【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

私は近畿大学に行きたいです。
みなさんは受験勉強はどんなことをしていましたか?
模試の勉強の仕方も教えてください!

私は英語が苦手です。中学生レベルだと思います。
何かいい勉強方や本屋さんで買えるオススメの教材などありますか?

A 回答 (3件)

たとえば、英語の授業の予習として、あらかじめ訳しておくなどの努力をしていますか。

また、その訳が正しかったか、あるいは間違っていたならどこがどう間違っていたか理解していますか?予習でわからなかった部分は授業でわかるようになりましたか。「わかったつもり」、「わかったような気がする」ではダメです。
結局、そういう訓練で学力はつくものです。当然、それとは別に単語を暗記したり、文法を理解することも必要です。
成績の悪い人はそういった基本的な努力をしていない人がほとんどでしょう。勉強方法ではなく、勉強時間の問題じゃないですか。
    • good
    • 0

現在の学年(小中高浪社も添えて)、現状学力の指標となりそうなデータ、どういう中高に通っている(いた)のか、等々


模試の勉強の仕方などはありませんし、あったところでしない方が良いです。
模試は、自分の実力を「測定する」ものです。
模試用の勉強方法などがあって、それで模試の成績だけ良くなれば、自分の学力を見誤ります。
ただし、というか本質は同様なのですが、定期テストでは通用するかもしれない、丸暗記丸忘れは、定期テストの点数だけを上げますが、実力はその結果ほどではありません。
その結果、自分の実力を見誤る、ということは十二分にありますし、何より実力がつきません。
模試の結果が実力ですし、そうなるように、模試用の特別な対策などすべきではありません。
通常、正しい勉強方法が採れていれば、上記のように定期テスト>模試という成績の連中が居るわけですから、その分、自分の模試の成績が浮き上がり、定期テスト<模試という成績になるはずです。
そうなっていないなら、勉強の仕方が悪い、ということになります。
丸暗記丸忘れ、短期の暗記に頼り過ぎていないか、内容を理解することから逃げていないか、大学受験等を想定して、いつでも解けるようにと考えて勉強しているか。
内容をきちんと理解すると、理解したことはそれほど忘れませんから、それが暗記の助けになるのです。

なお、大学受験のカテゴリに移動するよう、運営に連絡しておきます。
それと、学力や地頭や環境が違う他人の話を、それ抜きにそのまんま信じ込もうというのは、極めて危険だとは言っておきます。
    • good
    • 1

模試は、受けた後の「復習」=覚えること が、何より大事です。



受験勉強の<成果>は、
最終段階に入って大きく伸びる→点数として反映されるものです。

英語が苦手でしたら、先ず
中学・(高校)の<教科書>の本文を「暗記」するのはカナリ効果が
あります。 (意味を理解しながら)
 
 単語は、英文 を理解しながら「共に」覚える、のが記憶に残ります。

後は、音を聞く こと。 ラジオ英会話など、効果的ですよ!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!