No.2ベストアンサー
- 回答日時:
数学の用語と同じです。
数学で言うと、
2x + y + 3 = 0
のような式で、x や y という文字が変数です。
y = f(x)
この f が関数で、x が引数(変数でもある)、y が関数の値(変数でもある)。
Cだと、
ch = getchar();
ch が変数、getchar が関数、この場合は引数は無し。
n = printf("%d",x);
printf が関数、"%d" が引数、x も引数、x はまた変数でもある。n も変数です。
No.1
- 回答日時:
プログラミング入門サイト を発見してきました。
紹介をしたいと思います。http://bituse.info/
項目の中の「C言語入門」をクリックし該当ページにジャンプをしてください。
順を追って説明があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学、プログラミング、物理、...
-
gettimeofday() と localtime_r...
-
浪人終了しました! 中央理工電...
-
Processingを使ってゲームをし...
-
Visual Studio Codeについて
-
Arduinoのシリアル入力について
-
プログラムからアイコンファイ...
-
C言語、C+、C++、C#の違い
-
今のプログラミング言語
-
Delphiをまた始めました
-
著作権法について
-
"グラフィック言語"とは何ですか?
-
UWSCはどのプログラミング言語?
-
プログラミングは1つの言語を覚...
-
OpenGLで質問があります。
-
サイトに条件検索のシステムを...
-
デスクトップアプリケーション...
-
c言語は独学で、どこまで出来ま...
-
アマグラマーについて
-
プログラミング初心者です。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
リピート再生が出来ません
-
ノートPCについて 大学・専門へ...
-
数学、プログラミング、物理、...
-
アセンブリ名とは??
-
procってなんですか?
-
PL/Iについて
-
Visual Studio Codeについて
-
exeファイルを作ったり改造した...
-
どんなもの作りました?
-
VBA フォルダ アクセス権限付与
-
CSVデータの"(ダブルクォーテ...
-
VC++でCtrl+Vを操作させたい
-
VBAプログラミング
-
作業工程 SDとMD
-
Cで本格的なプログラムを作りたい
-
push any key で終了する方法?
-
コマンドプロンプトについて。
-
C言語を使ったビンゴマシンのプ...
-
スレッドセーフな関数readdir_r...
-
図形の中心の取り方を教えてく...
おすすめ情報