アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

日産のHR15DEというエンジンが、広範囲な車種に搭載されているようですが、このエンジン、可変バルタイ方式のようですが、過去の『HONDA B16A』エンジンのような、音の切り替わりを体感できるものですか?

質問者からの補足コメント

  • >>特にストロークが変わるシステムです。

    ここで言うストロークというのは、シリンダー内のピストンのストロークの事でしょうか?
    だとするとボア×ストロークが変化すると、1,600ccという排気量も変化してしまうのではないのでしょうか?

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2015/10/20 16:46

A 回答 (3件)

HONDA B16AのVTECは高速用のカムにスパっと瞬時に切り替わるので変化が体感できますが、日産のHR15DEのCVTCはカムシャフトを連続的にずらす事で開閉タイミングを変かさせていますので、体感出来るような変化は出ないと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/20 16:45

HR15DEの可変バルタイはインテーク側のみ、バルタイがのみが変化するに過ぎません。

その目指すところは、燃費改善と排気ガス改善です。
カムプロフィールは変化しませんし、当然ストロークなど変わるべくもありません。

これに対してB16Aは
単にバルタイのみが変わる仕組みではなく
カムプロフィール全体、特にストロークが変わるシステムです。
これにより、エンジン全体ががらっと異なる物に変身します。

ですので、可変バルタイのエンジンでは、エンジンの性格が変わることもなく、音も何も変わりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/20 16:45

>>特にストロークが変わるシステムです。



この言い回しは不適切ですね。バルブリフト量と表現するのが適切です。

充填効率という意味では、通常のバルブタイミング(のみ)を変化させるような可変バルタイ機構でも、たとえばバルブオーバーラップを大きくするような変化を付ければ、主に中高速域での充填効率は改善しますし、若干の音の変化が現れる場合がありますが、やはり絶対的な吸気量という点ではバルブリフトを変化させるVTECのような機構の方が有用です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/21 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!