電子書籍の厳選無料作品が豊富!

義両親のことで皆様の意見をお聞かせ下さい。
私30(フルタイム勤務)、主人36(3人男兄弟の次男)、長女4、長男2、次男1、義母71、義父74です。
義両親とは3兄弟近くに住んでいます。
今年の夏に義父が脳出血で倒れ、1ヶ月間の集中治療室を経て、今は一般病棟にいます。
詳しい症状はわかりませんが、半身不随で言語にも障害が残り、精神的にも弱っているようです。
病状についても秘密主義で、嫁である私には一切教えてくれません。
主人も言いたくないのか、あまり教えてくれません。
義母はお嬢様育ちのせいか、私から見るとおっとりとして、世間知らずなように見受けられます。
病院まで車で片道30分かかりますが、最初は自分で運転していましたが、義父の入院をきっかけに鬱状態になり、抗うつ剤や睡眠薬を飲んでいるようで、車の運転を控えたため、行きは電車、帰りは息子たちが交代で送迎しています。
最初のうちは可哀想だと思っていましたが、それが週1〜2の送迎を3ヶ月近く続くと、普段は仕事で子供が寝てからしか帰らない主人が、義母のためにはせっせと早く帰宅し、7時半に病院に迎えに行くことに疑問を感じます。
週末も送迎があるので、時間を気にしながら家族で過ごすことにも私自身苛立つようになりました。
冷たいようですが、息子みんな家庭があります。
なぜ毎日送迎を息子たちに頼むのか、電車で行きは行っているんだから、帰りもたまには自分で帰ってきてほしいと思うようになりした。
ただでさえ、主人は海外出張も多く、平日子供が起きている時間に帰ってくることはなく、私が1人で子供3人みています。
義母のために早く帰れるなら、これまで私たち家族のために早く帰ってこれたんじゃないかと思います。
送迎だけではなく、やれ話しがある、寝るまでいてほしいなど、こちらのことはお構いなしに主人を呼び出します。
そんな中、同居したいとまで言い出しました。
義実家をら建て替えて二世帯にしてもいいと言っているようです。
3人の息子のいずれかと同居したいようで、主人が私にやんわりと聞いてきたので、フルタイムで働き、子供3人みるだけで精一杯なのに義父の面倒はみれない、私が今面倒を見るのは義父ではなく、我が子だと言ってしまいました。
部屋の掃除やご飯を作り、義父の面倒を見てほしいと言っていましたが、私は家政婦ではない、妻である義母がみて当然なのに、なぜ息子夫婦にそんなに頼るのか、私には理解できません。
主人は私に義父の下の世話はできるかとさえ聞いてきました。
それ以前に子供のことでいっぱいいっぱいです。
朝7時半に保育園に送り、18時に保育園にお迎えに行く生活です。
義父のことみる余裕があるのなら、もっと家事をやりたいくらい毎日時間がありません。
また、三男のマンションに空きがあるらしく、そちらへ引っ越すことも検討しているようです。
三男夫婦が了承しているかは不明です。
息子に心配かけないよう妻である義母が義父をみるべき、息子夫婦はあくまでも手助けくらいに考えてほしいのに、なぜ同居までして面倒みせようとするのでしょうか?
不安な気持ちもわかります。
ただ、甘えすぎではないでしょうか?
それとも、私が冷たいでしょうか?
同居、まして半身不随の義父の面倒はみれないと思っています。
主人も仕事が多忙なため、普段から平日の子育ては私ひとりでしているため、今後も協力は得られそうにありません。
同じような境遇の方いらっしゃいますか?
他の方の意見を伺いたく投稿させていただきました。
わかりにくい文章かと思いますが、よろしくお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

色々申し上げても、夫々の家庭の事情などで難しい面も有りますが、


一つ、
貴女が義両親の面倒を見る必要は一切有りません、そんな義理は無し、
嫁だからと言う理由は存在しません、
後ろ指を指されようとも、ソシられようとも、或いは罵倒されようともです、
貴女が面倒を見る必要が有るのはお子さんです、其れとほんの少しご主人、
その為に精力を傾注されるべきです、

古い固定概念の方には受け入れにくいですが、此れが今です、

どうぞ、堂々と拒否宣言をなさればよいと思いますよ、

一旦受け入れれば、当該人がお亡くなりになるまで全ての責任は貴女に押し付けられます、
ご主人は外面良く、働きに出られるでしょうがどれだけ面倒を見ることに関与されるかは明らかですよね、

貴女は決して冷たい嫁では有りません、

安心してください、

陰では有りますが、此処に応援する人間が一人居ます。
    • good
    • 9

まずは毎日家事にお仕事にとお疲れ様です。



自分のことでいっぱいで舅姑の面倒なんか見てられない!というのは嫁の本音だと思います。
でも自分の実の両親の面倒を見たいというご主人の気持ちもわかります。
そう考えるほどご両親に愛されたからこそ、今のご主人の優しいところがあるわけですし。
71歳。傍からみるとそうでもなくても、意外と体力も気力も低下しています。
行きが電車なんだから帰りくらい!とあさるき様はお考えでしょうが、本当は行きも帰りも車で送って欲しいところを息子たちに遠慮してせめて行きだけでも電車を使っているのかもしれません。
お義父さまが倒れたことでお義母さまも恐らくは今まで以上に老いや死についてリアルに感じられたのでしょう。不安だから誰かそばにいてほしいと思うのも不思議はありません。
私の両親も高齢で、母が入院していた折には、万が一今父が倒れても誰も気づけないという恐怖があって、毎日電話をしたり週末ごとに実家に帰ったり、それ以前とは全く対応が変わりました。

但し、「今面倒を見るべきは義父ではなく子供」というのは至極当たり前の感覚だと思います。
出来ないことは出来ないとはっきりさせた方がいいのではないでしょうか。
その上で余裕があるならお手伝いをする。そこら辺は今後の生活を大きく左右することですし、しっかりと話し合ったほうがいいでしょうね。兄弟でお金を出し合ってプロの介護人をお願いするのも一つの手段だと思います。
    • good
    • 5

私は3人兄弟ですが、5年ほど前に両親を亡くしました。

1年のうちに相次いで両親とも亡くなりました。
両親とも同じ老人ホームに入居していましたが、その経験でお話しします。

義父さんの世話を義母さんやご主人及びそのご兄弟の誰か一人がやるというのはやめた方が良いと思います。
義父さんの世話はとんでもない労力です。ましてやそれが実子でもない妻に事実上押し付けられるなんてことは耐え難いことだと思います。
手間もさることながら、金銭面も馬鹿にはできません。誰か一人が世話をするとなると、「均等な負担」は難しいと思います。

病院を退院後の世話のことだと思いますが、やはりここは老人ホームへの入居を考えるべきだと思います。
金銭の負担ですが、第一はやはりご主人のご実家の負担でしょうね。負担しきれない分はご主人3兄弟で話し合って負担すれば良いと思います。
老人ホームにはいくつかありますが、この場合は、特別養護老人ホーム(特養)か有料老人ホームのどちらかになると思います。
特養の方は庶民料金で負担は軽いですが、入居するのに3年待ち、5年待ちなんてことはザラです。
一方、有料老人ホームは大抵のところには空きがあり、お金さえ出せば、即入居可というところが多いはずです。
入居中の世話はすべてヘルパーさんがやってくれます(特養、有料老人ホームとも)。従って、家族がしもの世話をするような
事は一切ありません。家族はお金を負担し、時折(毎日でも構いません)お見舞いに行き、老人ホーム側から定期的に介護に関する
報告を受ける形になります。介護の方法については、義父さんの要望が一番でしょうが、ご家族の意見も反映させれば良いと思います。

古い方ならば、「老人ホームで介護させるなんて親不孝者」という考えを持つ人もいましょうが、今はそういう時代ではないと思います。
この辺はご主人を説得し、義母さん、ご主人のご兄弟にも納得してもらうしかないと思います。もし、それは困るという話になれば
「じゃあ、誰が世話をしますか?」と聞き返すしかないと思います。世話をすると手を挙げる人がいればその方に感謝してお願いすれば
良いことです。でもそれは無いでしょう。

問題は金銭です。有料老人ホームは高いです。私の両親の入居していたところは入居時に1人1700万円。あとは毎月25万円必要でした。
これには食事、衣類の洗濯、介護などは含まれています。医療費、散髪代などは別です。これは十数年前の料金ですし、施設が違えば
料金も異なります。もし興味がおありでしたら最寄りの老人ホームをお調べください。老人ホームも評判の良いところ悪いところ
いろいろありますので、ケアマネジャーさんなどに評判を聞いてみると良いでしょう。

こういう施設に入居してもらえば、金額がはっきりしているため、あとは誰がどれだけ負担するかという話さえつければ良いわけです。
    • good
    • 10

難しい問題ですね。



>妻である義母が義父をみるべき
と考える人もいれば、嫁がみるべきと考える人もいます。
だから一概にあなたの考えが正しいとは言えないのです。
そして義母は鬱なのでしょう?

うつの知識はありますか?
自分の面倒もみれない場合もあるんですよね。一切動けない。
義母に無理をさせたら、義母の面倒もみなくちゃいけなくなりますよ。

あなたが冷たいとは思いません。
大変なのもよくわかります。
ご主人の行動に疑問が出るのもわかります。

でも実際問題、誰かが見ないといけないのですよね。
うつの義母には無理だという前提で考えられた方がいいです。

ご自身の親だったら、どうしますか?

いろんなことを冷静に考えてみてください。

私はご主人が早く帰ってきて面倒を見て、あなたは応援する、というのが一番いいのではないかと。
もちろんご兄弟で順番にね。
    • good
    • 3

義母もあなたと同じように旦那の下の世話なんかしたくないということでは。


冷たい嫁第一号は義母ってことですね。
あなたも自分の旦那が倒れた時は子供に迷惑掛けないで頑張ってください。
旦那との仲は今のうちに修復しといたほうがいいよ。
    • good
    • 3

良くいる女性の「義家族は他人以下」の考えですね。



同じ様な状況に貴女の実親がなったら、貴女は同じ態度を取れるの?

子供を散々面倒を見てきたのだからその程度の送迎は出来ないの?

貴女が面倒を見ろとは思いませんし、二世帯も不可能でしょう。

なら、旦那が面倒を見るくらい、それを応援も出来ないの?

奥さん側の家族が具合が悪くなり、実親を介護したいとき、協力も出来ない旦那をどう思います?
    • good
    • 8

貴女が自分の事を『嫁』と認識しているのであれば、義父の面倒をみるのは致し方ないでしょう。


嫁なんですから「嫁」と言う字を構成している『女』に『家』そのままです。
嫁という認識では無く『妻』所謂パートナーとしての認識であれば夫婦は平等であり、家柄を背負う義務はありません。
ですので義父の子供達及びそのパートナーを含めて平等に話し合って決めれば良い事です。
古い制度の嫁姑関係は男尊女卑の面も有りますから、主人或いはその親の言う事に従えと言うのが義務だったのが戦後日本では
まだ暗黙の了解として生き残っているでしょう。
それも『嫁』と言う立場での話ですがね。
嫁なのか妻なのかと言う所で考えれば良いと思いますよ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!