プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

家族が社会学系の修士論文(4章立て)を書いていますが、分量が少ないと
悩んでおり、わたしが仕事から自宅に戻ると空気感が硬くて重くて疲れます・・・。

わたしは医歯薬系で、内容勝負で、博論さえ50ページにも満たなかったのですが、
社会学系というのは通常どれくらいの量が必要なのでしょうか。
少ないページ数でどれくらいになるでしょうか。

ご存知のかた、教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

質問者からの補足コメント

  • rekirekitanさん、早速ご回答くださってありがとうございました。

    わたしは1,200字でのページ数を前提にしておりましたが、すみません、わかりにくかったですね。
    400字で100枚越えということは40,000字ですね。(わたしの理数系の修論がそれくらいです。)
    ということは、社会学系でも1,200字×100あれば、特殊なものでないかぎり、先行研究も含めて
    内容が網羅できる分量と理解できますね。

    もちろん、仰るように個人差もあり一律には言えないと思いますが、妹はそれほどひどく
    少ないわけではないように思えてきました。(現在50,000字ほどです。)

    励まし方が見えてきた気がいたします。
    どうもありがとうございました。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/17 16:06

A 回答 (2件)

No.1です。



本文で5万字あれば、そんなに少なくはないと思いますよ。
極端に長い引用ばかりしてるとか、膨大な文献目録や図表でページ数を稼ぎすぎてるとかでなければ、問題ない量のようにみえます。

あとは相対的に問題があるのか。
テーマが大きくてそのわりには枚数が足りないということや、周りの院生がみんな変に頑張っていっぱい書いていて比べてしまうとか。
研究室などで特有の事情もあるかどうか。

指導教員にちょっと見せて、確認取ってみるのもいいかもしれませんね。
全部は読んでもらえなくても、パラパラめくってもらう程度でも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

rekirekitenさん、二度にわたってどうもありがとうございました。
文字数だけで、もちろん内容も伴っているなら、5万字ほどでも大丈夫なのですね。
妹はかなり石橋を叩いて叩くタイプですので、事情はよくわかりませんが、
気持の問題なのかもしれません。
ただ、名の知れた大学ですので、ほかの院生が大容量で、ということもあるかもしれません。
アドバイスしてくださったこと、それとなくほのめかしてみます。
ご親切にどうもありがとうございました。
わたしは少し安心いたしました。

お礼日時:2015/10/17 22:00

一般的に、社会科学系や人文科学系では先行研究をまとめるということをします。


それだけでかなりの枚数になります。
自分の新規の分を加えて、軽く100枚(400字で)前後にはいくかと。

普通の論文ですと研究史をあっさり書いて少ない枚数になることもありますが、修士論文では研究史の把握も重視されると思います。
よっぽど内容がよくて、先行研究がほとんどない場合なら、規定枚数を超えていればokとなることもありますが。

落とされたらと思うと不安になるので、修士論文では自然と枚数は増えるのではないでしょうか。
「先行研究はまとめました。そのレベルで理解はしています」とアピールしておけば、自分の研究がしょぼくても救ってもらえる可能性がありますので。
(まあ、この辺は担当の教授や口頭試問をする人によっても違うと思うので、一律には捉えないでおいて下さい。)

博士論文になると修士論文より広いテーマを扱うので、数百ページの本一冊分くらいになりますね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!