dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【至急回答お願いします】フリーターを経験した後、学部研究生或いは大学院研究生になった人っていましたか?即回答お願いします

A 回答 (5件)

ご質問者は,いわゆる授業の特別履修生のことではないですか? 勉強したい人を大学は拒まないので,ほぼだれでも入れます。

ただし授業料は必要ですが。これなら指導教員を決める必要がありません。ただ受講した授業担当の先生がOKするかどうかはわかりませんけども。
    • good
    • 0

学部研究生も指導教員を決めて研究するのが普通です。


一般的には卒研の研究室で同じ指導教員の下で研究しながら大学院を目指すか
再就職先を目指すというものでしょう。

講義目的なら聴講生でこちらは指導教員は不要です。
    • good
    • 0

いるといえばいる。

それがどうしたって話。くだらん。
    • good
    • 0

一般的に大学院研究生になるには修士号を取得している必要があります。

大学院研究生は原則として講義を聴くためではなく研究をするのが目的で,学部研究生は講義を聴くことが主な仕事になるかもしれません。そして,いずれにしても研究指導教員を決めなければなりません。多分に,その先生から受け入れの許諾を得る必要があります。そして大学院研究生の場合は,受け入れを許諾した研究指導教員と共同研究をするのが主ですから,研究計画などについて1年以内の計画書が必要かもしれません。そういった準備と教員とのコネがあれば研究生にはなれるかもしれません。
    • good
    • 0

研究生なんか誰でもなれるよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!