持病等あるような人も運転しているために、頭がパニックになるともう何が何だかわからなくなって事故を起こす人がいたりするので、面倒じゃないですか。

あまり優先とかにこだわると、『あの野郎、こっちが優先ってわからないのか~』 みたいに煽り運転等の結果になるという事もありますので、譲れるのであれば譲ってあげて良いのではないかと思います。
    • good
    • 0

高速道路への合流よりも高速道路出口から一般道への合流の方が(合流側も合流される側も)ものすごく緊張させられるのが実際ですね。


合流側の車に「一時停止」はないんですが、直進側の車が漫然と突っ込んでくることが少なくなく、最も緊張する場面です。
直進車が優先なんでしょうが、合流してくる車が見えてもいるわけですから、ここは優先権を主張するのではなく合流車が入りやすいようにあらかじめ車間を空けておくとか速度を落としておくとかの運転がスマートでしょうね。このテクをわきまえずに漫然と走り続けてクラクション騒ぎをやらかすのは意外に初心者に多いんですよ。
また、合流側もそれまでの高速走行で速度ボケしている運転者が少なくなく、本人は全くそんなつもりはないのに結果的には豪快な「暴走」合流になったりします。これも初心者に多いです。
    • good
    • 0

アメリカでは合流する車に優先権がありますが、日本では直進する車に優先権があります。


でも、そこはそれ、直進車は合流してくる車が確認しやすいので入りやすいタイミングを作ってやるとか、合流車は権利を主張した強引な進入をしない等は当然に求められます。
    • good
    • 0

基本は一緒です。


高速だって、走行車線の車には合流車に対して何をする義務もありません。
合流側は走行車線の車に『譲る』、走行車線の車の走行を妨げないのが義務です。

走行車線の車が追い越し車線に避けるのは『好意』でやってあげているだけです。
    • good
    • 1

法律では決められていませんが、合流車線というのはずっと続くものではなく、少し先で無くなってしまうものですから、基本的に本線側の人が譲ってあげることになります。

これは高速の合流でも同じことです。

あと免許取り立てだと分からないでしょうが、おおよそほとんどの人は自分のワガママ放題の運転をしていますw 好き勝手に走っていると言っても良いですw なので『あなたもワガママ運転、私もワガママ運転』ってのが、ゆずりあい精神っていうものの本質だったりしますw
    • good
    • 0

時と場合、臨機応変に対応するだけなんです。


前以て、決めつけ運転が最低なんです。
>普通にスピードあげて一般道に合流しようとしてくる車がありました
高速道路、は無関係、私自身も、車線変更なんかの時、合流の時はどちらかと言えば加速気味で対応します。
理想的には、前方が空いていれば・・・ですが後続車より早い速度で・・・。
直進道路に対して斜めの走行する形を想定すれば。
三角形の斜辺は、他のどの辺よりも長い。
同じ速度のままでは斜辺を走って合流する間、後続車との車間はわずかとはいえ縮まります。
NO5さんが最も合理的、前以ての決めつけ、どちらがどうすべき、どちらが悪い、なんかは無関係、万一の事故が想定される場合の回避義務を実行するだけなんです。
女性に多いのかな、目視確認しても、静止画像としてしか認識できない人、
相手の車の速度まで認識できれば、十分対応可能なんです。
動画で認識できれば、ほんの数秒間のシミュレーションで十分対応可能なんですけどね。
※大丈夫、うちには出たとこ勝負に強い女房がいる
出たとこ勝負=パット見(静止画像)もの言わぬ乳飲み子相手にするには必要不可欠なんですが。
    • good
    • 0

道交法では、車線を変更しようとする車の進行を妨げてはならない。

ということになってると思います。

でもね、入れるようにしていても、入らない入れない人もいますからね。
こんな人を前に入れたら・・・と思いますよね。
    • good
    • 0

どちらでも自由。

要するに事故らないのが正解。
    • good
    • 3

譲り合いの精神こそ、安全運転につながると知れ。

車の運転には人格が反映すると知れ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A