
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
専有面積にはキッチンやフロなども含まれているよ。
賃貸広告で、例えば「洋6 13.22㎡」と記載がある場合、「専有面積が13.22㎡、洋室6帖大」という意味。
洋室の広さが13.22㎡という意味ではない。
質問者がすでにご存知なら蛇足だけれど、念のため前提条件を。
その前提を踏まえて。
他の回答者の方も述べているけれど、一帖当たりの広さは1.62㎡となっている。
これは「表示規約施行規則第11条第16号」でそう定められいる。
計算すれば9.72㎡で、当然13.22㎡には足らないけれど、これは居室部分以外の面積も含まれているから。
計算すると、、、13.22㎡-(1.62㎡×6帖)=「3.5㎡」の中にキッチン・バス・トイレ・玄関が含まれているということになる。
3.5㎡とは、2帖くらいの大きさで、1坪(約3.3㎡)くらいの大きさ。
狭いか広いかは個人の体感の差によるかな。
余談だけど、専有面積とは壁の芯から測定した面積のこと。
分譲マンションのように壁の内側のどこまでが所有権になるのかというための測定・表記方法。
賃貸の場合は内法(うちのり)=実際に使う面積が肝心となるよ。
でも、占有面積と専有面積という表記の差のある物件を比べて、専有の方が広いから契約して、実際に計ったら占有(=内法)の物件よりも狭かったというオチもある(笑
No.4
- 回答日時:
キッチン風呂は専有部分(玄関も)バルコニーは共用部分(ただし専用使用権はあり)
洋室とその他の部分を合わせて全体の面積になります。
何にしろ不動産は現物を見ることが基本です。
回答ありがとうございました。
>バルコニーは共用部分(ただし専用使用権はあり)
・なるほど
・バルコニーに対しては、そういう考え方をするわけですねー
No.3
- 回答日時:
・洋6 … 13.22㎡・・・・洋6は6畳(9.72㎡、壁芯面積を含む)相当の部屋(実質9㎡くらい)と、残り(実質面積4㎡弱)が玄関、バストイレ。
合計面積の差は壁の面積が専有面積に算入されるため。狭隘で住みづらい。・洋6.5 … 19.6㎡ ・・・バス・トイレ・キッチンスペース・物入れ部分が広い。専有面積20㎡はワンルームの標準的な広さ。
何畳相当というのは法律で
住宅の居室等の広さを畳数で表示する場合においては、畳1枚当たりの広さは1.62平方メートル(各室の壁心面積を畳数で除した数値)以上の広さがあるという意味で用いること。
>・キッチンや風呂は、専有面積に入らないのでしょうか?
入ります。玄関や収納も。外壁や戸仕切りの壁の中心から中心までの内が専有面積です。従って実質使えるスペースは専有面積より少ない。
不動産の表示に関する公正取引規約
http://www.rftc.jp/kiyak/hyouji_sekou.html
回答ありがとうございました。
>専有面積20㎡はワンルームの標準的な広さ
・なるほど
・賃貸物件を検索する際、20㎡以上から選択できるサイトが多いのですが、その理由がようやく分かりましたー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 賃料と専有面積のデータが60部屋分ほどがあり、 賃料÷専有面積(=1㎡あたりの賃料)の数式で計算する 2 2023/02/18 20:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 都内の一人暮しの物件 迷っています 7 2022/07/12 10:17
- 工学 間取りの定義 1 2023/04/12 15:28
- 分譲マンション 品確法施工前の物件で耐震等級が不明な物件について やはり購入しないほうがいいでしょうか? 皆さんが思 4 2023/06/20 08:09
- 教育・学術・研究 質問です 自分は将来魚を研究する学者になるのが目標です 一応海洋系の大学への進学もきまっているのです 5 2022/10/15 19:38
- 確定申告 白色申告で自宅の電気代は何割経費として認められますか? 4 2022/05/03 18:02
- 化学 ALPSで除去されないものとは何ですか。 。。。引用。。。 風評被害などを懸念する地元住民、とりわけ 6 2023/08/25 12:13
- 賃貸マンション・賃貸アパート 不服な賃貸契約後のキャンセルについて 7 2022/09/04 00:45
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション退去の原状回復について 1 2023/03/01 12:17
- その他(悩み相談・人生相談) 現在29歳です。 この中の仕事で50代くらいまで働くには どれがおススメですか?♀です。 ➀歯科技工 3 2022/07/04 17:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面積の単位でSM
-
100平米って、10m×10mですか?
-
採光有効面積計算に必要なサッ...
-
容積率(のべ床面積)の算定にピ...
-
賃貸契約で詐称があった場合
-
賃貸借契約の床面積と間取り図...
-
施工面積の算出
-
面積計算について
-
金網柵の風圧力を知りたいので...
-
マンションの管理費はなぜ専有...
-
一人暮らししてます。マンショ...
-
マンションにくる業者って勝手...
-
ここのサイトはなぜタワーマン...
-
体育館の2階の細い通路はなん...
-
リビングの窓付近でパキパキと...
-
高層タワーマンションに何億円...
-
同じマンションの知的障害者の...
-
エレベーターなしの団地の4・...
-
一般的な戸建てにLEXUS LM止め...
-
マンションの高層階で暮らすこ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面積の単位でSM
-
採光有効面積計算に必要なサッ...
-
100平米って、10m×10mですか?
-
マンションですが、 各部屋によ...
-
面積計算について
-
施工面積の算出
-
マンションの管理費はなぜ専有...
-
「公庫対象面積」って、何?
-
有効換気面積の寸法の取り方
-
容積率(のべ床面積)の算定にピ...
-
金網柵の風圧力を知りたいので...
-
登記事項要約書 土地
-
賃貸借契約の床面積と間取り図...
-
平米・坪・平方の意味
-
屋上のある家に住んでいる方に...
-
建築の、単位で、1へーべーとは...
-
マンション管理費の値上げ額の...
-
土地の面積表示で「正味」とは
-
延べ床面積 の意味を分かりやす...
-
保育園の遊戯室の面積
おすすめ情報