dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

54歳男性でPCに詳しくないのですが、夕べwindows7からwindows10にアップグレードしたところ、インターネットに接続できなくなりました。デバイスマネージャーを確認してみると、ネットワークアダプターの「Broadcom Netlink (TM) gigabit Ethernet」に警告マークが出て認識されていません。デバイスマネージャのwindows10用を探して、 NetLink®/NetXtreme® I Desktop/Mobile/Server (32 bit)バージョン17.2.0.0などを試しましたが、「このデバイスに最適なドライバーソフトウェアが既にインストールされています。」となってしまいます。
Microsoft Communityでも同様の不具合があるらしいので、まだwindows7で使用していても良いのでが、インターネットに繋げない状態で初期状態に戻したり、windows7に戻したりできるのでしょうか?もちろん、このままwindows10でインターネットに繋げれば最高です。

A 回答 (3件)

>NetLink®/NetXtreme® I Desktop/Mobile/Server (32 bit)バージョン17.2.0.0などを試しましたが、「このデバイスに最適なドライバーソフトウェアが既にインストールされています。

」となってしまいます。
既存のドライバを削除して、その後ダウンロードしてきたドライバをインストールしてはどうか。

あと、メーサーサイトからの最新版のダウンロードだろうか。
http://ja.broadcom.com/support/ethernet-nic-netx …
他サイトからのダウンロードは健全性が確認できない場合は控えたほうがよい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この度は、ご回答ありがとうございました。無事インターネットに接続できました。上級者向けとあり怖くて削除できず、無効にしただけで何度もインストールとアンインストールを繰り返しておりました。あきらめてwindows7に戻し、設定やアプリ無駄にするところでしたが、本当に助かりました。ベストアンサーしかお礼できませんが、本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/10/24 22:06

自分はうまい具合にwindows10にアップデート出来たと思ったんですが、パソコンと相性が合わないならしく、よくフリーズするようになってしまったので、windows8.1に戻しました。

残念です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。やはり、XP Service Pack のアップデートの様な感覚でやった方が良いものでもなさそうなんですかねぇ?私の様な素人が、windows7からなんて無謀でした・・・。ともかく、お答えに感謝いたします。

お礼日時:2015/10/24 21:27

ログイン前に少し待っても繋がりませんかね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答恐れ入ります。正常に開始できた状態でと申しましょうか、インターネットに繋がりませんし、何時間たっても再起動かけてもダメでした。説明不足でしたが、ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/24 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!