
上野東京ラインって常磐線は品川まで乗り入れ、高崎東北線は東海道線小田原方面に乗り入れていますが、どちらにしても、昔の中長距離列車用の四人掛けボックス席でなく、山手線京浜東北線と同じ長椅子になってしまったようだけど、トイレなんかはついてるのかな、短距離利用者は兎も角、一時間以上もの乗車となると、トイレがないと困るのでが、もしあるのなら各車両にトイレの在処を案内してるのだろうか、昨日チラッと利用してふと思ったので、利用されている方に現状お聞きしたいなと思って質問します。←これって議論を目的にしているように取られたら削除されるのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
トイレが無いのは、常磐線快速車両です。
取手から品川なので、特に必要無いとは思います。(上野東京ラインにより伸びた乗車時間は、上野→品川間の約15分です)
乗車時間は、取手→上野で55分ですから、1時間未満ですね。
常磐線の場合は、通勤時間帯が快速、それ以外が中距離列車の乗り入れで、中距離列車はトイレが普通車両3箇所(15両編成の場合)又は2箇所(10両編成の場合)、グリーン車1箇所設置されています。
そうですか、中距離用列車にはついていましたか、取手上野間の快速電車にないだけなら高齢者子供連れでも特に支障ないかもしれませんね、でも、ひとつの例ですが、京王線新宿駅の三番ホームには立派なトイレがあるので高尾山ハイキング客などは結構重宝していると思います。JRはこういった視点なく、ホームにも電車にもなく、駅構内のトイレが少ないように感じ
たかがトイレされどトイレの思いで、質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
新幹線の途中下車について
-
5
横浜線の普通電車にトイレって...
-
6
JRに勤めている人はJRに乗って...
-
7
秋葉原 つくばエクスプレス→山...
-
8
羽田空港から小田原駅まで行き...
-
9
横浜駅から新横浜駅への行き方
-
10
八重洲南口の改札の外から京葉...
-
11
京急線?っていうの京急蒲田で...
-
12
満員電車で乗って来る人を押し...
-
13
東京テレポート駅から大崎駅ま...
-
14
総武線と総武本線の違い
-
15
山手線を何周もするのはキセル?
-
16
京王線の朝のラッシュ(調布→橋...
-
17
品川での総武快速・横須賀線か...
-
18
総武快速線の定期で降りれる駅...
-
19
丸の内線東京駅から新幹線乗り場
-
20
赤羽駅から赤羽岩淵駅への乗り換え
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter