
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
牛豚に関わらず、細菌というのは基本的に表面にしか存在しません。
だから食中毒を防ぐためには芯温度75℃(85℃という説もある)で1分加熱すればよいとなっています。ステーキは中が生でもOK、ハンバーグは(表面の菌が中に入ってしまうため)駄目なのはこれが理由です。しゃぶしゃぶの場合は、肉自体がそもそも薄いわけですので、熱のとおりは非常にいいはずです。したがって多少ピンクであろうがなんだろうが、芯(そもそも内部には菌はいない)温度は早めに高まります。
なお、豚肉に寄生虫がいるとされていたのは日本では昭和の初めの頃の話で、今はまずそんなことはありません。危険視されている寄生虫は主に東南アジアで食べる豚の話ですね。現在、豚で一番リスクが高いといわれるのはE型肝炎ウィルスです。ただこれも易熱性ですので、きちんと加熱すればまず不安はありません。
ということで、厚い肉の場合ならいざ知らず、しゃぶしゃぶ用の肉なら多少赤みが残っていてもそんなにリスクはないだろう、ということになります。
ただし「赤みが残っているほうがおいしい」というのが本当かどうかは評価の分かれるところだと思います。
長文の詳しい解説ありがとうございました。
母親はユッケとかレバーとか生肉が好きなんで、食べて病気になられてもと迷ってました。
牛肉は詳しくのってるのに豚はあまりないですよね
薄い肉なので安心して、名前の由来通り十分に沸騰したお湯で、
しゃぶしゃぶくらいで一緒に食べてみようと思います。
C型じゃなくてE型なのですね、浅い知識で申し訳ないです。
No.3
- 回答日時:
豚肉には菌が有ると聞きます。
豚しゃぶ用の薄切り肉では、やっと色が変わった頃が食べ頃です。
牛しゃぶよりは危険性が有るので、やはり火を通したほうが良いのでは。
できれば十分に火を通したほうが良いようです。
豚しゃぶ専用肉では、管理しながら別に育てていますので安全です。
No.2
- 回答日時:
豚肉にはSPFポークと呼ばれる、品質表示?もある
これは、無菌までは行かないけど、病原性の寄生虫とか微生物がない状態であるということ
今の国産肉であれば、ほとんどの場合この基準はクリアしているらしい
なので、昔は豚肉は赤い部分が無くなるまでしっかり火を通してと言うのが必要だったが
今現在では、ある程度火が通れば問題無い
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 黒豚のしゃぶしゃぶ肉をいただきましたが、しゃぶしゃぶが苦手です。 他に美味しく食べられる料理があれば 7 2022/07/10 13:37
- 食べ物・食材 1ヶ月前の豚肉の生焼けを食べてしまいました。 豚肉のネギ巻きを作って焼いて冷凍してたら、具が多すぎて 5 2022/06/16 23:00
- 食べ物・食材 お医者さんや栄養士さんは白米や牛肉、アルコールなどの食べ物を絶対に食べないと聞き怖くなりました。 ネ 16 2023/07/02 20:30
- 食べ物・食材 豚肉の生食リスク 4 2023/05/12 20:00
- ファミレス・ファーストフード 三色丼について三つの質問。 4 2022/12/26 20:00
- 食べ物・食材 生焼けの豚肉を食べてしまったかもしれません。 冷凍してあった豚肉を焼いて食べたのですが、火が通ってお 4 2023/03/10 20:59
- 食べ物・食材 スパムの美味しい食べ方を教えてください。 3 2022/07/24 05:51
- 食べ物・食材 お惣菜の焼き鳥を買ってきて、今日の夜ご飯に食べたのですが、レバーを食べてみると半生(中心部が赤くなっ 4 2023/04/29 21:32
- 飲食店・レストラン 身長187cmです。 和食さとのしゃぶしゃぶの肉です。 どれが豚肩ロースで どれが豚バラで どれが鶏 1 2023/03/01 00:24
- 食べ物・食材 茹でた豚肉は常温で何時間持ちますか? コンビニで買った要冷蔵の豚しゃぶサラダを半日常温で放置してしま 4 2022/05/11 10:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳半の幼児が豚肉を生で食べて...
-
生焼けの豚肉を食べてしまった...
-
職場にうるさいババアがいて困...
-
この豚タンは生焼けですか?
-
牛・豚の乳首の数は?
-
ベーコンを購入したのですが不...
-
牛カツは何故生焼けで提供され...
-
イノシシの肉は上手いべか?
-
緊急!豚肉から血が…(;д;)料理...
-
食堂に入って「焼肉定食」を頼...
-
豚肉を使用していないカップ麺...
-
イスラム教徒は豚を食べること...
-
豚キムチ炒めの臭み
-
豚しゃぶしゃぶの赤身は食べれる?
-
焼きそばには 牛肉 豚肉 どっち...
-
肉じゃがか豚の角煮、どっちが...
-
豚ひき肉の寄生虫って目に見え...
-
豚のホルモンてうんこ臭くない...
-
あらびきとは? ソーセージのあ...
-
ベーコンとパストラミの違いが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生焼けの豚肉を食べてしまった...
-
職場にうるさいババアがいて困...
-
1歳半の幼児が豚肉を生で食べて...
-
この豚タンは生焼けですか?
-
豚肉を触った手で 先日、生の豚...
-
豚肉をゆでるときは水から、熱...
-
豚肉を使用していないカップ麺...
-
茹でたり煮込んだりした豚肉が...
-
豚肉の臭み(アンモニア臭?)...
-
緊急!豚肉から血が…(;д;)料理...
-
豚肉のステーキって美味しいで...
-
牛・豚の乳首の数は?
-
豚肉って何であんなにまずいん...
-
豚キムチ炒めの臭み
-
豚足って美味しいですか? どう...
-
豚しゃぶしゃぶの赤身は食べれる?
-
牛カツは何故生焼けで提供され...
-
焼きそばには 牛肉 豚肉 どっち...
-
豚のレバーの焼き加減
-
豚肉のにおい
おすすめ情報