

No.13ベストアンサー
- 回答日時:
その後、どうですか??
考え方とか変わりましたか??
お返事見るのが遅くなっちゃって…
ところで、前回のお礼より…
>ただ先生に嫌われているだけだと思います。
これはヒドイですよね!!
でも、エコヒイキ教師が多いのも現実なんですよね…。
そういう先生の授業は、
嫌味なほどに真面目に受けてやればいいんです!!
当てられてもスラリと答えられるくらいに。
あたしも、先生に嫌われたことがあって、
この方法を取ったら、「なんだ…答えられるのか」
なんて悔しそうにするんですよ!!
あれはもぅ…勝ちましたね(笑
気持ちよかったですよ!!
人のうわさは、そんなに続くことはないですよ。
それこそ、犯罪犯したとかならずっと言われますけど…。
確かに、恥ずかしかったかもしれないですけど、
それで、先生へリベンジしてやる!って力に
すればいいんですよ!!
(暴力じゃなくて、勉強で…汗)
私も恥ずかしい思い出ありますけど、
数年たった今、ソレを掘り返してくる人はいませんし、そんなに気にすることじゃないですよ!!
それに、tatasarekoさんだけじゃないですよ!
過去にも、その先生に立たされた人、沢山いるはずです。
それに、こうやって見ていても、
自分だけじゃないって感じないですか??
(実際、私だって怒られて、出て行け!とか
いわれたことありますしね…)
ある意味、開き直っちゃった方がいいですよ☆
先生に負けないで頑張ってください!
No.12
- 回答日時:
私、まだ20代なんですが、小学校で立たされたこと、何回か(ぃやぁ、回数考えてみたら「も」かも・・・(* ̄▽ ̄*)ヾ)ありますf^_^;
おしゃべりしすぎたり、いたずらが過ぎたりして、センセに怒られて、廊下に立っとけって言われるか、ベランダに正座しとけって言われるか・・・
廊下よりベランダの正座のほうが重罪に対する罰(?)って暗黙の了解あったり、実際、ベランダの正座のほうがイヤだったようなw
バケツ持たされた時もあるし、ラジカセ(バケツよりもでかくて重い)をお前ら2人で持っとけ(2人でめっちゃくちゃ騒いでたんです、授業中に・・・^^;)って珍事もあります(T▽T)アハハ!
なので、そんなに昔の話でもないし、今でも、廊下に立っとけとかはべつによくある話の一つではないでしょうか・・・
ちなみに、今となっては、学校のいい思い出(ぇ・笑)になってます。 俺らよう立たされとったなぁっていうふうに
たぶん、ショック受けたかもしれないけど、何年もたったら(学生生活終えたりして社会人になったりね)、学校時代のいい思い出(?)になると思いますよ♪ 現に、私が、すっかり今となっては、昔の笑い話になっちゃってるくらいですから。。。
↑実際、今、笑いながら(?)思い出話☆みたいに書き込みしてるくらいだものw
だから、そんなに落ち込まんと、元気だしなよっ(^_-)-☆
慰めていただきまして、ありがとうございます。立たされたことをそんなにいい思い出として思えるのがうらやましいです。つい最近も、よく知らない男の先輩に「あの廊下に立たされた子」というふうに呼ばれたと、友だちから聞きました。立たされることが日常的だとみんな何とも思わないですが、学校中で私だけだからすごく目立ったようです。恥ずかしい.....
No.11
- 回答日時:
ちなみに僕らの時代は両手にバケツを持たせられて廊下に立たされるというのが定番でした。
今はそれが体罰になるみたいですがね。『立たされん棒』って30円アイスが売っているくらい(廊下に)立たされることが日常的でしたよ、昔は。多分先生も自分と同世代or私のちょっと前の30~40代で立たされた口ですね。今の子はガンダムのアニメキャラの台詞じゃないけど『親父にもぶたれたことないのに』っていう子が多いみたいですしね。
ちなみに私の場合は一週間に4~5回は立っていました・・・このペースは高校卒業までずーっとでしたね。中学校の先生に「授業テロリスト」と言われたことがあるくらいうるさかったし、質問が多かったんですがね(笑)おかげで内申点最低でした・・・
まぁそれでも今は教える側です。ついでに結構名の知れた大学も出ることが出来ました。ゆえに退屈させない受動的ではない生徒参加型の指導をしていますがね。聞くだけの防戦一方の授業って面白くないですからねぇ!
この回答への補足
バケツを持たされるのなんて、ひどいです。gwkaakunさん、かなり厳しい環境で学校に行ってらしたんですね。でも、gwkaakunさんはその経験から生徒がどんな気持ちで立たされるのかをよくわかっているので、そのようなことを生徒にさせないからいいですね。gwkaakunさんのような先生がいいな。
補足日時:2004/07/03 22:22No.10
- 回答日時:
自分はそんなん日常茶飯事でしたがね。
小~高校までずっーとそうでした。おかげで正当な授業の受け方って全くわかりません。社会に出た今も研修とか会議でのホワイトボードを使った説明の意義があるのかさえもわかりません。まぁそういう人間が今、教える立場に立っているというのが面白いですね(笑)。初体験だったんでショックなんですね。優等生だ・・・というか俺がおかしんだろうな(滝汗)・・・
この回答への補足
>初体験だったんでショックなんですね。優等生だ・・・
優等生とはいえませんが、「良い子」ですよ。叱られないように気を使って小さな声で話していただけに、「立ってなさい」と言われたときは驚きました。皆から離れた場所におかれたことよりも、立たされている姿を人に見られるほうがショックでした。ここでいただいた意見にもありましたが、廊下に立たされるということは、相当悪いことしたんだなと思われてしまいます。きっと私を見た人たちもそう思っていたんだなと考えると、学校に行くのも恥ずかしいです。
No.9
- 回答日時:
どうも返信ありがとうございます。
>おしゃべりして停学は厳しすぎます。
あくまでも教師の注意を聞き入れなかったという行為に対する停学です。注意してやめれば問題ありません。

No.8
- 回答日時:
中学時代は地理の授業中に教科書を1冊でも忘れると廊下に立たされるという方式でした。
しかし、インフルエンザがはやる冬になると、風邪を引くのでという理由で廃止され、先生の横に正座をして授業を受けるというスタイルになりました。
私の学校では立たされるのは日常茶飯事でしたよ。
ありがとうございます。立たされたのは自分一人でなくてよかったです。それにしても、私のクラスでは毎授業ごとに教科書などを忘れる人がいますが、誰も立たされたりしません。やっぱり学校の性格や先生の厳しさが関係しているのでしょうか。

No.7
- 回答日時:
廊下どころか職員室前に立たされた経験があります。
しかも、首には「僕達は校則を守れないバカです」というプラカード付きでした(笑)。
今のご時世なら社会問題になりかねない対応ですよね。
でも、先生方との信頼関係がしっかりしていたせいか、遊び心たっぷりの仕打ちだと考えていたので、今でも嫌な思い出にはなっていません。
すごく良い先生に恵まれた高校生活だったので・・・。
むしろ卒後十数年経った今では、高校時代の良い思い出になっています。
時代の流れですから仕方がないですが、こういうお茶目な先生が今は少なくなっているんだろうなぁ~と思うと残念です(笑)。
立たされた経験って、卒業後はすごく良い思い出になると思いますよ。
励ましていただきまして、ありがとうございます。今は恥ずかしくて、私の学校生活に対しての一番つらかったことですが、10年後は同窓会とかで、話題のねたになるかもしれません。でも、10年後もまた恥ずかしい思いをしなければいけないのも嫌ですね。
No.6
- 回答日時:
中学までは外も教室内も立たされている生徒はいました。
高校は中で立っていられると他の生徒の気が散るので(視線がむいちゃうのですよね、何かにつけて)
基本的に「帰れ、出でいけ。とにかく教室にいるんじゃない。」でした。
入り口や窓から覗くと追い払われてましたね。
外で立ってなさい、なんて優しい先生ではないですか。
ちゃんとやる事を決めてくれるのですから。
ちなみに私は中学ではよく立たされました。
>ちなみに私は中学ではよく立たされました。
コメントありがとうございます。立たされた仲間がいて心強いです。
>外で立ってなさい、なんて優しい先生ではないですか
そうですか?どっかに行ってもかまわないというほうが、恥ずかしい思いをしなくていいのではないでしょうか。大勢の生徒たちが廊下に出てくるのに、そこに立っていなくてはならないほうが辛いと思います。

No.5
- 回答日時:
中学のときの国語の授業は忘れ物をしたら立ったまま授業を受け(借りた場合はOK)、発表すると座れるというシステムでした。
でも、ほかの授業を含め、廊下に立たされた奴はいませんでした。
忘れられないのは高1のとき、授業の始まりで礼をしなかったという理由で机と椅子ごと廊下に出された奴がいましたが、机ごとなので立たされてはいません。
ということで立たされたことも、立たされた奴を見たこともありません。

No.4
- 回答日時:
高校時代、授業中はなしていて、
廊下に出されて、そこで授業を受けさせられていた
人はいましたね。
よっぽど、うるさくしちゃったのでしょうか?
それとも、よっぽど古い考えの先生なのでしょうか?
確かに恥ずかしいですよねー(汗
この回答への補足
えっ?いるんですか?なんかうれしくなってしまいました。立たされた原因は、うるさくしていたのではなく、ただ先生に嫌われているだけだと思います。
<確かに恥ずかしいですよねー(汗
授業中はあまり一通りがなかったのでそんなに悪くなかったのですが、チャイムが鳴っても先生がすぐに廊下に出てこなかったので、他のクラスの子たちに立たされている姿をみられて、すごく恥ずかしかったです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 埼玉県の中学校で教員切り付け事件が起こったのは、埼玉県の公共事業費が少ないからですか? 7 2023/03/02 11:08
- 高校 高校1年生です。入学して2ヶ月経ちました。 今の高校に入学する前、私立高校と今通っている公立高校で悩 4 2022/06/18 20:59
- その他(社会・学校・職場) 女子中学生と女子高校生にアンケート形式で質問です。 ↓ 1:中学生、高校生どちらですか? 2:学年は 2 2023/04/01 12:08
- その他(恋愛相談) 学校の数学の先生に恋!? 中2女子です。長くなりますが読んでくれると有難いです。 私には小学校の頃か 5 2022/06/05 15:20
- 学校 保健室登校か自主退学か 8 2023/08/28 19:34
- 学校 中2です。今日学校で放課後用事があってそれを廊下で待ってたんですけど気持ち悪くなって座ってたんです。 1 2022/06/03 15:17
- 友達・仲間 若い女子に質問です! 1 2022/08/16 19:45
- 小学校 小学校の担任の先生のヤバかったエピソードなどありましたら教えてください。 うちの小学校の時の担任は今 6 2022/11/22 12:52
- 倫理・人権 「息子いじめる生徒問い詰めようと」 けがさせた男性逮捕 傷害容疑 5 2022/09/06 22:10
- 高校 全日制の高校を退学して、通信制に転入するか迷ってます。 現在通っている全日制高校の特徴です。 ・偏差 2 2022/10/28 21:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
高校の自主退学制度を一部廃止に
-
教育実習時期について、怒られ...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
オナニーって、本当にみんなし...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
女子って好きな男子から「電話...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
合法JKについて。 18歳になった...
-
☆高校時代にフラれた男から☆
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
中2 これから、林間学校がある...
-
マスターベーション
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
高校3年生、看護師志望です。 ...
-
高校生から付き合ってるカップ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習時期について、怒られ...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
どんな事を書けば良いのかわか...
-
4月から高校生です。 先日、中...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
高校生活で全くいい思い出がな...
-
高校生活環境調査表の交友って...
-
高校生の間にセックスしてる人...
-
女学校とは、今で、いう大学で...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
職場に同い年だけど自分より長...
-
調査書と成績証明書と卒業証明...
-
入学手続き提出物「個人調査表...
-
高校生活が楽しいと感じられま...
-
大学の友達グループから抜けた...
-
高校の宿題で、高校生活への期...
-
今どきの高校生で性行為してる ...
-
作文の書き方がわかりません
-
高校生にもなって、子供の部活...
-
昼休み一人で食事する男の子
おすすめ情報