
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
キャッチボールを繰り返して馴染ませる方法が一般的です。
しかしキャッチボールが出来れば良いですが、週一回の使用頻度などでは年単位の時間が、かかってしまいます。早くかつ、ポケットを深くする方法は【湯もみ】です。
湯もみの方法ですが
1、40度程度のお湯に浸します。
しっかりと刷り込む様にグラブの隅々まで浸します。
2、お湯から取り出したら、固い土台の上にタオルをひいて、自分の形に揉み、叩きます。特に親指の付け根、小指の付け根をグラブを閉じる動作線上に折りハンマー(なければバットのヘッド)で叩き、しっかりとクセを付けて行きます。
その後は全体を良く揉みます。
この作業の量で柔らかさが決まります。
3、グラブを装着し、自分の手の形に合わせて叩きます。この時にポケットを深く作り叩きます。
4、形を、崩さない様に手を抜き、日陰の風通しの良いところで、完全に乾かします。4〜6日程度が、目安です。
5、完全に乾燥したら少量のオイルを全体に馴染ませ、グラブを装着し握りを確かめます。
湯もみは直ぐに柔らかくなる上に、自分の手の形に型がつくので、フィット感が抜群です。
No.1
- 回答日時:
買ったばかりのグローブの場合、最初は硬くポケットも出来ていないので
捕りにくい事が多いです。
自分は硬式をしていますので、グローブも当然硬式用ですが、最初は閉じにくく
弾いてしまいます。
(この状態で軟式を捕るのは、かなり無理が有ります)
しかし、キャッチボールなどでポケットを作り、全体に柔らかくなってくれば
軟式でも普通に捕れる位になりますよ。
また、ポケットのが浅いと作るのに時間が掛かる事が有ります。
この為、サード用や外野用は比較的短時間で慣らす事が出来ますが
当て取りをするようなタイプは時間がかかります。
(軟式の場合、革は柔らかめなので馴染みも早い気もします。)
グローブが閉じないのなら、『C球を挟んで紐でグルグル巻き』も有効ですが
ある程度閉じられるのならあまり意味がない気がします。
革の硬さなら使っている内に馴染んできますが、短時間でポケットを作りたいのなら、
硬式のボールでキャッチボールをすれば、2~3日で出来る場合も有ります。
使い始めのグローブは、捕りにくいのが普通と言えるのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 野球 野球チームにさそわれたので、初めて軟式野球の グローブを買いました。 グローブの色は黒色です。 どこ 1 2023/07/02 16:45
- 野球 ソフトボール用のグローブで軟式野球しても良いですか? 違反とかなりますか? 3 2022/08/30 15:08
- 野球 WBCで 12 2023/03/23 08:29
- 野球 少年野球での父親の立ち位置 2 2022/09/29 17:03
- 野球 野球 外野でフライを取る時のグローブの出し方 2 2022/03/31 22:41
- 野球 久しぶりにWBCを見て、自分の中で盛り上がっています。 小学生時代に、地元では強いチームに所属できて 3 2023/03/12 22:25
- 郵便・宅配 大至急回答いただけると嬉しいです。 宅配で今日の午前中指定で荷物来るのですが、これを電話とかでもう時 6 2023/04/22 08:42
- 野球 都市対抗野球に関する伝説・・・ 「グランドピアノを応援席に持ち込んだ」って本当? 1 2022/07/21 22:20
- 高校受験 うちには今年高校受験生の弟がいます。弟が未だに志望校を決めておらず悩んでおります。 さらにそこで考え 1 2022/10/01 18:44
- 中学校 中学野球部の指導者になりたいです。 部活動指導員とは部活の顧問ができる外部人材について 「部活動指導 1 2022/05/02 06:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラブを黒光りにする方法
-
このグラブの紐の色はなんとい...
-
ボールを持っていないグラブで...
-
この刻印の意味を教えてください。
-
久保田スラッガー東京支店につ...
-
グラブオイル染み
-
湯揉みで揉む時間が足りず失敗...
-
ゼビオでグローブの紐を交換し...
-
井上ひさしの『ナイン』の問題...
-
キャッチャーだけはやめてほし...
-
GKグローブの蒸れについて
-
外野用グローブの全部のヒモ交...
-
型
-
少年野球のピッチャーマウンド...
-
ソフトボール用のグローブで軟...
-
足が痛くなる
-
カウボーイビバップの映画版で...
-
野球の審判ができない!!
-
ボールを持っていない状況でタ...
-
キャッチャーヘルメット着用時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報