
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
「知らんけど」と言う話で恐縮ですが、全国的な模試の出題範囲と言うなら「自分の学校ではここまで習った」と言うのは基本的に当てにならないような気がします。
学校によって教科書はまちまちですし、現時点までに履修している範囲も違っていてもおかしくはないでしょう。恐らくは学習指導要領でも「この学年ではこう言った内容を」と言った指定はあったとしても「この時点までにこの範囲まで履修させる」と言った事までは決まっていないでしょうから、物理であれば「波動の後に熱力学の分野を」と言う学校があったりその逆があったりする可能性も当然あり得ると思います。なので模試の範囲と言うなら基本的には「高校で習う範囲全部(まだ習っていない範囲を含めて)」と考えておくのが最も無難な気がします。とは言えこれから習う事を全部予習するわけにもいかないでしょうから、取りあえずは「今まで習った範囲全部」と考えておいた方がいいのではと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 進研模試2年生2月共通テスト模試の数学と物理の範囲?(大問1は二次関数)など教えてください!あと平均 3 2024/01/19 14:49
- 高校 今月の進研模試物理の範囲に「物体の運動とエネルギー」とあったのですが、具体的にどこを指しているのでし 1 2024/01/14 17:17
- 予備校・塾・家庭教師 駿台。高三のクラス選択について。 駿台模試の数学偏差値が60あるので一応物理の難関クラス認定は貰って 1 2023/04/03 17:00
- 大学受験 医学部に合格するための勉強の仕方 7 2023/11/21 17:16
- 大学受験 長文失礼します 高3受験生女 愛知教育大学理科 (偏差値50 国立)志望です。 先週の共通テスト模試 5 2022/09/13 00:21
- 大学受験 阪大理系勉強法と合格可能性 1 2023/10/21 10:00
- 大学受験 この学習進度ではどの大学までいけそうですか? 1 2024/07/25 22:00
- 大学受験 高3です。 化学の先生にオススメされて重要問題集を買いました。でも買ってから基礎が固まっていないと重 1 2023/04/30 19:36
- 大学受験 物理基礎 共通テスト おすすめの参考書・問題集 社会人再受験生です。文系ですが、高校時代は理数科で、 1 2022/10/15 03:39
- 大学受験 高校2年の共通テスト模試を受けました。 国語105点(現代文48古文28漢文29) 数ⅠA 76 数 2 2023/01/28 13:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
近畿大学vs東北大学 どちらがオススメですか?
大学受験
-
東大とか医学部が難しい理由は、赤本見ると応用問題が多いから?逆に他の学部は基礎の問題が多いから簡単な
大学受験
-
京大理系学部目指すなら、高一の春から受験勉強始めるべきですか? 理学部か工学部目指そうと思ってます。
大学受験
-
-
4
地方国公立とMARCHだったらどちらが就職に強いですか? また、地方国公立に行ってその後有名大学の院
大学受験
-
5
武庫川女子大と天理大学
大学受験
-
6
医学部とかって難易度高いっていうけど、国立より私立のほうが科目数少ないから、科目数の少ない私立の医学
大学受験
-
7
東京藝術大学に受かるのが難しいのは、赤本見ると問題が難しいから?
大学受験
-
8
論理的思考力がない人ってどんだけ頑張っても逆転合格は不可能ですか? どうしようもないんでしょうか?
大学受験
-
9
大学に行く意味は何?
大学・短大
-
10
浪人時代の過ごし方。
大学受験
-
11
私立の医学部って、国立の医学部より科目数少ないし、マーク式だから、私立の医学部って受かりやすいんじゃ
大学受験
-
12
私立の医学部の問題って、応用問題が多い?
大学受験
-
13
早慶なんて誰でも受かる?
大学・短大
-
14
現在1留大学生(4年目) 理系の工学系です 2年生の必修科目のプログラミングが取れません 多分今年も
大学・短大
-
15
面接の入退室のやり方ってそれぞれ違くないですか? 私は通信制高校に通っているため専門学校のAOの面接
大学受験
-
16
今年の7月にあったベネッセ進研模試で英語の全国偏差値が73.7あったのですが、大学で比べるとどのあた
大学受験
-
17
総合型選抜入試について
大学受験
-
18
大学受験の指定校について質問です 校内選考とはどの順で審査されていくのでしょうか 担任▶︎学年▶︎学
大学受験
-
19
高校3年生受験生です。 僕は立教大学を目指しています。 しかし、勉強のスタートが遅れ、6月から受験勉
大学受験
-
20
東海地方出身ですが、名城大学機械工学科と山口大学応用化学工学科と合格し、高校の先生の進めで、山口大学
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一番偏差値が正しいサイトを教...
-
東北大学薬学部に志望している...
-
校内偏差値と全体の偏差値について
-
駿台のオンライン共通テスト模...
-
全統記述模試の偏差値48の高3で...
-
名城大学について質問です。 今...
-
高2で偏差値58くらいの場合、偏...
-
東工大志望ですが数学が不得意
-
模試の直しについて質問いたし...
-
東進にこの春から通い始めた高2...
-
浪人生なのですが、模試を安く...
-
高2プロシード模試の範囲
-
今年の入試は諦めて、浪人して...
-
ベネッセ出版の国語の共通テス...
-
同志社志望です。河合塾の模試...
-
現高3の東工大志望の受験生です...
-
帝京大学看護学科について教え...
-
京都工芸繊維大学電子システム...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
小6でこのスカートは短すぎます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
試験会場に時計がないのって頭...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
模試の偏差値の急降下について
-
校外模試を欠席する場合
-
今年浪人生になる者です。去年...
-
一番偏差値が正しいサイトを教...
-
校内偏差値と全体の偏差値について
-
指定校推薦の校内選考が決定し...
-
人生が終わってしまうかもしれ...
-
私立医学部 全落ち
-
高2で偏差値58くらいの場合、偏...
-
高2プロシード模試の範囲
-
身長187cmです。 河合塾全統記...
-
阪大を目指す高3です。 高3に...
-
河合塾の全統模試高1のレベルっ...
-
全統共通テスト高2模試について
-
私立大学今日受けたのですが、 ...
-
現在高2なんですけど、国公立医...
-
今年の入試は諦めて、浪人して...
-
高1の終わり時点で偏差値55 今...
おすすめ情報