アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

19歳の息子がオートバイを運転中に交通事故に遭い、頭部外傷で意識不明となりました。搬送先の病院で硬膜下血腫を取り除く緊急手術を行っていただき、奇跡的に一命は取り留めました。その後意識が戻らない状態に入り、家族ぐるみで回復を祈っていましたが、約2ヶ月後に急に意識の改善が認められ、3ヶ月経った現在は頷きでハイ/イイエが表現でき、大凡のコミュニケーションがとれるまでに回復しました。意識不明で寝たきりの期間が長く、長く呼吸器のお世話になっていたせいもあるのか、体力が落ちており、まだ表情も出せません。呼吸器は外れていますが息はまだ弱く、発声もできません。まだまだ自分で起き上がるような力はありません。車椅子で座位をとる時間をできるだけ長くとるようにしています。意識障害の状態から意識が戻った後の体力や筋力の向上について、コツのようなものはあるのでしょうか。ゆっくりと回復を待つのがよいのでしょうか。
アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

脳の障害と筋力の二つの問題があります。



健康な人でも、1週間寝たきりになっていれば、全身の筋肉は落ちます。
まして、2ヶ月も昏睡状態では筋肉は弱り切っているはずです。

体力の回復と共に筋力の回復にも努めなければなりません。
リハビリの専門家の指示に従って、時間をかけて回復させます。

脳の障害の方ですが、筋肉を動かすための指令を出すのは脳です。

脳の「筋肉を動かす指令を出す部分」に障害が残っていると、いくら筋力が回復しても、上手く動かせない、ということになります。
これは、医師の検査の結果によって判断するしかありません。

ただし、筋肉の方を強制的に動かすことで、脳に刺激を与え、脳の障害が軽減してくるのは事実です。

この辺りは、医師とリハビリの専門家の連携でしょう。

また、家族の支えも必要です。

「急いては事をし損じる」です。
意識が戻ったことが奇跡的ですから、焦らず確実に、ですね。

お大事に。
    • good
    • 8

リハビリである程度は元に戻ります。

コツとかではなくてリハビリし続けることが重要です。中には事故前に匹敵するほど回復した例もありますからあきらめない事です。
脳科学は現在でもまだよくわかってないので効果的な方法は残念ながらありません
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!